
こうして、アッと言う間に終わってしまった八六重視走行会。
あとは帰路を残すのみとなりました。
まず、コンビニに寄って飲物と
スナック菓子を購入。
このスナック菓子、私の
居眠り防止アイテムの1つなんです。
よくある居眠り防止用のドリンク剤とか、ガムなんかは全く効果がありません!!
※効果には個人差があります。あくまでも私の場合です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昔、鈴鹿南で開催されたCBの全国大会に出場し、
そのまま
勢いでエビスの秋祭りへ!(爆)
散々走りまくって、その帰り道。
3日間まともに寝てなかった上に12時間に及ぶ帰路・・・。
そりゃもう大変でした。
途中、1000円以上もするドリンク剤を飲んで、その15分後には睡魔が・・・
それ以来、ドリンク剤を信用しなくなったのは言うまでもありません。
で、ある時、スナック菓子を食べながらの運転が一番眠くならない事を発見!(笑)
それ以来、長距離運転にスナック菓子は欠かせないものになりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コンビニを出て、今度はガソリンを満タン!
いざ、
帰路本番です!
高速に乗ると、程なく「古賀~福岡 5kmの渋滞中」の文字・・・
ま、この渋滞も予想ほどではなく、ノロノロ運転程度で難なくクリア!
その後は快調に飛ばし・・・と言いたい所が、
ヤツ(睡魔)はやってきました。
すかさずスナック菓子を取り出します。
が、
九州を抜けるまでに完食!!
なんとかかんとか、めかりパーキングに到着して、リフレッシュをします。
ちなみに、行きの壇ノ浦パーキングでも・・・
ここで、頭もスッキリして、
再出発です。
本州に渡り、今度こそ快調に飛ばしていると、美祢の辺りから、
車の
風切り音が変?!
何の音だろう?!って不安になりながら、次のパーキングに
緊急ピットイン!
車を降りると・・・
フェンダーが
ガルウイングになりかけてました!!(爆)
私のハチロクのフェンダーは超安物FRP製で、
全くチリが合わないので、結構いい加減な取り付けをしています。
風圧で下側の取り付けが外れてしまった模様・・・(自爆)
危うく、フォーミュラーカーのようになるところでした・・・(汗)

(イメージ画像)
その後も幾度と無く睡魔と闘いながらも、何とか家に到着!
無事に
遠足を終える事ができました。
過去2度の八六重視は日帰り遠征だった事を考えると、
今年は前泊をさせてもらい、随分楽な遠征ではありましたが、
やはり、年々長距離の運転が厳しくなってきました・・・(汗)
エビスを経験したばかりの頃は岐阜を近く感じたんですが・・・(笑)
来年はどうしようかなぁ・・・
何はともあれ、
キラカンの皆さん、
お世話になりましたm(__)m
完
参考燃費記録
往路 13.5km/L(本州区間1▲0キロ平均、九州区間100キロ平均)
復路 11.7km/L(1■0キロ平均)
トータル(サーキット走行含む) 9.5km/L
ブログ一覧 |
ドリフト、ハチロク | 日記
Posted at
2009/11/01 18:34:25