• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんじぃのブログ一覧

2011年02月14日 イイね!

実は・・・

実は・・・今年より稼働を始めた某偽エコカーですが



先日大雪の中走って通勤後



早くも不動車となりました・・・( ´-ェ-` )


セルを回せどエンジン掛からず。

まぁ走行中に止まらなかったってのは僕がラッキーボーイって事でしょうね♪♪



火は飛んでるし、エアクリからCRCを噴射すればエンジン初爆あり。

肝心のガスが出て無いんです・・・(-ω-ll)


忙しくて何も出来ず放置すること数日後、

少し天気が良く暖かくなった時にふと掛けてみると






なぜか普通に始動!!Σ(・ω・ノ)ノエッ

それから毎日掛けて見ても至って普通・・・




原因??何なんでしょ??




止まった時は下回りにびっちり雪の塊がへばり付いてました。


暖かくなりそれが解けて無くなった頃、エンジンが掛かりました。




ガスって凍るの???




ダイ●ツに聞いても広△ガスに聞いてもあり得ないと。

雪国でも天然ガス車はガンガン走ってるらしいしですし・・・



はっきりした原因が分からないのは気持ち悪いので
しばらく様子見と言う事で



急遽ニューマシーンが仲間入りしました。



『トッポBJ』っす。



NAなんでさっぱり走りませんが

乗用車、オートマ、インジェクション、

電動で開く窓、

ボタンひとつで掛かるロック、


今ではなんてことないあたりまえの装備。


そんな文明の利器が付いた10年前の車に



しばらく軽貨物ばっか乗ってたオッサンは感動するのでありました。ムフッ( ̄m ̄*)


夜な夜なヤフオクで部品を漁る毎日です♪♪

Posted at 2011/02/14 22:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月04日 イイね!

ドキドキ

ドキドキ本日陸事へ車検に行ってきました。


久々のラインにワクワク♪♪


事前にちょちょっと見とけば

有る程度すんなり通るもんなんですが


いつも鬼門はヘッドライト。


ヘッドライトテスターなんて物は無いので光軸だけはいつも一か八か・・・



出来る事はただ一つ




アクセルを踏んで光量を上げつつ



あとはひたすら 





『祈る!!』



神様お願い、通して♪♪(人'д`o) って



そんな願いが通じたのか今日は一発で合格でした。 


まぁ日頃の行いが良いからでしょうな ( ̄m ̄〃)フッ




どこかで調整して貰って行くのが確実なのは分かってるんですよ。

けどね、あのドキドキ感が結構好きだったり・・・(*/∀\*)


それじゃ最後にドキドキを

Posted at 2011/02/04 22:29:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月17日 イイね!

スベリ止め

スベリ止めGood Evening。*゚☆ヽ(゚д゚o)


結構雪が降りましたが無事ですか??


そして雪を満喫してますか?


市内はなかなかのパニックぶりでしたね。



雪降る中、とあるお店の駐車場で

どう見てもFFの車のリアタイヤに一生懸命チェーン着けてるおっちゃんを見ました・・・


その後どうなったか気になる所ではありますけど ('ェ')



そして今話題の画像のヤツ、『オートソック』を履いてる車を初めて見ました。


もう雪の全く無い市内を走ってましたが・・・

雪の無い路面を走るとすぐに破れそうな気もしますね。



1万円位するけど、耐久性とかどうなんでしょう?




同じ1万円出すなら中古のスタッドレス履く方がよっぽど安心出来ると思うんですが。



一度試し履きしてみたいものです。


不要になった方お待ちしてます♪♪ ムフッ( ̄m ̄*)


<object width="560" height="340"></object>

Posted at 2011/01/17 22:11:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月15日 イイね!

お受験

お受験センター試験一日目が無事に終了しました。


まぁまぁの出来だったかな。\(^o^)/


明日の二日目を乗り越えれば少しは楽になります。


大雪になりそうだし遅刻せずに行けるのかな?


今日は寒いし早く寝るとしましょう。








な~んて出来事があったのは遥か遠い昔の話。('σェ')


あの時なんで受験したのか・・・受かりっこないのに。


まぁ何事も経験ってことで♪♪

こんなダメ息子に無駄な受験費用を払って頂き、両親には感謝致します。m(o´・ω・`o)m




ところで、



前からたまに登場してた偽エコカーですが、

今年より毎日の足として始動しております。

坂道では力の無さを痛感しますが
あとは流れに乗れて走れるので至って普通。


気になる燃費?、ガス費?を計算してみました。


今までトータルの走行距離1481km。

で、使った天然ガスは76.5㎥

は立方メートルですがリューベとも呼びます。

リューベって聞くと

『水兵リーベーは僕の船ななまがるシップスクラークか』を思い出しません?













閑話休題 ( -ω-)y-~





え~平均ガス費ですが19.3km/㎥になりました。


天然ガス1㎥の値段は現在131円。

今のレギュラーガソリンも130円前後なんで、ガソリンに換算してリッター19キロ。

ちょっとだけ燃費が良いかな?って感じ。


どうも広島の天然ガスは高価なようで、東京では90円位です。


その値段ならガソリン換算でリッター27キロ。



そう、今話題のTNP27なんですがねぇ・・・ヾ(・∀・o)


まぁ関東ほど天然ガス車の需要がないからしょうがないんでしょう。





なんだ、燃費まぁまぁ良いじゃん?って思ったでしょ。


それがねぇガスボンベ2本積んでますが満タンにしても12㎥位しか入りません。

だから満タンで走れるのは約220km。

毎日70km前後走るんで、ギリギリ3日もつかどうか

寄り道することも考えほぼ2日に1回スタンドに行ってます。


しかもスタンドは市内に6ヶ所だけ、24時間営業なんて無いので

夜、ガスが少ない帰り道なんてのはドキドキものです。


どんどん減り続けるメーターがエンストまでのカウントダウンのようで・・・(((;゚;Д;゚;)))




そんなスリルもあり不便さもありますが、

新たな出会いが有るまで暫く愛着を持って乗るとします。




早く春にならんかな~

すぐにでもバネ切りたいでちゅ♪♪

<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2011/01/15 18:11:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月08日 イイね!

暖房チューン

暖房チューン今朝、日産のどこでもドアの格安物件情報が舞い込んで来ました。


すぐに心が揺らぐ僕。


ゥ──σ(・´ω・`;)──ン


さんざん迷った挙句、先ほど断りのTELをしました。



ベタべタにしたらカッコイイのに・・・・と未練は在りつつもあえて今手に入れる物じゃないかと。


今ならまだ間に合うと思うので、興味のある方はご連絡を。ヘ(´ー`ヘ)



どうも、欲望を抑える事に成功した僕です。



毎日寒い日が続きますね、寒いからこそ雪が降って欲しいのに・・・(´・ω・`)


そんな寒い日々を快適にしてくれるストーブ♪♪

エアフィルター付きなんですが、この前点検してみるともう触っただけでポロポロ。


わざわざ注文するのも何なんで、

以前スクーターに使ったパイパークロスのエアクリの余りをカットして付けてみました



これで燃焼効率アップ間違い無し!!


この冬も頑張って働いてくれる事でしょう ( ´∀`)b








ついでにS●V貼って!

トルマリン貼って!

ネオジウム磁石くっつけて!

地面とアースでつなげば完璧!!





そうすれば火力が強烈すぎて近寄れなくなるかもよ。

 




(≧ω≦ )ププププ

Posted at 2011/01/08 22:37:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

不動車ばかりが増えていくこの頃です。 走るよりも完成したのを眺めてるのが好きなのかも。 よろしくです━━v(o´∀`o)v━━
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
今、いちばんのお気に入りです ミッドシップ+よく回るエンジン、さすがホンダが作っただけ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最近まったく乗ってませんが、一応メインです(゚∀゚ ;) 走れるセフィーロを作りたくて ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
広島県人でも記憶に残ってないような迷車、グランドファミリアです( ̄m ̄*) 何か古い車 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
友人からの預かりものですが、今後は実験車両になってもらいます ムフッ( ̄m ̄*) お決 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation