
センター試験一日目が無事に終了しました。
まぁまぁの出来だったかな。\(^o^)/
明日の二日目を乗り越えれば少しは楽になります。
大雪になりそうだし遅刻せずに行けるのかな?
今日は寒いし早く寝るとしましょう。
な~んて出来事があったのは遥か遠い昔の話。('σェ')
あの時なんで受験したのか・・・受かりっこないのに。
まぁ何事も経験ってことで♪♪
こんなダメ息子に無駄な受験費用を払って頂き、両親には感謝致します。m(o´・ω・`o)m
ところで、
前からたまに登場してた
偽エコカーですが、
今年より毎日の足として始動しております。
坂道では力の無さを痛感しますが
あとは流れに乗れて走れるので至って普通。
気になる燃費?、ガス費?を計算してみました。
今までトータルの走行距離1481km。
で、使った天然ガスは76.5㎥
㎥は立方メートルですが
リューベとも呼びます。
リューベって聞くと
『水兵リーベーは僕の船ななまがるシップスクラークか』を思い出しません?
閑話休題 ( -ω-)y-~
え~平均ガス費ですが19.3km/㎥になりました。
天然ガス1㎥の値段は現在131円。
今のレギュラーガソリンも130円前後なんで、ガソリンに換算してリッター19キロ。
ちょっとだけ燃費が良いかな?って感じ。
どうも広島の天然ガスは高価なようで、東京では90円位です。
その値段ならガソリン換算でリッター27キロ。
そう、今話題のTNP27なんですがねぇ・・・ヾ(・∀・o)
まぁ関東ほど天然ガス車の需要がないからしょうがないんでしょう。
なんだ、燃費まぁまぁ良いじゃん?って思ったでしょ。
それがねぇガスボンベ2本積んでますが満タンにしても12㎥位しか入りません。
だから満タンで走れるのは約220km。
毎日70km前後走るんで、ギリギリ3日もつかどうか
寄り道することも考えほぼ2日に1回スタンドに行ってます。
しかもスタンドは市内に6ヶ所だけ、24時間営業なんて無いので
夜、ガスが少ない帰り道なんてのはドキドキものです。
どんどん減り続けるメーターがエンストまでのカウントダウンのようで・・・(((;゚;Д;゚;)))
そんなスリルもあり不便さもありますが、
新たな出会いが有るまで暫く愛着を持って乗るとします。
早く春にならんかな~
すぐにでもバネ切りたいでちゅ♪♪
<object width="425" height="344">
</object>
Posted at 2011/01/15 18:11:21 | |
トラックバック(0) | 日記