
19日はガレージごぶにて整備を予約してあったので朝からごぶさん宅にお邪魔しておりました。
本日のメニュー
・先日破壊されたアンダーカバーの交換
・ブレーキエア抜き
・先日購入したシフトブーツの取り付け
の3品でありましたが、絶好の整備日和の天気の為、ごぶさんはサクサク作業を進めます。
(その中で、前から気になっていたブレーキからの異音(キーキー音)の原因が、Fr右側ブレーキのスライダーピン摺動不良と判明しました。どうやらブラケット毎交換しなければならないみたいです・・・。)
しかし手先が不器用なASSYはシフトブーツの取り付けに苦戦(汗)
最後はごぶさんの助けで何とか完成し、さぁ、エンジン始動!とセルを回すと・・・
キュルッ・・・・・・
キュル・・・・・
キュ・・・
バッテリーがお亡くなりになりました・・・(涙)
別れは突然やってくるものです。
しかし、厄介なのはASSY号に積まれているバッテリーはドライバッテリー。
どうやら、純正サイズのバッテリーを固定するフレームやらがないようで、バッテリーを買いに行ったはいいのですが、普通には取り付かないなどいろいろあり、ホームセンターを行ったり来たり。
ただ、そこはさすがごぶさん!
すばらしい創意工夫でなんとかバッテリーを交換することができ、無事帰路に着くことができました♪
ごぶさん!Super Thanks!!
ちなみに今日購入したバッテリーは、
「Panasonic Blue Battery SIVIS 80D23L」
高かったですが、バッテリーはメンテナンス用品として経費として計上する予定の為、GET!
セルを回した瞬間に違いが判ります♪
セルはビュンビュン回るし、トルクもUPしてる気がします。
エンジンもスムーズに回るようになった感じ。
バッテリーチューンは侮れませんネ!
これで、スパ西浦のLAP TIMEが0.3秒は早くなる??
Posted at 2009/12/20 00:14:56 | |
トラックバック(0) |
パーツ交換などなど | クルマ