• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たお@わおのブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

八六重視走行会~後編

さて。

前夜際第二ステージ開始直前に堕ちてしまい、

たっぷりな睡眠時間を確保できた八六重視2011の朝。



本当に寝るだけになってしまったコテージを後にし、

シンタンさんのナビで秘密基地に向かいます。


山道を降り、団地を抜け、メイン通りで信号に引っ掛かった時、

事件は起こりました(爆)


なんと、廣島から一緒に来た、「KING OF ZANNEN」さんが

携帯と鍵をコテージに忘れてきたので、引き返して欲しいとの事。


あぁぁぁ・・・さすが残念さん!!!ってシンタンさんと話ながらUターン。

再度、コテージに向かいながら、鍵とか携帯なんてありましたっけ?!

もしかして、「ありましたぁ!」なんて電話が掛かってくるんじゃないですか?!

とか話しながらコテージに向かい、山道を登り始めた頃に

コテージにあるはずの電話からの着信が!!!(爆)


もう、彼を超える「残念さん」は絶対に現れないでしょうね~って話ながら、再度Uターン。


やっとの思いで秘密基地に到着すると、「残念さん」が平謝り(笑)


気を取り直し、それぞれのマシンの乗り換え、やっと八六重視の会場に向かいます。

道中、シンタンさんのハチロクの後を走りながら、

あのフロントのキャンバー、絶対壊れてるよなぁって考えながら(笑)



無事に現地に到着。


そそくさと準備を始めてるとブリーフィングが始まりました。



そして、いよいよ八六重視2011の開始です♪




一本目の走行では、ナックルのテストをする為に色々の試していたら、

一度も3コーナーをクリアできずに終了!(自爆)


せっかく、遊びに来たんだから、2本目は楽しもう!って心に決めて走るものの、

なにかリズムがおかしい・・・(汗)



で、タイムアタックを経て(←ここにはあえて触れません(汗)

お待ちかねの八六重視名物、竹さんの特製鍋タイム♪
※今年は写真撮り忘れました・・・

それに、今年は卍どりはち卍さんのお知り合いが焼き鳥の屋台を出され、

超お腹一杯にさせて頂きました!



そして、午後1番のイベントであるドリコンが始まった訳ですが、

朝の走行でショボショボだった私は選出されず、カメラマンに・・・(自爆)

すると、横で何故かドリコン常連の方もカメラを構えてらっしゃいます(謎爆)


で、二人で流し撮りは難しいっすね~なぁんて話しながら写真を撮ってました(笑)


イチロウちゃん


ごるふぁハチさん


スマイリーさん


卍どりはち卍さn


ま~ぼ~@4976


majorforce01さん



ドリコンも終わり、午後からは練習クラス、グリップクラス以外はグループの枠が無くなり、

危険で危ない人達が檻から解き放たれます(爆)


で、午後1発目の走行。



似たカラーリングの3台で絡んでみました♪

ただ、ここでもイマイチリズムが悪く、上手く合わせれない・・・orz

しかも、先頭の人が人の道を外れた所ばかり走るもんだから・・・?!




ま、細かい事は気にせず、この後も絡みまくるぞ!!って意気込んでたんですが・・・

こんな事になって、



その結果、こんな事になって・・・



結局、フロントのアルミが割れてて・・・



私の八六重視2011は終了しました。

なんだか今回は、終始リズムに乗り切れなかった感じでした(ーー;)


ただ、今回の廣島勢の残念ぶりは強烈で、私と同じく飛び石をくらった一人は



前期の強化ガラスだった為に大破・・・(汗)


で、「KING OF ZANNEN」さんはガスケット抜け?!により2本の走行でリタイア。


※ラジエターが画像のペットの水を全て飲み干したらしいです・・・(汗)

あと、画像にはありませんが、ま~ぼ~くんとイチロウちゃんが軽く当ったり・・・


そして、マシンがもっとも残念な事になったのが・・・



ケツをタイヤバリアにヒットし、



フロントも・・・


が、彼がこのままで大人しく終わるはずもなく、干渉する部分を対処し、最後まで走りぬきました。



それにしても、今年はバックトゥザフューチャーを再現してしまった人がいたり(謎)

最終でタイヤバリアに登った人、1コーナーでタイヤバリアに登った人、

とっても強烈なTボーンなクラッシュで廃車クラスになりながら、もう復活が進んでる人(謎)

と、やらた熱い人の多い八六重視だったと思います。


そして、帰り道。

とりあえず、めかりIC集合で給油組と給油しない組で分かれて出発しようって話だったのに、

給油しない人が給油組を先導し?!更に道を間違えると言う残念さんな事になったり、

めかりICでみんなが夕食を食べてるのに、マイペースでお土産を買ってる人が居たりと、

色々ありはしましたが、昨夜十二分に睡眠を取った私は(ある意味自爆?)

ほぼ睡魔に襲われる事もなく、無事に遠足を終える事ができました!

正直、走りに関しては少し心残りな感じで終わりましたが、

2日間全体で見ると、例年以上に濃く楽しい時間を過ごす事ができました!



他にも、細かい事は多々ありましたが、すでに記憶が薄れ始めている事と、

細かく書き始めるとキリが無さそうなので、八六重視2011レポはこれくらいで勘弁して下さいまし。



今年も主催者の方々には色々と良くして頂き、

本当にありがとうございましたm(__)m

来年も逝くぞぉぉぉ!!



 完
Posted at 2011/12/03 18:56:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドリフト、ハチロク | 日記
2011年12月02日 イイね!

八六重視走行会2011~前編

まだ1週間も経ってませんが、内容が濃すぎたのか記憶が薄れ始めたので(自爆)

前編、後編と分けてアップしようと思います。

まずは出発日である前編。


前日は仕事関係の忘年会だったんですが、

朝は通常通りに起床して出発準備に取り掛かります。


まずは、まだフロントのトーが慣らしの旅バージョンになってたのを(謎)

通常バージョンに戻します。

それから、まだ荷物を全く積み込んで無かったので荷物の積み込みをし、

場所を移して水洗い洗車をしました。

それから、着替えの準備etcをしてると、いつの間にか出発時間に(汗)


昼食をとる時間が無かったので、コンビニでむすびを購入。

コンビニで携帯から何シテルをチェックすると、

「ごるふぁ~ハチ」さんが「ラーメン中」って書き込みを!

ここで、私は「ごるふぁ~ハチ」さんは宮島パーキングで食事中だと確信し、

むすびを食べながら集合場所である宮島パーキングに向かいます。


で、現地に着くと・・・



「ほら!やっぱり!!」みたいな(笑)

実は、1週間まえのごるさんのブログに始まり、前日の「何シテル」での積車積み込み中で、

どぉも、ごるさんは来るんじゃなかろうか?!って疑い始めてました。

なので、ごるさんに会った時もノーリアクション(爆)


それから他のメンバーも集まり、色々残念な話で盛り上がりましたが(謎)

良い時間になってきたので、いざ、出発です。


道中は、こんな写真を撮ったりしながら順調に進んでいきます。





カメラに気が付いて近付いてきたり(笑)



最近お世話になってないタイヤ屋さんの横を通過したり(笑)




そんなこんなで、筑豊ICを降りてから少し渋滞にはまりましたが、




特に残念な事も起こらず、集合場所の秘密基地に。






しばらく、みんなで再会を歓び・・・?!

時間が時間なので、まずは宿泊場所のロッジに向かいます。

ここで大渋滞にはまりつつも、何とか時間ギリギリにロッジに到着し、

ここで一悶着?ありはしたものの(謎)、いざ、前夜祭第一ステージへ!!



なんと、居酒屋の送迎バスで移動と言う高待遇!!



ちゃんと予約が入ってるのを確認しつつ(笑)




宴会はスタートしました。



ツナ派かタマゴ派かで熱いバトルが繰り広げれつつ、

前夜祭第一ステージはあっと言う間に幕を閉じました。(笑)

もつ鍋居酒屋でありながら、から揚げが一番私のツボだった事はナイショです(爆)


で、昨晩の仕事関係の忘年会では、ビール、日本酒、芋焼酎のチャンポンでダウンしてしまったので、

この日はビールと芋焼酎のみで、ま、いつも通りなペースで飲んだんですが・・・






第二ラウンドであるロッジに到着するや否や、即堕ちで朝を迎える事になりました・・・(自爆)



後編へつづく。
Posted at 2011/12/02 20:14:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドリフト、ハチロク | 日記
2011年12月02日 イイね!

ちょっと休憩。

ちょっと休憩。忘年会明けの今日、久しぶりに大寝坊した私ですが、(自爆)

昨日、仕事で安芸太田町に行った際、

ちょっと変わった杉を見つけました。


ことの発端は、午前中の業者との打合せが終わり、

次に安芸太田町役場で用事があったんですが、

11:50と、昼休憩前の中途半端な時間になったので、

昼休憩時間に役場周辺をウロウロする事にしました。


まずは、三段峡まで行ってトイレだけを済ませ(爆)

役場付近まで戻ると、何やら「大きな杉」がある事を匂わせる看板が・・・。


で、ひたすら細い山道を登って行くと、「洗川の谷渡り杉台まで200m」の看板を発見!

ちょうど、軽を一台だけ停めれるスペースがあったので、

そこに車を置いて長靴に履き替え、湿った山道を登ります。


すると、ほんの数分で不思議な杉が見えてきました!!





ワクワクしながら近付きます(笑)





なんと、谷を渡すように倒れた杉から伸びた枝が、見事な幹に!!(驚)

道路脇の案内看板で何となくイメージは沸いてたんですが、

実際に目にすると、何とも不思議な光景です。


こっちは根っこ側



で、先端側。



先端側も立派な幹が伸びてます!!




本当、珍しい物を見させてもらいました。




で、弁当を食べて13時過ぎに役場に戻ると、何故か真っ暗で人も疎ら。

あれ?!今日は何かのイベントで皆さんお出掛け?!

なぁんて思いながら職員さんに尋ねると、

「今は休憩時間です。12:30~13:30まで昼休憩です」と・・・


ぬぁんと!昼まで10分しかないと思って時間調整をしたのに、

昼で用事を済ませれてたじゃん!!!みたいな。(苦笑)


ま、でも、変わった杉を観れたのでヨシとします。(笑)





誰ですか?!八六重視のブログは?なんて言ってる人は!?

そのうち書きます・・・よ?!(爆)
Posted at 2011/12/02 18:57:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事など | 日記

プロフィール

「久しぶりに覗こうと思ったら、パス思い出すのに苦労したのはナイショです・・・(汗)」
何シテル?   07/15 08:50
いつまで経ってもドリフトを辞められない、ただのオッサンっす。 とうとう猫と同棲始めました=^・・^=
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
456 78 910
11 1213 14 151617
181920 2122 2324
2526272829 3031

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
生涯10代目の愛車です。 AE86としては3代目。 先代ハチロクが廃車になって、勢いで買 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
重量級のAE86です!? 後期仕様のド前期 フル内装&エアコン完備。 <猿人系> ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初代のハチロクです。 赤黒を買って、白っぽい色に缶スプレーで全塗装! 最後には赤に変更 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
最後に乗ったEF9です。 この車も写真が見つからないので、 雑誌から・・・(笑) やっぱ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation