今年に入り鹿とぶつかり左足親指をぶつけてヒビが入ってしまいしょぼーんな@treasureでございます。
先日のブログであと数日で完成出来るかな?と書きましたが何と板金屋「Olives」の社長兼友達が僕の連休に合わせ根性で完成させました!
やる時はやるんだねぇ~♪
んで連休最終日のお昼の時がこれ。
どー考えても無理だろうよ状態。ここから男を見せて頑張ってくれました!
この状態では外装の塗装は終わり、磨きを掛けるのみ。
ここから一気にエアコンコンデンサーを取り付け、
ラジエターも取り付けと行きたいところだがある事に気付きました。「部品が足りない…。」
そーです。クリップ類が全て経年劣化で割れたり、購入した部品についてなかったり。
あわててスバル部品センターに向かい購入。
戻って来るとある程度は組み上がりエンジンに火が入ってましたがここに来てトラブル発生。
「アイドリングが下がらずエンジンチェックランプが点灯してる」
とりあえずラジエターのエア抜きをしてエアコンのガスチャージをして様子見をしてる間に残りの部品を取り付け合わせていきました。
けども一向に症状が改善されず。
仕方なくシェイクダウンヘ。
エンジンチェックランプは消えましたがアイドリングが下がらず。
後日テスターにかける事にして最終仕上げに。
そして完成!地獄から生還しました!!
気が付けば日付が変わり午前2時。
帰り道。安全マージンを取りながら約2ヶ月ぶりに我が家の駐車場ヘ。長かったぁ。
アイドリングはと言うと段々下がっていき今では元に戻ってます。
色々ネットで調べると、とあるホームページのQ&Aに「ECUがリセットされると走りながら約30メートルごとに学習される」とありました。
そー言われてみれば、修理に入れてる間にバッテリーが上がりECUがリセットされたんだと。
これなら納得。ですが後日改めてテスターをかけてチェックする予定です。
今では何も問題なく走ってます。
ある意味今回は高い授業料でしたが今後の課題としては車両保険をエコノミーからオールリスクへ多少お金がかかっても切り替えるべきだと。
スノーシーズンは終わってしまいましたがこれからに向けてコツコツとやって行こうと思います。
Posted at 2012/03/13 21:59:01 | |
トラックバック(0) |
SG5 | 日記