• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララバイ研二のブログ一覧

2013年08月15日 イイね!

エコな殻割り(笑)

エコな殻割り(笑)毎日暑い日が続きますがそんな酷暑を利用して『エコ殻割り』を慣行いたしました!

補修を決意したヘッドライトですが殻割りの為に、ファンヒーターを引っ張り出したり、ドライヤーを30分もまわし続けたらさすがに家族に何を言われるかわからないしね...(汗)

そこで以前みんカラで拝見したことのあるこの方法でやってみました。


やっぱ一番熱いのはダッシュボードの上でしょう!
甲子園見ながら約1時間放置して温めます。



さて、割ろうかなってネジ4か所外すの忘れてた~(焦)
触れないくらい熱かったんで失敗しました。
火傷寸前までがまんしてなんとか緩めました。



こんだけ温まっていれば十分でしょ!ってことで目頭から入刀~♪
こちらは以前一回殻割りしているヤツなんですぐ割れると予想。



いっきに完了~♪

このあとは放置時間を30分にしましたが十分温まってOKでした。
初めて殻割りする中古のヘッドライトも割れたんで夏の炎天下(気温35度以上)ならダッシュボードに30分放置でいけそうですね~



それにしても真夏にヘッドライト4個も殻割りするとは思いませんでした。
(いままで付けていたライトから外したいパーツもあるんで)
さすがに置き場に困りました...
まあ、ここまでくればクーラーの効いた涼しい部屋でゆっくりと作業できるんで♪



というわけでプレちゃんはお盆休みはノーマルヘッドライト仕様です。
さて頑張って完成させるぞ~!


Posted at 2013/08/15 10:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月05日 イイね!

予定通り真夏に10万キロ達成!

予定通り真夏に10万キロ達成!2回目の車検終了時に『夏には10キロ超えだな~』なんて思ってましたが、予定通り?めでたく走行距離が10万キロを超えました~♪
キリ番は逃しました(笑)
単身赴任開始から爆発的に走行距離が増えた訳ですが今まで所有したクルマの中でもダントツのペースです...
今のところ故障や気になるところもなく快適そのものです♪
高速でも安定していて疲れないし、カーブもそれなりに楽しいし、家族や荷物を乗せてもぜんぜんOKでほんと気に入っていてまだまだ乗り続けるし、まだまだ弄っていきたいと思います。

さてそんなプレちゃんですが外観も割りとキレイなんですが、最近気になる劣化部分がこれ...


以前自作したLEDウィンカーのリフレクターのメッキがシワシワに(涙)...
これって配線裏にシリコンコーキングを使用したことに原因があるみたいで去年の夏に発生。

あとこれ


これもシリコンが原因のライト内の曇り。
翔パパさんも悩まされたアレです。

ライト内にシリコンを使用する場合は殻閉じ前に高温でしっかり乾燥が必要なんだそうです。
(私みたいなシロウトの場合は使用しない方が無難か?)

あとこれも

これは経年劣化でクリアー層が剥げてくすみが出てます。

あとモノアイも点滅を繰り返したあと片側切れました。
熱の影響かな~

やっぱDIYでの弄りはこういったトラブルがつき物ですね~
まあ、自己責任なんでしかたないですね~

これからもキレイに乗りたいし、せっかくのアピールポイントなんでめげずに修復します!

という訳でまたライトASSY購入(笑)


手持ち予備とジックリ観察してどちらを殻割りするのか吟味してます。
おき場所に困ってますが...

LEDの部品はテールの時の余りがあるし、基盤やリフレクターも少し多めに発注しておきました
でもやっぱ殻割りするんならプラスαでなにか仕込みたいな~なんて考えてます。
楽しい夏休みの工作って感じです♪
お盆休み中に出来ればいいな~
Posted at 2013/08/05 19:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月08日 イイね!

梅雨明けしましたね~

梅雨明けしましたね~関東、東海と相次いで梅雨明けしましたね~

ジメジメが苦手のおいらとしては暑くてもカラっと晴れていたほうが気分がいいんです!
でも暑さにカラダが慣れてないんで熱中症には要注意...

過去に部活中と外でのアルバイト中に熱中症の経験がありますが、いきなりくるんですよね~
命に関わる重症ってこともあるそうなので小まめな水分補給と健康管理、重要ですね!

さて研二はと言うとこの時期は天気に関係なく週末は必ず洗車しなくてはいけない状況になってます。
原因は毎週200キロ以上にもなる夜間の高速道路走行です...

スゴイんですよ『虫』が...
特に今年は酷いかな?
まして新東名ってかなり山側を通っているんで『虫』も大型ですね(惨)

虫付着の画像撮ったですがグロいんでアップは自制いたしました(笑)

フロントガラスとサイドミラー、フロントバンパーは毎週洗わないと見れたもんじゃないです。
フロントバンパーに至っては飛び石による小キズも目立つんでどうにかしたい状況です。

よく高速走行しいるとオフ会やイベントに向かうと思われるドレスアップカーがブルーのフィルムをフロントバンパーに貼り付けているのを見かけます。グッドアイデアですね~会場に着いたら剥がしてキレイさっぱり~♪って感じなんでしょうね~

まああれを毎週やるわけにも行かないんで夏の間の風物詩ってことで我慢してマメに洗車します。

そのかわりに気休めってことでフロントバンパーのキズ隠しにとカッティングシートで遊んで見ました。



フロントバンパーのグリル部分の下をツヤ消しの黒のカッティングシートを貼りました。
ちょっとシャープになったかな?



サイドステップとも統一感でたかも?
でもここはロゴは貼らない予定...
どうせ『虫』にやられちゃうんで~



さてさていよいよ夏本番!
空も夏色で気持ちいいですね~
※画像は近所のスーパーの駐車場、一見すると向こう側は海みたいな感じですがただの川です...

Posted at 2013/07/08 21:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月18日 イイね!

フィッティング&点灯確認ちゅう~♪

フィッティング&点灯確認ちゅう~♪ゴールデンウィーク前から、ず~と弄っている前期SテールランプのフルLED化ですがやっとカタチになってきてプレに仮装着して見ました♪

カッコE~♪


このメカメカっぽいところがサイコーです。
後期のテールランプも嫌いではないですがやっぱこっちのが個性的でマツダっぽいですね。


点灯確認ちゅう~


スモール時のイメージはこんな感じ。

全点灯---!


現在は車内への配線引き込みと防水方法を思案中です。
あと、やっぱ自作なんで点灯テストを十分にしております(笑)
やっぱ自信無いんだよね~(ドキドキ)
それにしても途中投げ出したくなるほど大変なこともありましが、
カタチになってくるとほんと喜びが大きいです。

あ~早く付けたい!


Posted at 2013/06/18 22:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月30日 イイね!

予想の百倍大変です!

予想の百倍大変です!トップ画像はフルLED化、格闘中のCR前期Sテールです。

ゴールデンウィーク前半は息子のテニスの試合観戦ですっかり日焼けしてしまいました~♪

本日は天気も悪いし、家族もみ~んな仕事&学校&お出かけで、家に一人なんで...
ガッツリ、テールランプを弄るか~ってな感じで朝からず~とやってました(笑)

現在の進行状況は上段ウィンカー(にする)部分のリフレクター組みとLED仕込み完了。

ドライダーさんのパクリでなんちゃって3チップ仕様です(爆)点灯確認もOKで爆光です。
この方法、今後ヘタリが出てきたフロントウィンカーにも組みたいです!

最下段、ブレーキ部分のリフレクター組み完了。


ってかんじです。

中段は実はまだ妄想段階です。

ちなみに反対側はまだ手つかず...

覚悟して始めたつもりではありますが、この作業すげ~大変です!
なめて掛かると確実に挫折しますね...
先人の方々ほんと尊敬します。他の人の整備手帳見まくってそれなりに方法が解っていてこの大変さですからね~初めてやった人は凄いスキルですよね~(尊)

よってGW中の完成は到底無理。

ゆっくりボチボチとやっていく事とします。

完成は秋かな~(笑)
Posted at 2013/04/30 20:09:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@BARU スライドどうもッス
相変わらずのオーラ…」
何シテル?   04/18 18:33
タイヤの付いてる物が大好きです。 イイ歳して...と周囲(家族)の冷たい視線を感じつつも、好きなものはしょうがない。オトナな感じを大事にしつつ目指すはスポーツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Parts fun シフトノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 14:48:26
メーターベゼル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 12:27:34
AQUA STYLE ヘッドライトサイドフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 10:04:31

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
08年3月末に納車されました。 初のマツダ車ですが、試乗で見た目からは想像が付かないぐら ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
もう一台の愛車。 ビックスクーターの代名詞でもあるマジェちゃんです。 05年に新車で購入 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
プレマシーの前の愛車です。考えてみたら2台続けて直噴エンジン車です。同じ直噴でもレグナム ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
妻のクルマです。 実用性は抜群です。故障も無く安心して使い倒せる頼もしいクルマですね~ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation