今日は朝から備北の走行会に参加する予定だったんですが、
突然、仕事の打ち合わせが入ってしまい、走行会は一度は諦めてました。
が、
昨日から始まった、高速道路料金上限1,000円の恩恵を受け、
昼からフル高速で備北の走行会に向かいました!
今回、ここまでして備北に行ったのは、
のテストをしたかったからです。
今まで、フロントローターだけ大径化してたんですが、
どうもフルカウンターで飛ばしてる時のブレーキバランスがイマイチ。
(と言いながら、4年くらい放置してましたが・・・(爆)
で、リアも大径化に踏み切ったんですが、前後同径の270φ!
そして、今回の目的はもう一つ。
のテストです。
まずはブレーキ!
この対決(?)は
リアの勝ち!?(爆)
縦方向や、浅い角度でのブレーキでは全く問題無いんですが、
フルカウンターでのブレーキ時、
特にペダル奥での微妙な調整でリアが勝ってしまうような気がします。
ま、これに関しては、今回リア履きタイヤが初物だったんで、
またの機会に履き慣れたタイヤで再テストしてみます。
あと、サイドの効きですが、ドライではサイド使う機会が無いんで、
よく分からなかったです(爆)
そしてタイヤ!
その名もAC
123ダァ~!(笑)
今回、冷間2.2キロでのテストだったんですが、このタイヤ有りですよ!
浅溝で無ければ・・・
このタイヤ組む時にサイドの柔らかさが気になったんですが、
いざ走ってみると、それほどヨレは気にならず、グリップ力も結構良い?!
備北の最終を浅い角度で立ち上がろうとするとリアが戻ってしまうし、
1~2コーナー間もラインとか無理をすると、パワーを食われる?!
縦方向のグリップが良いんでしょうね?!
あとは、今日くらいの気温だと熱ダレも気にならなかったし・・・
ただ、一定の角度を超えると若干抜ける感じがするかな?!
私個人の見解としては、ハチロクサイズの車だとフロント向きかもですね。
で、10分ちょいを3度走った後のタイヤが
右周りのコースなので、左がよく減っていて、
すでにスリップサインが・・・(汗)
やはり、リア履きに使うには安くても浅溝って所が微妙ですね・・・
そんなこんなで本日の備北走行は無事終了し、
帰りも1,000円の恩恵を受けて、普段より1時間も早く帰宅しました。
ブログ一覧 |
ドリフト、ハチロク | 日記
Posted at
2009/03/29 22:36:00