2011年03月20日
ずいぶん、久しぶりのブログです。
特に、ブログアップを自粛していたとか静観していたとかでなく、
ただ仕事が忙しくて、みんカラは合間を見て携帯で覗くだけになってました。
その間、日本では大変な事が起こってしまいました。
本当、被災された方にはどんな言葉を掛けたら良いものか、
いくら考えても答えは見つかりませんでした。
どんな言葉も軽く感じられて・・・
ありきたりな言葉ですが、「諦めず、頑張って下さい!」
それにしても、こんな未曾有の震災の中、
人の心を持てない可哀相な人が多いこと・・・
停電も何もない西日本でさえ、単一の電池や懐中電灯。
ガソリンの携行缶等が買占め等で品切れ状態。
最初は、普段備えをしてない人が慌てて買いに走った事が原因かと思ってました。
若しくは、被災地に送る為にまとめ買いをしたものと・・・。
が、悲しい事に、そうでない人も多く存在するんですね・・・
いわゆる、震災に便乗して荒稼ぎをしようとする輩です。
某オークションにて大量の単一電池やガソリンの携行缶が異常な高値で売買されてます。
普段からその類を出品してる人なら、定価で即決にしてる人なら何とも思わないんですが、
評価欄を見みると、過去にその類の物は一切出品した形跡がない人達が、
即決の設定もせず、荒稼ぎをしてるんです・・・(怒)
世界的に見ると、円を大量に買い付けてたマネーゲームしてる人達も一緒!
お前ら、それでも「人」か?!って・・・
あと、最近ではプロ野球開催の問題もよく耳にしますが、
私は個人的には開催するべきだと思ってます。
たしかに、被災された方々はまだプロ野球どころではないと思います。
でも、プロ野球も少なからず日本経済の一端を担ってる訳ですし、
今度はどのタイミングで始めるのが良いかって話になってきます。
ただ、通常の生活でさえ計画停電等で我慢をしている関東圏で、
大電力を使ってドームやナイターを行うのはいかがかものか!!
って思いますが・・・
なので、大変だとは思いますが、被災地に影響の無い場所でスケジュールを組み直し、
チャリティー性を持たせた形で開催するってのが良いかもですね。
そして、今一番問題視されている原発問題・・・
これに関しては、色々な情報が飛び交ってて正直どれを信じて良いのやら。
こればかりは、本当にただただ最悪の事態にならない事を祈るばかりです。
とりあえず、今の私達は前に進むしかありません。
幸いにも通常通りの生活を送れている西日本の私達が
いつまでも下を向いている訳にはいきません。
そうでなくても停滞気味の日本経済。
被災地の人達が1日も早く通常の生活に戻れるよう、
元気な私達が頑張らないといけませんね!
ってな訳で(?)、もう少しの間は多忙な状態が続くので、
また不定期な足跡だけになりますm(__)m
Posted at 2011/03/20 20:38:21 | |
トラックバック(0) |
いろいろ | 日記