
今回のイベントは
前夜祭
からスタートしました。
まずは、九州と岡山からの「お客様」に
広島の定番(?)の味を味わって頂くため、
まずは
「広島風お好み焼き」のお店へ。
そして、お好み焼きを食べ終えると、
徒歩圏内の
「広島風つけ麺」のお店へ。
ここでは、辛さ2倍を頼んだはずの人が、
額から大汗を流しながら、
「ぼれぇ辛ぇ~」を連呼しながら食べてましたが、(笑)
どうやら店員さんのミスで、
2倍ではなく
10倍を食べられてたようです(爆)
その後、場所をお友達のお店へ移し、宴が始まりました。
今回の宴は特に大きな事件も無く、大人な?!宴でした!(笑)
そう言えば、八六祀りの前夜祭なのに、ハチロクの話を全くしてないような?!
それから、迎えた「八六祀りinはだし」当日。
天気予報では「みぞれ→雨→曇り→晴れ」って感じだったので、
朝はウェットで、運が良かったら後半はドライが走れるかな?!
なぁんて思ってたんですが、とんでも無かったです・・・
コース上に徐々に雪が積もり始め、コースに雪を積もらせてはならん!!
とばかりに、数台で走りまくって除雪してましたが、雪の勢いには勝てず・・・
一時は、そのまま一泊するか、車を置いてJRで帰るか?!
と、本気で考え始めましたが、昼過ぎから雪も弱まり、
一気に青空が広がり、雪も溶け始めました!
ここで、
「よぉし!何とか帰れるぞ!」って思うのが普通だと思うんですが、
一部の残念な方々は、
「おぉぉ!これで走れるじゃん!」
と解釈し、ガンガンに走りまくってました!(笑)
もちろん、私も一部の残念な方です(自爆)
最後には私の車は点火系がトラブって走れなくなってしまいましたが、
なんだかんだでしっかり楽しんで帰りました♪
あまり枚数を撮ってないですが、八六祀りの模様(積雪の模様?)は
フォト ギャラからご覧下さい。
あと、今回の車載動画は携帯用の広角レンズを装着して撮影してみました!
レンズが小さいので、覗き穴風になってます(笑)
ちなみに、はだし天国サーキットは峠感覚で走ってもらうってスタンスで、
ヘルメットの着用が義務付けられていません。
なので、口が半開きの顔丸出しで超恥ずかしい・・・(自爆)
※この車載映像は、夏用ラジアルタイヤで走行してます(笑)
携帯の方は、関連情報URLから。
Posted at 2011/02/12 23:12:28 | |
トラックバック(0) |
ドリフト、ハチロク | 日記