2011年06月18日
ホテルの仕事が何故か忙しく、ようやくフォレスターのシェイクダウンと自分自身のリハビリ(今年の3月に左膝の靱帯を伸ばしちゃったのね)を兼ねて滝野線でアターック!
しかし結果は…。
何じゃこりゃ!Σ(゚□゚;)
足はくにゃくにゃ、ロールしまくり!おまけにパワーも想像以上にない!(そういうお車ではない事は判ってますけども…。)命を預けられないよー!(´・ω・`)
これは早急に足まわりに手を入れなければ!
(-"-;)
参りました。フォレスターのこれから支笏湖線追撃仕様にする方向性を考えるのに課題が一気に増えてしまいました。
さて、何から手を着けようかな?足まわりからかな?エンジンからかな?
先日、恵庭のブックオフに高速ぶっ飛ばして閉店ガラガラ寸前に買ってきたハイパーレブ「スバルフォレスター」を読みながら今後の方向性を思案するとします。(因みに購入価格は500円。)

Posted at 2011/06/18 03:53:40 | |
トラックバック(0) |
SG5 | モブログ
2011年06月15日
このガソリン高騰の時代に何をとち狂ったのか、しばらくぶり(?)にローンを組んで購入したスバル フォレスター XT(TA-SG5)が納車されました!(平成14年車、走行距離が約53,000㌔)
久々のガソリン車、ターボ車です!(今までは3年前に7万円で購入した個人タクシー上がりのMJY31で、間もなく走行距離が50万Kmになろうとしています)。
おとなしくガス車に乗ってればいいものを…。ですがMJY31は今年車検を迎え、修理等でかなりの金額がかかるとあっさり予想できてしまい、残念ながら8月をもって廃車、解体処分をする事に…。(やっぱ保存するかも。)
もう1台、スバル インプレッサ スポーツワゴンWRX(E-GF8) も所有していますが、めっちゃ調子は良いのの、走行距離は約18万Km。クラッチO/Hや燃料ポンプも新品に交換してありますが、通勤にも使う為、トラブルが起きると仕事上非常にまずい為、趣味の車として温存することに。(復活させる気満々なので、まだナンバープレートも返納してません)
BHのスバル レガシィツーリングワゴン GT-B E-TUNEⅡも候補に入ってましたが、「インプあるのに買ってどーするの?何をしたいの!アホか!」と周りに責められ…。
たまたま彼女のスズキ ワゴンR N-1 の後継車探しで中古車市に見に行った時に、彼女がスズキ エヴリィ PZターボ ジョイポップ 4WDを見つけ、その場でまったくもって迷う事無く速攻購入した中古車屋さん(北海道札幌市東区にあるGM自動車さん)の在庫でいろいろ見せてもらい、出会ったのがこのフォレスター。最初はピンとは来なかったものの、日に日に気になり、今年支笏湖線現役20年になり、原点回帰するにはいいかも!(但し、人間はおっさんになっているので心と想いだけ原点回帰)と思い購入しました。
そんなこんなで、購入したフォレスター。これから物語(?)が始まります。毎日ブログ更新は無理ですが、思い出も含め、いろいろ書いていきたいと思っています。お付き合いよろしくお願い致します!
(写真は後日アップしますがいつのことになるのやら…。)
Posted at 2011/06/15 03:05:47 | |
トラックバック(0) |
SG5 | 日記