• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たお@わおのブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

ドリフターが山にグリップに。

ドリフターが山にグリップに。実に、8年と3ヶ月ぶりに

タカタサーキットに行ってきました!


新コース(コース延長)になって初ですし、

今の箱になっても初めてのグリップ走行。


思えば7年前、タカタサーキットを走る為に、

足回りやブレーキ周りの見直し、変更を行い、

今回が初の走行となりました(爆)


天候の良い土曜日って事もあって、午前中は台数も多く、

グループ分けをされての走行となりました。


超久しぶりのグリップ走行は、ブレーキのタイミングや自分の車の制動距離が全く分からず、

何度もブレーキの二度踏みになったり、酷い時にはクリップまでにアクセルを入れなおす始末(自爆)


あわよくば、午前中で目標タイムを叩き出して、午後は打ちっぱなしに行くつもりだったんですが、

グループ走行であまり走れなかった上に、思いの他グリップ走行の勘を取り戻すのに時間が掛かり、

結局、延長料金を払って午後も走る事に・・・(^^;)


ただ、午後になると台数が一気に減ったので、オールフリー走行になりました!

結果、午前中は25周の走行でしたが、午後は50周も走ってやりました!(笑)

ま、要は目標タイムを出すのに70周も費やしたって事なんですが・・・(自爆)


そんな今日は、64秒台を目標にしてたんですが、65秒台前半は出るものの、中々64秒台は出ず・・・

結局最後の最後の走行でやっと64秒台が2度程出て、目標達成となりました。


その、今日のベストタイムは、64.542秒!

今の車の状態のままで、もう少し詰める余地はありそうですが、

とりあえず、久しぶりのグリップ走行って事でまずまずの結果かなぁって思います。




そして、初のグリップ走行の車載動画ですが、

途中でカメラのトラブルがあって、ベストラップ時の車載は記録できず・・・orz

なので、ベストラップの1秒落ち時の動画です。

ツッコミどころ満載だと思いますが、どうぞ、ツッコミまくって下さい(爆)






結局この後、打ちっぱなしに行ったのはナイショです・・・(笑)
Posted at 2013/03/09 22:52:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドリフト、ハチロク | 日記
2013年03月06日 イイね!

初陣。

初陣。2013年も3月に入ってしまいましたが、

今週の土曜に走り初めに行ってきます!(遅)

場所は、タカタサーキット!!

そう!グリップ走行です!


実は7年くらい前にタカタ対策で

色々仕様変更してたんですが、

1回も走ってないんです!!(自爆)


もう、ケツを滑らさない走り方なんて

完全に忘れてしまってますが、

何とか頑張ってきます♪
Posted at 2013/03/06 21:25:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドリフト、ハチロク | 日記
2012年11月27日 イイね!

10th八六重視走行会~2012

10th八六重視走行会~2012相変わらずご無沙汰しております。

ってな訳で、(どんな訳かい?!)

八六重視走行会レポを簡単に・・・(笑)

今年で10回目の節目を迎える八六重視。

モビリティおおむたでの開催は最後になってしまいました。




最近は前夜祭からの参加が恒例となっていましたが、

今年は前夜にドリカムのコンサートがあったので、

当日のみの参加となりました。

いやぁ、ドリカムのコンサート、めっちゃ楽しかったです!(笑)

あと、この日は地元サンフレッチェの優勝も相まって、

興奮状態で迎えた夜だったんですが、翌朝が早いので半ば強引に就寝。(笑)


朝、3時半過ぎに起床し、4時過ぎには出発!

一人、ウキウキでモビリティおおむたに向いました!


何故か、前日入りしている廣島組が大幅に遅れると言うハプニング?もありましたが、

いよいよ、八六重視2012のスタートです!


今回のフロントタイヤは、何年か前(3年前?)に賞品で頂いた、595RS-R!

走行会だから、これで十分だろう!って思ってたんですが、全く食わない・・・

午前中のフリー3本走った所で見切りを付け、保険に持ってきていたR1Rに変更!(笑)


で、お昼休み恒例の余興的な(?)ドリコン!



予選は1台ずつの1周本番で、決勝は6台での混走での審査。

もう、全く深い事は考えず、ノリだけで走ってたんですが・・・

優勝しちゃいました♪




そして、午後からはグループ分け無しの完全フリーで、

思い思いの人達で絡んで走ってたんですが、そこで事件が・・・



あろうことが、大’ちゃんとDeepに絡んじゃいました(自爆)

スピンしそうな予兆はキャッチしてたんです。

昔のように予兆を感じた時点で即対応していれば、

ここまでのダメージにはならなかったと思うんですが、

一瞬迷いが生じて、ワンテンポ対応が遅れてしまいました・・・

やっぱ、加齢による衰えは防げないんですかね~(再自爆)

その場では、恐るべしSSK弟だ~って盛り上がってましたが・・・(謎爆)


とりあえず、走行には支障がなかったので、その後も走り続け・・・


(もう、リアタイヤが銘柄不明状態だったので、ついて行けてませんが・・・)


あと、この日は703さんから、こんな大金まで頂いちゃいました!


(これでハチロクも綺麗に戻せるはず?!(笑)


そしてこの日、走り以上に力を入れた(?)、流し撮りの練習!

お友達は少な目で500枚余りの写真を撮ったそうですが、

私はいつもより多目で200枚くらいの写真を撮ってきました!(笑)

今までの高倍率コンデジより撮り易くはなったんですが、まだまだ修行が必要です・・・

半分は完全なるピンボケで、見れる写真は↓↓な感じでした。

ヤフーボックス

あまり手間暇掛ける時間がないので、800サイズへの圧縮とナンバー消しだけで載せてます。

大きなサイズが欲しい方は、メッセお願いします。
(大きくすると、粗が目立っちゃいますが・・・自爆)

あと、一部モロ顔出ししてますが、ご了承ください(爆)


そんなこんなで、とっても楽しい1日はあっと言う間に終わってしまいましたが、

気が付けば、八六重視でモビリティおおむたに行ったのは今回で6回目なんですよね~。

そりゃ、歳も取るはずですよね・・・(汗)



最後に、主催者の皆さん、参加者の皆さん、

お疲れ様でした!
Posted at 2012/11/27 22:33:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドリフト、ハチロク | 日記
2012年11月12日 イイね!

むか~し、むかし?!

随分と時間が経ってしまいましたが、

11月3日はスポーツランドTAMADAでの

MMMファイナル走行会に行ってきました。


もちろん、目的は流し撮りの練習?!(笑)

















とりあえず、今までのFZ28よりは随分撮りやすくなりましたが、

まだまだ修行が必要ですね~(^^;)


で、走行の方ですが・・・

この日はフロントにいい加減なタイヤ(?)を履いての走行で、

タイヤのグリップがイマイチ信用ならなかったので(爆)

普段よりも足を柔らかめにセットし、足をしっかり動かして走る事にしました。


で、ミニドリコンの予選。



3本本番での予選だったので、1本目はタイヤの様子見も兼ねて、

最初からスピン覚悟で走り、予定通りスピン(爆)

ただ、この時に審査員に対して面白いリアクションが取れなかったので、

2本目ではスピンした時のリアクションを考えながら走ってしまい、

ハーフスピンと言う、何とも中途半端な結果に・・・(自爆)

で、さすがに予選落ちはマズイって思いながら、最後の一本を走行。

なんとか、予選は通過し、決勝トーナメントへ!

まずは外から動画。(えぬ氏撮影)


で、車載動画(決勝のみ)


一回戦はかなり微妙な感じで勝ち上がり、

準決勝は芝ちゃんのミスもあって、超安パイの走りで勝ち上がり!(笑)

で、決勝戦!

ここまで来て負けるのは非常に悔しいので、最後はスイッチ入りました!


そして、何とか勝つ事ができました♪



次の走行はモビた最後となる、八六重視走行会!

エントリー開始から1週間も経たずに満員御礼の状態らしく、

今から流し撮りの練習が楽しみです♪(誤?)
Posted at 2012/11/12 22:35:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドリフト、ハチロク | 日記
2012年09月25日 イイね!

初めてぇのぉ♪

初めてぇのぉ♪岡山国際サーキット!

そして、

86フェスティバル!

に行ってきました!

※注:今回は写真多めです。


基本的に走る事にしか興味のない私は、イベントを見に行くって事はほとんど無く、

過去にも1度、86フェスティバルのドリフトアトラクションへの出演(?)依頼がありましたが、

車も走りも地味な自分じゃ、デモランにならないよ!って断ってました。

が!

今年は開催が目前なのにどうしても台数が集まらないって、お世話になってる人に頼まれた事と、

ホットバージョンのN2決戦で土屋圭市さんが来るって事で快諾(?)させて頂きました。


で、前日のリハーサル(10分程度)&打合せを終えると、

お約束の前夜祭!



そして、さらにお約束で1番に寝堕ちした私だったんですが、

丑三つ時に目を覚ますと、AKB48で誰が良いやら、

ここでは絶対書けないような話で大盛り上がりでした!(爆)




そして、当日の朝。



これもお約束。(笑)





自分達の出番は昼過ぎで、まだまだ時間があるので、会場内をカメラ片手にウロウロと・・・


藤原とうふ店の方々(笑)




この日、私のハートを射止めたハチロク(笑)




渋めのグリーンがたまらんハチロク(笑)




平成の86.(笑)
普通に19インチを履いてます(^^;)





で、このイベントでは、とっても久しぶりな友人達と再会できました♪

なんだか、横幅がとっても大きくなってる友人が居たり(爆)

一番ご無沙汰だった人になると、実に11年ぶりの再会!!
(最初、誰だっけ?!って目で見られたのは内緒です(爆)




そして、自分達のピットに戻るとピットレーンでは・・・



この日はホームストレートで流し撮りにチャレンジしたんですが、

通過スピードが速すぎて、なんとか見れる写真は以下の3枚だけでした・・・







シャッタースピードが1/100ってのは遅すぎたのかなぁ・・・?!




そうこうしてると、土屋さんのトークショーが始まりました!



順番が後先しますが、N2決戦での土屋さん。





今回のN2決戦、トップが激しく入れ替わる見応えのあるレースだったんですが、

途中赤旗中断にて、8周のところを4周で終了し、その時点でトップの土屋さんが優勝しました!



順番の後先ついでに、チューニング王座決定戦のシャンパンファイトの様子。


何となく、良い雰囲気の写真が撮れたので・・・(^^;)



で、本日の自分にとってのメインイベントのドリフトアトラクション!!

定常円はともかく、卍なんて滅多にすることのない私は、

大会とは全く違った不安と緊張感に襲われます・・・(汗)


本邦初公開!?

ドリフトアトラクションの内側!の巻(笑)



今回、一番の失敗は一発目の演目である高速卍!

最終コーナーを普通に3速で流し、何も考えずにそのまま卍に入ったんですが、

NAエンジンの私にとっては車速が足りなかったらしく、

失速&蹴りまくり!で、

高速卍のはずが、低速悶絶卍に・・・?!(自爆)

他にもダメ出ししたい部分はたっぷりあるんですが、

ま、なんだかんだで本人は楽しめたのでヨシとしましょう!(笑)


そして、この日1番来て良かったなぁって思えたのが、

イベント最後に行われたパレードラン!

いったい、何台ハチロクが集まってるんだ?!って言う桁違いの台数に

何となくハチロク好き(?)の私も感動しちゃいました!

ただ、パレードランに参加した時にカメラを持ち込まなかったので、

携帯でショボイ写真した残せなかったのがとっても心残りです・・・


そして、あっと言う間に2012年の86フェスティバルは幕を閉じたのでした。




スタッフ&参加&ギャラリーされた皆さん、お疲れさまでした!

今度、このコース走る時はグリップで走ってみたいなぁ・・・
 


Posted at 2012/09/25 21:34:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドリフト、ハチロク | 日記

プロフィール

「久しぶりに覗こうと思ったら、パス思い出すのに苦労したのはナイショです・・・(汗)」
何シテル?   07/15 08:50
いつまで経ってもドリフトを辞められない、ただのオッサンっす。 とうとう猫と同棲始めました=^・・^=
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
生涯10代目の愛車です。 AE86としては3代目。 先代ハチロクが廃車になって、勢いで買 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
重量級のAE86です!? 後期仕様のド前期 フル内装&エアコン完備。 <猿人系> ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初代のハチロクです。 赤黒を買って、白っぽい色に缶スプレーで全塗装! 最後には赤に変更 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
最後に乗ったEF9です。 この車も写真が見つからないので、 雑誌から・・・(笑) やっぱ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation