• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララバイ研二のブログ一覧

2013年03月04日 イイね!

春近し!?(2回目車検終了)

春近し!?(2回目車検終了)この週末は春一番が吹いたこともあって日差しが暖かく、花粉の飛散量からしても春が近いな~って実感できる感じでしたね♪(鼻ムズムズ...)
ご近所さんや知り合いのところのお子さんにも受験生が多くて『合格したよ!』っていう声がちらほら...ほんとうにおめでとうございます!
そのせいか携帯ショップが凄く混んでますよね~(約束だったんでしょうね♪)
この時期になるとプレを購入した時のことを思い出します。
正月から商談してはいましたが娘の高校受験でして合格してからプレマシーの契約をしたんです~やっぱり合格するまでは安心できないし落ち着かないので踏ん切りがつかなかったという思い出があります。
そんなプレマシーもそろそろ5年目となり当然、2回目の車検となります。
トップ画像は完全車検対応仕様のMyプレです。
ライトもノーマルで良い子ちゃんに見えます~

一応、車検の為に準備した内容としては

☆車高2センチアップ
☆タイヤ交換(スタッドレス)
☆バッテリー交換
☆ライトノーマル戻し
☆ウィポジ切り(スイッチでね...)
☆リアリフレクター切り(スイッチでね...)
☆一応社内イルミ切り(スイッチでね...)

ぐらいでしょうか。
この内容で問題なく車検はOKでした。

あとフロントのスタビはも~コトコトガタガタ鳴りっぱなしだったので対策品に交換。
覗いてみましたが見えません

この奥なんでこんどジャッキアップしたときに確認します。

あとブレーキパットを交換。
走行距離も9万キロ越えだし音も出だしてるんで...

フロント



リア



あれ赤いですね~(笑)

どうせならと思いオートエグゼにしました♪

あと下まわりの洗浄と錆防止塗装もお願いしました。
ローダウンしてるし走行距離も凄いので結構サビがあって心配なんで今回はやってもらいました。

車検から上がったのが日曜日の夕方だったのであまり乗ることができず...
今週は夜勤なんで朝から単身赴任先の静岡まで150キロ走行しながらチェックしてきました。

まず、フロントのスタビブッシュですが、早朝の気温3度での走り出しでも音は発生していないので一応解決していると思います。凄く静かになってます。快適そのものです。
実は足回りを自分で組んだこともあって『もしかしたら他の部分からの異音かも?』って不安がありましたが大丈夫でした。

ブレーキパットはまだ当りが出ていない感じが強く、現時点では利きが甘いです。(チョットね...)
多分もう少し初期制動は良くなると思います。
フルード交換とオーバーホールの効果でペダルのタッチは凄く改善しました。
これは凄く実感できたし嬉しい感じですね~♪

さてあとはライトを戻して、車高とホイールを夏仕様に   と行きたいんですが、毎週通る御殿場市内は毎年4月上旬まで積雪の心配があるのでスタッドレスは4月まではこのままです(残念)

その代わりライト交換に向けてこれを購入してモチベーションを維持!


本当は毎回バーナー交換するのがメンドクサイからですけど...
時間があれば来週末に交換予定です。

今回の車検が交換部品も多く、結構なお値段になってしまいましたが、安全と安心には変えられないので仕方が無いですね。
単身赴任の心強い相棒のプレの為なんでしっかりやってもらいました!
これでしばらくは元気に走ってくれそうです。夏には10万キロ越えだ~
(記録 2回目車検時 走行距離92500キロ)

P.S 本日久しぶりに万事屋さんとすれ違いました~♪
本気仕様の万事屋プレ サイコーにカッコ良かった~!
前回見たときからスゲー進化していてビックリでした。
こんど掛川ナイトにお邪魔してジックリみせてもらおうかな?
そん時はよろしくです~
Posted at 2013/03/04 12:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

最近のマイブーム

最近のマイブーム久しぶりのブログ更新です!

トップ画像は最近導入したカッティングマシーン『ステカ』のいちばん小規模なヤツです。

さすがにクルマ弄るのには寒いし車検も近いので家の中でゆったりとできるネタを探していて、かなり前からいつかはやってみたかったカッティングマシーンでステッカーでも作ってみるか~って感じで導入しました。
以前に比べれば安くなったもんです。2諭吉程度でこの性能のマシンが買えるんですからね~

で、早速やって見ましたが家族の『こいつまた、クルマの為だけにこんなモン買ったよ...』という反オヤジ感情を少しでも回避する為に、まずは郵便ポストのリニューアルを決行。

愛犬のイラスト入りです。




なかなかの出来栄えです!
カットも綺麗です~
(今度ペンキを塗ればカンペキ♪)




さてあとは自分だけの世界へ...


この前塗装したスタッドレスホイールにアクセント。



こんなのも...



すっかりマイブームです。
車検が終わって夏仕様にするまでにいっぱい造って一気にステッカーチューンしようかな?
ハマリそう...
Posted at 2013/02/11 12:41:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2012年05月13日 イイね!

ストリートアドバンス、プチパーツレビュー

ストリートアドバンス、プチパーツレビュー昨日リアのみテイン車高調『ストリートアドバンス』に組み替えまして、本日は町乗りも含めてテスト走行を増し締め確認を行ってました。どうもDIYでやるとイマイチ安心できませんね~一応大丈夫みたいです。

さて最終確認で単身赴任先の静岡まで高速走行で移動してきました。
慣れると感じた感覚とかすぐわからなくなるので、リアのみの中途半端な感想ですが記録として残しておきます。

まず現在の設定ですが車高は以前付けていたDF210と同じになるように調整してありますがこれ以上落とすつもりは無いので馴染んできたらちょっと車高を上げるかもしれません。

減衰力調整は推奨値でセット16段階の真ん中8段目です。
乗り心地はいいですね~まあ壊れていた足回りと比べるのも何なんですが快適です。
それでいてしっかりとしているので安心感と安定感があります。
この車高でネジ式でこの味付けはリッパだと思います。

今日は慣らしとテストを兼ねて新東名ではな従来の東名高速を走ってきました(笑)
ある意味、新東名はまったく差が出ないほど路面がスムースでカーブがないので...
一番気になっていた路面の継ぎ目を通過したときの感じですが、今までは

『ガン!』  『ドン!』でした(笑)  フロント、リアの順の感触ネ。
そいれが装着後は
『ガン!』  『ポン♪』という感じになりました。

希望を言えば『トン!』ぐらいになって欲しいのですが19インチではムリかな?

今までは清水のジャンクション付近の曲がりながらの継ぎ目なんかはリアが跳ねぎみで不安定なイメージがあったのですがこれもしっかり足が追従してスムースに曲がれました。

でもフロントはノーマルショックにDF210のままなんで完全にフロントが負けているというかアンバランスです。(普通この組み合わせで走んないってハハハ...)

これほど違いがあり良い感触なんでフロントを組むのが凄く楽しみになってきました。

やる気出てきた~!
Posted at 2012/05/13 21:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月11日 イイね!

なんかリアが変!

なんかリアが変!どうもお久しぶりです...研二です!
一応生存しておりました。
この間もいろいろと活動はしておりましたが、なにせ忙しくて!

バイクを弄ったり、庭を弄ったり、家具を作ったり...
単身赴任の短い家での週末に時間を最大限使いきっていてなかなかプレに手がまわりませんでした(笑)
さて話題はプレちゃんに移りますが、何か最近リアの車高がおかしい...(いい感じとも言う?)
特にガソリン満タンだと画像の感じのクリアランス...
ヘタルにしてもここまではね~

そのうち走行中に右リアからガコガコと異音が発生(困)
覗き込むとリアのショックからオイル漏れ...そうそう以前左リアのショックがオイル漏れして交換しましたが今度は反対がわです。
こうなると交換しかないですねってことで部品を発注。















そして着ました。


















リアを頼んだらフロントの部品も入ってました。
























家族沈黙(汗)

今週末リアだけ組みます。
フロントはやり方わかんない...



Posted at 2012/05/11 15:09:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月31日 イイね!

年末の妄想(今年もお世話になりました!)

年末の妄想(今年もお世話になりました!)11月以降ず~と、季節外れのアレルギー性鼻炎に悩ませられていた研二です。

確かスポイラーの塗装をした11月末からコンタクトがゴロゴロした感じがあり装着不可となり、メガネ生活としましたが時すでに遅く、アレルギー性の結膜炎で目薬投下の毎日...

しばらくして酷い鼻水とノドの痛みでほぼダウンの状態でした。
毎年、鼻がむずむずはするのですがこれほど酷いのはひさびさでした~

最近やっと復調の兆しが見えたと思ったらもう今年もあと少し。
年末の大掃除の合間にちょっと気になる純正アンダーのボリューム不足をどうしようか妄想中です。
こんな感じはどうかな~?
なんて言って大掃除をさぼっていると妻にどやされるのでちょっと御機嫌取りを...


妻車のスタッドレスを新品に交換しました。
この冬は寒そうなんでこれで安心だし、乗り心地が良いと妻も満足そう。


さて、大掃除に戻りましてこちらは干支の引き継ぎの模様♪
毎年我が家恒例の風景です。

今年もあと少し大晦日は残った大掃除と買い出しで終わりそうでプレの洗車は無理そうです。
それでは皆さん今年もお世話になりました。
来年もよろしくおねがいしますね~♪

良いお年を!

Posted at 2011/12/31 01:30:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@BARU スライドどうもッス
相変わらずのオーラ…」
何シテル?   04/18 18:33
タイヤの付いてる物が大好きです。 イイ歳して...と周囲(家族)の冷たい視線を感じつつも、好きなものはしょうがない。オトナな感じを大事にしつつ目指すはスポーツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Parts fun シフトノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 14:48:26
メーターベゼル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 12:27:34
AQUA STYLE ヘッドライトサイドフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 10:04:31

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
08年3月末に納車されました。 初のマツダ車ですが、試乗で見た目からは想像が付かないぐら ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
もう一台の愛車。 ビックスクーターの代名詞でもあるマジェちゃんです。 05年に新車で購入 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
プレマシーの前の愛車です。考えてみたら2台続けて直噴エンジン車です。同じ直噴でもレグナム ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
妻のクルマです。 実用性は抜群です。故障も無く安心して使い倒せる頼もしいクルマですね~ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation