• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ごま塩のブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

たまにはバイクも

たまにはバイクも年間数回しか乗ってないバイクですが、
車検は回避できず節約の為
いつもユーザー車検に行ってました。

事前書類の取りまとめの際の質問でも最近は親切に教えてくれますね。
国土交通省もユーザーの立場に近づいて来てますね。

今回で3回目、慣れたつもりでもやはり緊張しますね。

リアブレーキの時にNGをくらってしまい2回も検査してきました。
ジムカーナのサイドターンと同じで前荷重にしてしっかりと
車体を固定しなかったから…、は関係ないですね。

自賠責も安くなっていて

19年までの分が18,440円
21年までの分が20,150円
23年までの分は13,400円

いやあうれしいですねぇ。

書類セット50円+印紙類6,700円+13,400円で今回車検の総額

20,150円!

安い維持費は助かります。(業者に頼んではこうはいきませんね)
Posted at 2009/01/30 15:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB | 日記

プロフィール

「今頃 http://cvw.jp/b/382975/42272203/
何シテル?   12/08 00:08
車に見せられてウン十年。こんなに魅力の在る物質は他に見当たらないですなぁ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

久與自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/10 10:23:23
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
なんでこんな運転が難しい車をトヨタが 出したんでしょうか? おかげでやめられません。 あ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
走らないけど楽に乗れて快適ですね。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ジムカーナに没頭していた当時(今もだが…。)、どうにも足車が欲しくなり 維持費の安い軽 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
86に乗り始めた頃、時代はFFのLSDが発売されV-TECのCR‐Xが主流に。しかしなが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation