• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はむ王のブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

書き換えしました・・・・・

今週、人柱覚悟で山梨にECU書き換えしてきました。

そう、TMさんの例のやつです、1泊コースですね。

まず、打ち合わせ・・HPに載せてる320馬力は間違いで300馬力でしたと担当から説明。

むき出しエアクリは馬力がでないので、純正交換が良いと説明。

現状のパーツを説明(HKSマフラー、純正交換エアクリ、第2触媒レス。

こちらの希望を伝える(320Kmリミッター、7500レブ、常時1,3のオーバーシュート1,45)


さっそくイタリアにメール・・・1時間後に書き換え終了(早いのね)

で・・・・データー、近場のお庭の標高1000mの直線でデーター収集(私は助手席)

感想は、加速Gは、あんまり変わらないがGの持続時間が長い・・・

で、イタリアにデーター送信して、その日は終了

次の日、はむ王号は現状では、燃料がすこし濃いので修正版を送るよとイタリアからデーターを

受領し、再度書き換え・・・で、標高360mにある、ファースト○○○というD1車両作成している

ショップにあるシャシダイでチェック(なんでも、店長いわくうちのは馬力が低くでるよ、うちの350馬力

マシンは富士とかで400馬力をぶち抜く・・・ホントカヨ)で、実際は・・・・

前回、サクラダイノで244馬力(修正261馬力)標高10mで、今回は251馬力・・・・えーーーー

がっくし・・・、あっ、標高が・・・気圧が・・・ということで修正馬力は、それでも285馬力でした。

担当いわく、下界に帰って、違うシャシダイなら間違いなく300近くでてます(ホントウデスカ)

まあ、かえってシャシダイしてみます・・・・、帰りの感想は、アホみたいです・・・・

1速で、3500から6000の間、ブースト1,3から1,4かかり、前に進みません・・・

1から4速が、強烈すぎて5、6速が物足りなくかんじるぐらい。

町のりは、6速でアクセルに足を載せてるだけで、ぐいぐいいきます。

なんか、ブーコンでがっつりブーストあげた状態を、ECUがコントロールしている感じがします。

当然、前にあった全開時の息継ぎ症状は皆無です。で、嬉しい誤算が、燃調を現車に合わせた

おかげか、かなりぶっとばしたのに帰りの燃費がリッター11,6Kmとサイコーでした。

エンジンレスポンスは、インテ並みになりました。インタークーラー交換して、GPいれたらどうなるん

だろと思います。
Posted at 2010/04/18 10:43:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ

プロフィール

「FXはじめましたw http://cvw.jp/b/383713/42029348/
何シテル?   10/06 10:05
岐阜県から石川県に戻りましたはむ王です。気持ちいいことはなんでも好きです、おじさんですが、気持ちは若いです。宜しくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45678910
11121314 151617
18 192021 222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION フルレンジスポーツコンピューター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/30 08:28:52
キューティーQ 黒壇インシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 12:57:02
お助け下さい! (皆さんの意見をお願いします。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 20:42:13

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ずーとホンダばかりでしたが、デミオで剛性あるしハンドリングもなかなかとマツダの技術力に感 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation