• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@treasureのブログ一覧

2011年07月06日 イイね!

ようやく退院しました!

ようやく退院しました! うちの彼女さんのエブリィがようやく板金修理から退院しました!

板金修理で入院して気が付いたら約2週間ぐらい経過してました…。

板金修理に時間がかかった原因はたったひとつの部品待ちのせい。

その部品とはリアバンパーに付くエアロパーツ。これがメーカー発注で納品に1週間。

 3、4日位で板金自体が終わっていたのにこのパーツが来ないだけで塗装作業に入れず放置プレイ状態に。

地味に3月の大震災が未だに尾を引いているのかなと思いました。

が、しかし、エブリィを引き取りに行ったら塗装は終わってましたがまだ外した部品が組み付けられてない!

板金屋「Olives」の社長兼僕の同級生が風邪をひいてしまい体調があまりよろしくなく、一緒に部品の組み付けを手伝うことに。

意外と軽自動車であるエブリィも造りがしっかりしているなぁと思いながら作業に。

その後、社長兼僕の同級生はお得意様の車がエンジンかからないから出掛けることになり、エブリィのポリッシャー磨きをしていていい代わりに留守番をする羽目に。

 約5年ぶりにポリッシャー磨きをしました。

 最初は勘を戻すのに苦労しましたが体はしっかりと覚えてました。

 夜に彼女さんに納車しました。

  明日の朝に彼女さんがエブリィを見て綺麗になってると思ってくれるかな?

 やっぱり整備屋に戻ろうかなと思う今日この頃でした。

 追伸

 次の日彼女さんから「車がピカピカぴかぴか(新しい)」とお喜びのメールを頂きました!

がんばった甲斐があったけどもいつまでそのピカピカぴかぴか(新しい)が持つかなぁ…。
エブリィを大切に乗ってもらいたいものです。
Posted at 2011/07/07 02:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | DA62W | モブログ
2011年07月02日 イイね!

誕生日(今回はフォレスターとは関係ありません)

昨日7月1日(金)は40歳の誕生日でした。

ある意味、人生の折り返し地点を迎えたかなと。

支笏湖線を始め、いろいろな道を走っていても、20代や30代の時よりも正直体力、持久力、集中力が衰えて来たのが手に取るようにわかる今日この頃。最近では視力もちょっと衰えてきたかな(普段から遠近両用の眼鏡をかけるようになってしまいました)

支笏湖線を走り始めた頃からどんな事があっても生涯現役をと心の中に誓ってきたものの、一時期は車に対してだんだん情熱が冷めていく自分がいたような気がしました。

しかし、フォレスターやインプレッサWRXスポーツワゴンという相棒がいる今、諦めるのはまだ早いかなと。守りには入るだろうけど、まだまだいけるだろうし若いものには情熱と気持ちは負けない!

峠の走り屋として生涯現役、まだまだ行きます!行けるところまで!!
Posted at 2011/07/02 21:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2011年06月26日 イイね!

今日の1日

 今日はお仕事お休み!昼過ぎまで爆睡、夕方より行動開始という全くもってもったいない時間の使い方をした1日でした。

 夕方に友達の板金屋「Olives」に行き、彼女さんのエブリィの事故修理進行状況を確認してきました。

 そこで友達が「HIDつけていいよ」と言われ、急遽作業をする事に。

 このHID、今年3月の大震災前にヤフオクで「交流極薄リレーレス上下切替55W」(Made in 中華製品)を購入、彼女さんの前の愛車、MC22型の スズキ ワゴンR N-1に取付していたものをエブリィ購入前に取外した物。

 作業工程の画像はありませんが(本当に急だったので)、ヘッドライトを左右外し、フロントバンパーを外し、ヘッドライトのバルブを交換し配線等をしてテスト点灯。めっちゃ明るい!と喜んでいたのも束の間。問題が…。

 それはバラストとHi/Lo切替コントローラの固定場所が無い!しかし、フロントバンパ-の裏には固定したくない!!(あとで取外すのがめんどくさいから)
 
 ワゴンRの時にはスペースにかなりの余裕があり取付に悩みませんでしたが、エブリィは車体の形状構造上全く余裕が無い。けどこれぞ自動車いじりの醍醐味!元整備屋の意地とプライドにかけてぜってぇ付けたる!!

 あの手この手とライトの光軸調整のスクリューを避けながら悩んだ結果、バラストをヘッドライトを固定するボルト受けの裏にある空いてるスペースを使い両面テープで固定し悩みは解消!

 ついでにフォレスターの車幅灯に取付しようと購入していたLEDバルブも取替、フロントバンパー、ヘッドライトを元に戻し作業完了!
 
 リレーレスのHIDは簡単便利ですよね。今までは配線取り回しがとても大変でしたから。(GF8で経験済み)

 肝心な板金修理はと言うと、まだまだ時間が掛かるとの事。もう暫くお待ち下さい。
 
 
 
Posted at 2011/06/27 01:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月22日 イイね!

フォレスター納車後1週間経過。エアコンの風が…。

 事の発端はフォレスター納車された2、3日後。車内が暑く、エアコンを入れたが、風は冷たいけどなぜか風量が少ない…。ヒーターファンは「気合い入れて回してるぜ!」と言わんばかりに回っているのに…。
 おかしいなぁと思い購入先のGM自動車の担当さんに電話、事情を説明して「納車前点検をちゃんと行っているの?」と尋ねたら、なんと!「見落とす事もあります!ディーラーさんだって見落とす事があります!」と全く誠意の無い逆切れですか…。と思う位の勢いのある御返答が来ました。\(゜ロ゜)/

 だったら最初から3ケ月、もしくは5000Kmの保証なんて付けるな!車を売って、納車してしまえばそれで終わりか!100円、200円の買い物をしてんじゃねぇ!と思いました。(--〆)

 その後、担当さんから折り返し電話が来て「整備の者に聞いたらなんともなかったとの事なんですけどねぇ…。」とさっきの誠意が全く無い、勢いのある御返答からコロッと態度が変わり、「後日、工場に入れて見せて下さい」と言われ(だったら最初から言えよ)、彼女さんのエブリィも「ドアミラー右のミラーが走行中まだぐらつく~」と言うので、本日2台でGM自動車さんの整備工場に入庫しました。

 結論。フォレスターはエアコンフィルターの目詰まりによる風量ダウンと判明。クレームでその場でフィルターを交換、めっちゃ寒くなるくらいの風量が戻りました。(^。^)y-.。o○

 エブリィは以前にドアミラー右の締付を行ったが走行中にドアミラー右のミラーがガタつく事も確認でき、ミラーを固定している爪が折れているか欠けている可能性がある為(ミラーが割れる恐れがある為バラせませんでした)、これもクレームで中古部品だけど本体交換を後日しますとなりましたが作業前にとんでもない事態がありました!

 それは工場到着後、工場の方に「工場の出入口にバックで2台並べて入れて」と言われ、最初に彼女さんのエブリィが入れ始めましたが、そこで彼女さん、ヤってしまいました…。僕が目を離している隙になんとエブリィ、事務所の柱にバックでリア左側をべリベリと擦ってヘコましてしまいました!お互い納車されてまだ1週間しかたっていないのに…。(T_T)

 修理完了後、約25年ぶりに出会った友達が北区篠路町上篠路で自動車鈑金屋「Olives」を営んでおり、電話をして整備工場から直行!友達に診てもらい協議した結果、車両保険を使って修理することに決定!

 自損事故だけど万が一の事も考え事故届出を出しに東警察署栄東交番へ。おまわりさんが事故現場の住所、建物の位置等を確認する為、地図を出したが、その地図がめっちゃボロボロ…。おまわりさん、文句一つ言わず辛抱して使っています。

 ちらっとお話を聞いたら、地図もさることながら文房具もこのご時世、経費節減で自腹で買っていると言うなんと涙ぐましい努力でしょう(もともとそれなりの給料をもらっていそうだから別にどうでもいいか)。覆面パトカーにインプレッサWRXや新型レガシィ、クラウンというおもちゃなんぞ導入する前にもっとやる事があるんじゃないの?北海道警察様。

 届出後、保険屋に連絡して自動車鈑金屋「Olives」へ入院。エブリィは約1週間から10日間位入院です。

 自損事故でも代車と代車費用も保険適用になる特約(?)に加入している事が分かり、保険屋さんの手配で代車のレンタカー、スズキ ワゴンRを引取に東区北10条東3丁目のスカイレンタカーへ。

 そのスカイレンタカーのおばさん店員、めちゃ態度悪い!(まあ、おばさんだから仕方ないか…。)淡々と説明をして、さっさと書類にサインさせたらお見送りする事もなく、速攻事務所に撤収!

 サービス業の風上にも置けません!僕も一時期レンタカー屋さんでアルバイトをしていましたが、そんな事をしたら怒られます!

 そんなこんなであっという間に1日が過ぎて行きました…。
Posted at 2011/06/22 23:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | SG5 | 日記
2011年06月19日 イイね!

今日はお仕事お休み

 今日はお仕事がお休みなので、有意義な1日にしたいと思い、まずはフォレスターに納車後2回目の給油!スタンドまで302.7㎞走行。

 ハイオク29.50リットル入ってリッター当たり10.41㎞/l。意外と燃費が良くてビックリ!

 但し、もっとビックリしたのがガソリンのお値段!ヽ(゜ロ゜;)ノ

 数年前に高騰しまくってハイオク1リットル当たり180円超えしてたのは覚えているけど、それでも未だに150円超えをキープしているとは…。暫くLPガス車に乗っていて1㍑当たり(LPガスも車には液体で充填される為、単位はリットル)83円~96円で入れれたのに…。めっちゃ高いなぁ。

 しかーし!今日はメール会員になってるガソリンスタンドが特売日だったのでなんとレギュラー並みの1リットル148円!かなりお安く入れれました。(^^)v

 その後、友達が働いていて、以前にインプレッサスポーツワゴンWRXを購入した北広島市にある解体屋、伊丹車両の「ARUYO」に直行!

 今日は友達もお休みの為お店にはいませんが、ショップとヤードを物色。

 ヤードにはさすがにSG系の部品取り車は無く、あったのはGF系のインプレッサワゴンとBG、BH系のレガシィ、そしてがっつり部品取りされ、骨のみになりそうなSF系のフォレスターがありました。なかなかSG系のフォレスターの部品取りは無いですね。

 ショップでドリンクホルダーを630円で3個購入(もちろん中古)、即取付。ようやく落ち着いて缶コーヒーが置けるようになりました?!

 北広島市を出て次に向かったのは札幌市内に戻り、これまた友達が働いている厚別区にあるupガレージ。

 さすがに忙しそうなので友達には会釈のみして店内を物色。欲しいのが色々あったのですが、お値段があわなくて購入断念。(´・ω・`)

 厚別区を出て、軽~く流しながら東区伏古にあるSANWADOというホームセンターへ。このお店、結構品揃えが良くいろんな物があります。

 そこではフォレスター納車直後からナンバープレート灯の色が気に入らなく(つまりドノーマルね)、ミラリード製LEDバルブYP901を1,980円で衝動買い。これまた駐車場にて即取付!取付したのが夕方なので取付した実感がわかなったですが夜になって見てみると予想以上の明るさ!さすが6000Kです。

 一度自宅に戻り、道具を持って(と言ってもセーム皮+αなんですけどね)コイン洗車場へ。納車されてから約1週間、初めて洗車します。

 それにしてもフォレスターは車高が高いです。屋根、踏み台がないと拭き取れませんでした。
  ( ´・ω・)

 先ずは足まわりから手を入れようと心に決めました。(-_-#)

 明日からまた仕事。フォレスターを支笏湖線追撃仕様にする為に考えながら寝ることにします。
Posted at 2011/06/19 22:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | SG5 | モブログ

プロフィール

「今日のお仕事終了。さて、ジョージアオリジナルで一杯やるかなと…。(-.-)y-゜゜゜」
何シテル?   04/18 18:50
 昔は整備士で観光バスのスポットドライバー等をして札幌の奥座敷にある某ホテルの裏方から今は釧路でバスドライバーをしております。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジタルタコメーター取付(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 17:40:35
ウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 16:29:18
後期G's アクア ヒューズボックス配置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 17:02:13

愛車一覧

トヨタ アクアG's アクアさん (トヨタ アクアG's)
何か知らんけどこれに
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
 今から3年前に友達が働いている解体屋から一目惚れして夏のボーナス現金一括払い15万円で ...
スズキ ワゴンR ワゴンR君 (スズキ ワゴンR)
ちょっとしたお出掛け用&スペアーマシンとして購入。 見た目はボロボロなので、リサイクル ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスハイ君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
クラハイ君の後継に選んだのがこのエスハイ君。 クラハイ君が自分の身と引き換えに僕に遺し ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation