• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@treasureのブログ一覧

2011年08月19日 イイね!

本日より

今年6月に購入致しましたスバルフォレスターXTがまだ暫定装備ですが本格稼働します!

仕事に遊びにお供させます!!


ローンがまだ36回中33回残っているので14万km位は走ると思われます。

やらなければならない事がいっぱいあるので、じっくり焦らずローンを支払いながらやっていきたいと思っています。
Posted at 2011/08/19 02:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | SG5 | 日記
2011年08月18日 イイね!

本日をもって

本日をもってMJY31セドリックが現役引退を致します。

先日50万kmを達成したばかりですが、車検切れになり、代替車フォレスターの本格稼働の条件が全て整った為です。

思い起こせば2年前の8月にインプレッサワゴンの代替車として緊急登板をし、北は旭川、南は函館、東は北見、網走やサロマ湖まで色々彼女さんと行き、頑張ってくれましたが、残念ながら車検を取ることにならずこの日を迎えました。

暫くはフォレスターに部品の移植等を行う為自宅にて保管致しますが、今後の処遇は解体処分を前提になります。

総走行距離501,437km。お疲れさまでした。そして今まで頑張ってくれてありがとう!


Posted at 2011/08/18 00:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月07日 イイね!

ついに!

先日、携帯電話をスマートフォンに機種変更しました!


機種はソニーエリクソンのXperia Acroに。

理由はただなんとなく。

しかし、いざ手にしたら慣れていないせいか、使いづらいっていったらありゃしない。

しばらくはフォレスターそっちのけで悪戦苦闘してます。

Posted at 2011/08/07 02:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月29日 イイね!

今日の出来事

 まず、いつも(?)の休みのように午前11時に起き、彼女さんを迎えに行きエブリィワゴンに乗り換え、所用をたしに中心部へ。

 一度彼女さんの家に戻りフォレスターで北区篠路町上篠路の板金屋「Olives」へ。

 今日の作業予定は社長兼同級生の友達がお出かけし、お留守番している間に修理に入っているK11マーチの水温センサーの交換とわがフォレスターのクラクション交換とエンジンオイル交換、あわよくばセドリックに乗っていた時に取付ていたカーナビ(地上アナログ付。古!)の取付。

 まずK11マーチの水温センサーの交換。

 水温センサーが2本あり、両方ともデストリビューター(デスビ)下にあり、エアクリーナーボックスを外し、1本目は10㎜のディープソケットで取り外し完了。

 問題は2本目。1本目と同じ様に19㎜のディープソケットで取り外そうとしたら、コネクターに当たり入らず、仕方ないのでメガネレンチで外すことに。

 しかし、隙間が少なく、思うようにメガネレンチが動かなく、ようやく45分かけて取り外し完了。

 2本とも新しいセンサーに取り替え、逆の順番で取付。

 ここまでで1時間30分経過。

 あとはエアクリーナーボックスを戻すだけ。が、やってしまいました。

 エアクリーナーボックス側のブローバイガスの戻し管がぼっきりと折れてしまい、僕の心もぼっきりと折れました。

 (・・;)

 とりあえず、修理は社長兼同級生の友達が戻ってくるまで放置して、エンジンをかけて水温センサーからの水漏れがないか点検。異常なし!

(`_´)ゞ

 次にわがフォレスターのクラクション交換とエンジンオイル交換。

 詳細は整備手帳に書いてありますが、エンジンオイルを抜いている間にクラクション交換を行いました。

 最後にカーナビ取付しようとしましたが、配線がわかんなくなってしまい、調べることに。

 約1時間かけて判明しましたが、先程の件で僕の心がまだ折れてましてカーナビを取付せず。

 その後、フォレスターの車内清掃等をしている時に社長兼同級生の友達がお出かけから戻り、エアクリーナーボックスを修理、取付て試運転。

 エンジン不調が直りました。(^-^)v

 あとは社長兼同級生の友達に引き継ぎし自宅に一度撤収し、今日中に納めるハイエースの板金塗装と納車の手伝いで夜11時に板金屋へ。

 到着したらなんと!ハイエース、塗装されていません…。(゚Д゚)

 それから色々しながら塗装をし、完成したのが日付がかわり午前2時。

 一緒に納車し、帰りは横で社長兼同級生の友達が爆睡して工場に戻り、自宅に到着したのが午前5時。

 後一時間で仕事だ…。

 結局一睡もしないでお仕事してました。

Posted at 2011/07/31 13:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | SG5 | モブログ
2011年07月21日 イイね!

あっと言う間の連休最終日

 あーあ、今日が連休最終日だなぁとしょんぼりしている@treasureでございます。

(´・ω・`)

 本日は朝11時に起床。昼から彼女さんとココスでランチ。

 彼女さんはこれから夜勤の為、家に帰り(それから夜勤に行くまで何をしていたのか全く持って謎(?_?))

 僕はと言うとそのまま昨日と同じ北区篠路町上篠路の「Οlives」へ。

 パーツレビューにも書いてある通り、某ヤフオクで落札した商品を手に今日はターボタイマーと電気式ブーストメーターの取付をやりました。

 まずはターボタイマー。取付位置を右側インパネ下のリアフォグランプのスイッチとかの下側にあるめくら蓋×2を撤去して取り付けます。

 その場所はオプションでカードケース?が付けれるところです。

 まずはバラし。ビス2本でアンダーカバーが外れます。

 そのスイッチ類のコネクターを外し、3ヶ所でビス止めされているのでそれも外す。

 これだけでスイッチ廻り一式が取れます。

 さて、このままでは真ん中の支柱が邪魔で加工しなければならない。(ただ支柱をカットするだけ)

 エアソーと言う金切り鋸のエア駆動versionを借りて支柱他カクカクシカジカとカットしてターボタイマーを仮組み、配線チェックしようとしたらやってしまった…。

 だいたいオチはわかりましたね。カットしすぎて固定ができず隙間ができてターボタイマーがかぱかぱ。Σ( ̄□ ̄)!

 ターボタイマー本体の表裏に厚みのある両面テープを張って対応。配線は例のサービスコネクターに。あとはキーシリンダーのスイッチに割り込み配線をかまし完成!

 その後社長兼同級生が塗装に入るので一時撤退。

 その間にお買い物をして戻ったら次は電気式ブーストメーターの取付。

 前オーナー様が付けていた為か既に配管が速攻で取付完了。早速テストを…。

 針が動かない…。

 何故だ!と考えていたら社長兼同級生から「その配管ならEVCじゃねぇ?」

 そうです。アクチュエーターから3WAYパイプをかましていました。
 恐らく前オーナー様が装着されてたことが判明?!

 んで、よーく見ると純正ブローオフバルブから延びてる配管に3WAYパイプがかまされ、めくら蓋がされてました。

 サクッと配管を差し替え、配線の取り回しもやり直してテスト。

 動きますた!(^_^)b

 ブーストメーターの針がビンビンでギュンギュンと動いてます!

 速攻仕上げを進め、ブーストメーターの位置を確定、固定させ完成!

 けど、終わりじゃなかった…。

 Aピラーの内張を戻したら跳ね返って入りません。

 内張を固定するツメ、全部折れてました…。
( ̄~ ̄)

 社長兼同級生にその部品を頼んで家路へ。

 加速したらブーストが1.0もかかってました!GF8も0.9位はかかっているから、んなもんかな。

 さて、EVCの配管等も判った事だし、それも考えとくかなぁと思ったら自宅に到着。

 この連休、支笏湖線へは1回しか行けませんでしたが、車いぢりで没頭したお休みでした。

 はぁ、明日から仕事だ。また始末書書きから始まるのかなぁ。

 あっと言う間に連休が終了しました。

Posted at 2011/07/22 13:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | SG5 | モブログ

プロフィール

「今日のお仕事終了。さて、ジョージアオリジナルで一杯やるかなと…。(-.-)y-゜゜゜」
何シテル?   04/18 18:50
 昔は整備士で観光バスのスポットドライバー等をして札幌の奥座敷にある某ホテルの裏方から今は釧路でバスドライバーをしております。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジタルタコメーター取付(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 17:40:35
ウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 16:29:18
後期G's アクア ヒューズボックス配置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 17:02:13

愛車一覧

トヨタ アクアG's アクアさん (トヨタ アクアG's)
何か知らんけどこれに
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
 今から3年前に友達が働いている解体屋から一目惚れして夏のボーナス現金一括払い15万円で ...
スズキ ワゴンR ワゴンR君 (スズキ ワゴンR)
ちょっとしたお出掛け用&スペアーマシンとして購入。 見た目はボロボロなので、リサイクル ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスハイ君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
クラハイ君の後継に選んだのがこのエスハイ君。 クラハイ君が自分の身と引き換えに僕に遺し ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation