• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零(ゼロ)のブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

近距離・一人移動には最高♪

100V充電なので、ふつうの戸建てなら問題ないと思います。ので、戸建てで近場移動の方にはかなりお勧め。どれくらい近場かというと片道15km程度。それ超えると航続距離が心配に(笑)非常にお金のかからないいい子です。
Posted at 2019/03/16 11:51:23 | コメント(0) | コムス | クルマレビュー
2018年05月02日 イイね!

しょぼいシートから、やる気のあるシートへ交換(笑)





皆さん、(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡


さて先日購入しましたシートの交換をDIYにて実施しました。


以前インプレッサのシートを取り外したことがあったので、簡単に考えてましたが、結構苦戦しました(笑)


シートベルト関係もシート側に取り付けられてるとは…。


整備手帳にやり方書いたので、参考になるかどうか(笑)

あくまでも小生の忘備録として、書いた程度ですが。


実際に座ってみて、

 ・目線は若干高くなった?

 ・ホールド性があがって、すべりにくくなった

 ・腰が召されない(笑)


等があります。


まずは目線ですが、若干高くなりますね(一番低い位置でも)。
車種によってはと書いてあったので、低くなることはそこまで注力していませんでしたが、若干高くなるのはちょっと…。


それとファブリック素材なので、雨水の浸透性が(笑)


込々4.5万程度なので、良しとしますか。


使った工具はラチェットレンチ、スパナ位です。
 …12~14mmサイズ。

結構素人でもできますが、シートが重いのと、姿勢が苦しい位置での戦いになるので、結構重労働です。


以上!

Posted at 2018/05/02 09:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2018年04月14日 イイね!

久々コムスネタ(笑)

皆さんこんばんわ😃


スマホからの投稿故、写真なし、誤字脱字は御了承願います(笑)


さて通勤車のコムスですが、ようやく快適仕様パーツの導入をします。


BeFreeさんのリクライニングシート。

レカロのSR3タイプ。

シートレールも調べたけど、レカロでユニオンプロデュース取り扱いしかない(笑)

シートはたぶんすぐINできそうだけど、レールが長そう。

GWに取り付けできそうなら、取り付けします。

ちなみに費用ですが、レール込みで43,000円程度。

安いですな‼️

また取り付けも含めて写真アップします✨
Posted at 2018/04/14 00:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2018年03月24日 イイね!

電費記録


皆さんこんにちは!(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡


結構しょっちゅう充電しているコムスンの電費ネタです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/383218/car/2530452/fuel.aspx


平均10.73km/kWh程度。

充電は夜間電力にて充電している為、13.56円/kWh。

計算すると1.26円/km。

レギュラーガソリン140円/L換算だとして、




111km/L



ちょうすげ~。


もともとISFで通勤していた際は6.5km/L程度だったので、約20倍低燃費化しています。


また通勤で使い始めて約1か月、距離で約750km程度使いました。

その感想。


まず気になる走りというか出だしですが、大型トラックよりは速い(笑)

また50~60km/h程度でふつうに走れるので、そこまで遅いというわけでもない。

珍しいもの(笑)の影響なのか、まだあおられたことは一切ないですね。


ネックはやっぱり充電頻度と、ホローの開け閉め。

最近は慣れてきたけど、結構手間。

もう少し暖かくなったら、開けっ放しでも問題ないかもしれませんが。


それと冬場スタートだったので、寒くないか?という気もしますが、隙間風(笑)はあるものの、バイクみたくモロ風が当たるということもありません。

そもそも冬場車に乗る際の寒さがある程度で、そこまで着込む必要はない程度で、ふつうに外を歩く程度の防寒対策でOK。
 …追加で着込む等は必要なかったです。


それとネックというネックはフロントガラスの曇りですかね。ふつうにデフロスターがないので、雑巾で拭いてます(笑)


小生だけかもしれませんが、家の鍵もスマートキーだったので、最初は鍵を取り忘れてそのままというのを何回かやっちまいました(笑)

慣れというのは恐ろしいと実感した今日この頃(;^ω^)


さてコムスンネタはこんなもんで、今日もレクサス行く予定。
いつもお世話になってるセールスコンサルタントさんが夕方にいるそうなので、突撃します。

もしかしたら、サインしてくるかも?

ではまたノシ


Posted at 2018/03/24 09:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ
2018年02月22日 イイね!

コムス納車して2週間

皆さんこんばんは🌙😃❗

さてコムスを納車して、2週間程経ちました。

今週の日曜日から通勤車両として頑張ってもらってます。


さて、気になる
 1.電費
 2.走行距離
ですが、

まずは電費について。実際に使用電力は不明ですが、メモリ計算ではおよそ9.6km/kW程度です(電費記録は別途参照)。

我が家では深夜電力にて充電していますので、およそ1.4円/km程度です。だいたいFが6km/Lなので、25円/km程度ですかね。

1km走行で約94.4%の削減に成功(笑)


続いて走行距離ですが、冬場ということもあり、50km走れるか微妙ライン。

ただ現状会社までの2往復は可能レベル(片道10km程度)。



さて通勤んい使うようになって気づいた点は、

1.結構うるさい
 止まれば静かですが、40km/h越えてくるとやかましい。

2.普通に走れる
 パワーないから、後続車に迷惑かなぁと思ったら、意外と後ろが離れてくきとが多い。単純んい近づいてないだけかもですが(笑)

3.キャンバスドアがめんどい(笑)
 チャックが意外とめんどい(笑)

4.運転席がわりかし広い
 シート横にカバンが普通における。

5.そんなに寒くない
 すきま風は若干あるものの、外よりは暖かく感じる。密閉ではないですが。


通勤車として割りきるなら、若干の面倒な部分もありますが、十分及第点ではないでしょうか。

以上、コムスの感想でしたノシ
Posted at 2018/02/22 23:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | クルマ

プロフィール

「ついに3,333km到達。
約半年(笑)」
何シテル?   12/31 19:37
チキンなのんびり屋さんです(笑) 週末は娘とよく遊んでます♪ そのうち遊ばなくなるので、それまでめいっぱい遊ぶ予定(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデス 今後の2ドアモデル 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 22:21:15
某煽られ動画晒しからの炎上の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 20:47:32

愛車一覧

レクサス RC F ぶっ飛び号 (レクサス RC F)
24/7/21(日)に納車。 乗り出し12,700km。 ------------- ...
トヨタ コムス B・COM コムスン (トヨタ コムス B・COM)
2018年2月10日納車。 納車時走行距離:711km 新品バッテリー交換済み。 ■O ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
見た目だけの車に仕上げました。中身はノーマルの普通のWRXです(笑) ~以下経歴~ 1 ...
レクサス RX レクサスン(笑) (レクサス RX)
初の新車レクサス。 2018年3月24日(土)契約。 納車日:2018年7月14日( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation