• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零(ゼロ)のブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

レカロについて

皆さんこんばんは🌙😃❗

今日は不馴れな携帯からの投稿(* ̄∇ ̄*)


さてかれこれ15年近く車に乗ってますが、実はレカロのシートって買ったことがありませんし、ついてる車を保有したことがありません。


コムスを購入した暁にはレカロをぶちこもうかと( ̄▽ ̄;)

以前乗った時30分以上座ると腰がやられる位しょぼいです。

こんなにひどいシートは初です!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!


んで、そもそもレールがあるか探して見たら、レカロはレールがあり、他は無さそう?

でも高いやつつけると、間違いなく盗られるので、中古で安いのをヤフオクでさがしたら、新品SR3で、20,000円ちょいという怪しいのを発見(笑)


レールとあわせて、送料込み4万位。

これならいいかと(笑)


ぶっちゃけまともなシートならなんでもいいので、いいのがあれば教えてください。


ではまたノシ
Posted at 2018/01/28 23:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2018年01月26日 イイね!

乗り換え検討 ~コムス編~


皆さん、こんばんわ|д゚)」


またまた乗り換え検討です(笑)


と言いつつ、今回は乗り換えというより増車に近いですが(笑)


実はこの子↓を増車する予定になりました。



※写真はグーネットより転用しています。

価格、色が違いますが、コムスのB-COMというタイプ。


後ろのトランクサイズが違うので、デリバリタイプのやつですね。

本当はP-COMを買おうかなと思ってましたが、買い物かごが入らなさそうだったため、B-COMへ変更。


色は無難な真っ黒ボディです。


写真にはありませんが、キャンバスドアというホロー?のチャックタイプの扉をつけてもらって、約53万。


この子のいいところは100Vで充電できるところ。


EVとかPHVは200V充電が多いのですが、コムスは100V充電です(逆に200V充電ができない)。


また今回は中古ということもあり、2012年モデルでヘッドライトがHi/Low切替できないタイプ。



現時点で新車購入価格が100万ちかくするので、それだったら購入メリットありませんが、


今回の中古車は元々トヨペット?の試乗車?だったものを集めて中古車販売しているそうで、今回購入予定のコムスも走行距離は700km程度。


また電気自動車の心臓であるバッテリーは新品交換してくれるそうです。


実はコムスのバッテリー交換ですが、聞いたところ20万程度かかるそうで(;´・ω・)



さてこやつを導入するにあたってのメリットは…

1.当然ですが、燃費がいい

 現在のFだと大体6.5km/L程度なので、23円/km計算@150円/L。
 コムスフル充電だと5kWh×13.56円=67.8円/50km≒1.4円/km
  …フル充電での走行は50kmがカタログ値なので。

 燃費だけでみると1/20程度になるんですね、はい。

2.税金面でかなり安い

 ミニカーという分類は実は車検がない為、2年に一度の納税がありません。
  …自賠責は別ですが。

 また自動車税も3700円とかなり安い。


3.任意保険がファミリーバイク特約という付帯でOK

 だいたい500円UP程度だと思いますが、それで今の車に付帯でつけれるそうです。
  …ここは実際まだ未確認。



Fを乗り換えしようと考えてますが、走行距離をあまりかさばらず、かつ消耗品の交換をせずに維持するにはまぁいいかな?と思って購入を前向きに検討しています。

また、たぶん納車が2月になりまsが、実は娘を毎朝幼稚園に送るのが私の仕事でありますが、4月から小学生のため、3月末まではFで通勤が必須(笑)

その間は妻の買い物用に使わせようという魂胆。

自転車も買いましたが、やはり天候影響があるので(;^ω^)


といいつつコムスも完全防水ではないため、若干の雨漏れありますが(笑)


2~3月は妻の足として働いてもらい、その間はスペイドのガソリン代を浮かすのが狙い。

4月以降(娘の送りがなくなったら)は私の通勤の足として活用しようかな?と考えてます。


また上記燃費の計算上深夜電力での充電は必須故、プログラムタイマーというものの購入も検討しています(アマゾンで屋外用で2000円程度)。


ちなみにデメリットとして…

1.自動車専用道路は走れない

2.4輪扱い

実はこれが結構大きくて、私の住まう愛知県には23号線という自動車専用道路がありますが、ここが走れない…。

と言いつつ60km/hが結構限界に近いので、23号線なんて走れませんけどね!周りが早すぎてとても危険!


3.シートが固い

 長時間運転は間違いなく向きません…。
 以前刈谷市にて借用した際、1時間も運転すると腰が悲鳴をあげます(笑)



今回はデメリット分を考慮しても、コストメリットを優先して導入する予定です。


Fから次は何にしようか考えてますが、まぁいいのがありません!

ヴェルファイアとかいいのかな?モデルチェンジしたらしいし、お菓子もらえるらしいから娘引き連れてネッツに遊びに行く予定です♪


また何かしら情報あればUPします♪



ではではノシ



Posted at 2018/01/26 23:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り換え検討 | クルマ
2018年01月15日 イイね!

ホイール変更検討


遅くなりましたが…
明けましておめでとうございます(笑)


さて小生のISFの乗り換え検討中でございますが、実はスペイドが今年購入3年を迎える時期になってます。

実は購入後、まだタイヤ交換をしておらず、車検のタイミングではたぶん持つかなぁとは思いつつ、メインで運転しているのは妻ということもあり、そこまで間延びしてもいけないなぁと思いつつ(;´・ω・)


ちなみに今は純正のテッチンホイールにホイールキャップという標準な組み合わせ(笑)

そこで見た目的にもホイールごと交換したろうかなと思って、ホイールを模索中。


そこそこ軽量(今のテッチンホイールより)で、見た目かっこいいものを捜索してたら、結構良さそうなのがありました。

それがこちら↓


メーカ:A-TECH
名称:シュナイダー
型式:DR-01
カラー:ブラックポリッシュ/ダークブルークリア

※写真はgoogleのショッピングよりキャプチャしています


スポークタイプで結構見た目もよさそう(そして掃除もしやすそう)♪

いろんなレビューも確認したのですが、そこまで軽量ではなさそうですが、純正アルミより軽いらしいので、テッチンホイールよりは軽そう。

特にインチアップも考えてないので、純正同サイズでいく予定。

タイヤはBSのプレイズかな?

フジ・コーポレーションの金額ではホイールタイヤセットで69,000円なり。

さらに
 ・汎用ナット(黒色)
 ・マックガード(黒色)
 ・ハブリング
を入れて約85,000円(ただし、組替・廃タイヤ費用除く)。

まぁそこそこ安い?という印象。

何せFだとこの値段でタイヤ2本しか買えないし(笑)、インプレッサ時代ではタイヤ4本金額だったので。


今のタイヤもまだ見た目的に目はあるし、たぶん車検は問題ないと思ってますが、1年後には交換必須かなぁとは思ってます(そのタイミングでたぶんタイヤも価格アップしてると思うので、再度値段は確認要ですが)。


他にTE37とかいろんなメーカで確認したのですが、上記金額の倍は平然とする強者(笑)

他に軽くて安いホイールあればだれか教えてください。

できればスポーク形状で(笑)

ではまたノシ
Posted at 2018/01/15 23:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | スペイド | クルマ

プロフィール

「ついに3,333km到達。
約半年(笑)」
何シテル?   12/31 19:37
チキンなのんびり屋さんです(笑) 週末は娘とよく遊んでます♪ そのうち遊ばなくなるので、それまでめいっぱい遊ぶ予定(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

メルセデス 今後の2ドアモデル 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 22:21:15
某煽られ動画晒しからの炎上の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 20:47:32

愛車一覧

レクサス RC F ぶっ飛び号 (レクサス RC F)
24/7/21(日)に納車。 乗り出し12,700km。 ------------- ...
トヨタ コムス B・COM コムスン (トヨタ コムス B・COM)
2018年2月10日納車。 納車時走行距離:711km 新品バッテリー交換済み。 ■O ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
見た目だけの車に仕上げました。中身はノーマルの普通のWRXです(笑) ~以下経歴~ 1 ...
レクサス RX レクサスン(笑) (レクサス RX)
初の新車レクサス。 2018年3月24日(土)契約。 納車日:2018年7月14日( ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation