2011年11月25日
今月の15日~16日に道東へ行きました。今回は道の駅巡りも兼ねての遠征。
まずは1日目。午前11時に札幌を出発し北広島のスターバックスでコーヒーを購入しそのまま北広島インターチェンジから高速に乗り夕張インターチェンジで降りて「夕張メロード」へ。
道の駅へ行ったらマグネットを購入しコレクションしてます。
また夕張インターチェンジまで戻り高速に。
そして占冠インターチェンジで降りて道の駅へ。
これまた高速に乗り一路道東へ。
思っていたほど雪があまり降ってなくスムーズにクルージング。
道東に入り足寄インターチェンジで降りるかどうか悩み気がついたら音更帯広インターチェンジので降りてました。
そこから怒号の道の駅巡り。
音更→ピア21しほろ→しほろ温泉→ステラほんべつと巡り足寄湖に着いて見たら道の駅が定休日。ちーん。悲しかった。
気を取り直してあしょろ銀河ホール21で時間切れ。
本日の宿泊地の阿寒湖温泉へまっしぐらで1日目が終了。
2日目に続きます。
Posted at 2011/11/25 23:52:05 | |
トラックバック(0) |
SG5 | 日記
2011年11月09日
先日、友人のハイエースが故障し修理費用がかかるなら手放すと言い、それなら自分で直して乗ろうと思い購入資金として定期預金を解約して用意したら、友人が「思ったよりも修理費用がかからなかったから乗る事にした」と言われたのでこの軍資金、また定期預金に廻そうか考えてた時にそー言えばまだコンポが純正だったのでいつもの板金屋の社長兼同級生と共にイエローハットに。
で、勢いで買ってしまいました。カーナビ。
と言うのも最初はコンポをと思ったのですが、やっぱりテレビも見たい。どーせならフルセグで見たい。ただテレビ見るだけでモニターや地デジチューナーを買ってもなぁ。
で、行き着いた結論はカーナビのほうが使える。
カーナビコーナーで約1時間同級生を放置プレイしメーカーや機能やオプションによる拡張性、そして対コストパフォーマンスを考えました。
そして購入していざ板金屋の片隅を借り取り付け。
19時過ぎにに始め、配線の取り回しにこだわる方なので時間がかかってしまい、気がついたらラジオから「ジェットストリーーーーーム」と聞こえてきました。
夜間飛行の途中で取り付けが終わり、工場を友達である板金屋の社長と閉めてテストがてらご飯を食べに一緒に出発。
カーナビの画面を見ていて、ん、なんか変。
そうです。やってしまいました。地図が進行方向と逆に進んでいるではないか!そしてGPSで現在地に戻ってはまた進行方向とは逆に進む。
ちーん。
疲れが一気に出てへこみました。もうその日は直す気にはなれません。せっかく大金払って購入してこの結果。その後ご飯を食べにて速攻自宅へ帰りふて寝。
翌日、仕事が早く終わったので会社の駐車場で原因を調査した結果、リバース(バック)の配線が何故か常時電源に接続されてる。はぁ(;´д`)
配線を正しく接続しテスト。直りました!
もう年なんだなと実感した瞬間でもありました。
それと同時に「使いこなせるかな?」と思いました。
Posted at 2011/11/09 22:46:09 | |
トラックバック(0) |
SG5 | 日記
2011年10月26日
しばらくぶりにブログを更新している@treasureでございます。
本当に仕事が何故か忙しく、家と職場の往復のみでどこにも行けずじまいの毎日でした。
今日は久し振りに友達が経営している板金屋「Olives」に行き世間話をしていたところ、ラジオの道路情報でなんと中山峠が吹雪で積雪していると言っているではないか!
これはスタッドレスタイヤに交換しなければと中心部で講習を受けていた彼女さんの送迎後、自宅にて決行!
今交換しなければ札幌の奥座敷に通勤出来ない!(実は寒い中で作業したくないだけ。)
フォレスター購入時についてきたタイヤを見たところ…。なんじゃこりゃ!
スタッドレスタイヤこそブリジストンのレボなにがしが純正アルミに付いていたが、タイヤの残量が無いに等しいではないか!
とは言うものの、代役がいないためしぶしぶ装着。(-_-;)
さて、ジャッキをかけようとジャッキアップポイントを見ると……。全部折れてる。( ̄▽ ̄;)
これじゃジャッキがかけれん!交換以前に板金するはめに。
もともと整備兼板金していたのでガレージの奥にしまってある道具箱から板金ハンマーと当て板をごそごそと取りだし作業開始!
あまり調子にのって叩きすぎると鉄板が伸びてへにょへにょになるのでほどほどに。
大体もとに戻ったところで一服をしてようやくスタッドレスタイヤに交換。(-。-)y-~
うー ん。どノーマルになった。
たぶんスタッドレスタイヤは根雪になるぐらいに終了すると思うので、今から購入準備しなければ。
次は間違いなくミシュランにしよ!
アルミは夏タイヤも終了しているので17インチのがり傷だらけの物を組み換えて使おうっと。予算と時間があればがり傷の修理をしてからだね♪
そして夏タイヤはアルミとセットで18インチを来年購入しよーと!!当然夏タイヤもミシュラン!
暫くはヤフオクを物色し、ネットサーフィンする日々になるなぁ。
多分、年末年始に向かって仕事に追われまくってると思うけど…。はぁ(;´д`)
Posted at 2011/10/26 22:17:22 | |
トラックバック(0) |
SG5 | 日記
2011年08月22日
久しぶりに遅番のお仕事がおわり、眠くないので札幌の奥座敷から支笏湖線へ直行。
ホットイナズマの実力とやらを試しに新恵庭まで。
相変わらずゆったり走行の時は排気音が静か。燃費も期待できる。
支笏湖線に入り、最初の立ち上がりこそ今までとはあまり変わらず、コーナーをクリア。
しかし、あるコーナーを立ち上がる際に3速にシフトダウンしアクセルを踏み込んだらエンジンの音が変わって甲高くなり鋭い加速が。
おぉー!すごい激変ぶりなんだ!!ノーマルではかったるくもたぁとしていたのに。
けどそれと引き換えに燃料ゲージの針の落ち方も早いような。インプレッサWRXスポーツワゴンの時とは違う様な気がします。
もう少ししたらガソリンを給油するので、燃費の結果
が楽しみです!
Posted at 2011/08/22 02:08:26 | |
トラックバック(0) |
SG5 | 日記
2011年08月19日
今日は珍しく定時で仕事がおわり、たまにはインプのエンジンをかけてあげ、パーツレビューでも書いたものを拝借し移植することに。
今日から本稼働し、通勤距離も片道30km走るので、このガソリン高騰の時代、少しでも燃費をあげる為真っ暗の中で作業に。
時間にして小一時間で終了。
さて結果はどーなるか、楽しみです。
Posted at 2011/08/20 01:33:01 | |
トラックバック(0) |
SG5 | 日記