
少々ご無沙汰しておりましたが,
またボチボチと再開したぃと......^^
ご心配下さった皆様,
ホントにありがとうございました m(__)m
で,早速ですが,先週末にとうとう新?兵器を導入してしまいました.
993cup仕様(RSベース)..です.
納車時内装↓
「エクもちゃんと乗りこなせていないのに何故今,増車か?」..といいますと,
エクは残念ながら毎日日常で乗れるクルマではないのが玉にキズ..
(視界狭すぎ,車高低くて駐車場ムリ,爆音,ちと派手etc...←そう作ったんでしょ ^^;)
毎回サーキットやドラレスで「少し乗れるようになったかな?」と思っても
次までにはまた振り出しに戻る,,,の繰り返しで...(; ;)...
実はかなり歯痒い思いでおりました.
おまけに毎日車高の高いAT&RV車に乗って通勤していると,上達するハズもなく.
そんなワケで,
1. 毎日の通勤に使えて練習がしっかり出来る
2. 頑丈でサーキットでも楽しめる
3. 最近のクルマはみんな高性能過ぎておもしろくないし....
4. 乗ったことなくて適度に難しい方がいいなぁ....
とごちゃごちゃ考えた末,このクルマに辿り着きました(前置き長).
晴れて4/3に納車され、
さっそく
4/5に滋賀のクレフュール湖東で行われた
ポルのドラレスに参加してきました.
講師は
袖山 誠一さん,荒 聖治選手,井上 啓子さん(ポルで参戦しているレーサー)
と豪華な顔ぶれ.
内容は前にもやったことがありますが、
1.8の字旋回 2.定常円旋回 3.スラローム 4.Sターン
を午前、午後とみっちりやってきました。
やっぱり安全にクルマの挙動と限界を知るためには,
この練習はとてもとてもためになります.
もっともビビリの私程度が「振り回してる」つもりでも
このクルマの限界は全然先にあるってことに気付きましたけど...
8の字旋回で少しお尻を流して回って行くことが出来たりして、
エクとは全く違うけど,「操る楽しさはやっぱり同じ♪」と思った次第です.
エクを乗りこなすためにも、
まずは毎日これで(大雨除く)楽しく通勤しまする^^
ウニウニとH&Tの練習もオルガンペダルでがんばります ^^)/
ブログ一覧 |
ドラテク磨き | クルマ
Posted at
2009/04/06 21:03:32