• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sabuのブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

続きまして・・・ラストクリストマス(笑

続きまして・・・ラストクリストマス(笑えらいコツになっちまいますた。

ここは九州筑紫野の地だす。

真っ白ってなによん!!(ぷんぷん)

山口に帰れんから、明日はお休みタイ!!(爆






 


こりはカールおじさんのお友達のばりおてっさーさんだす。
Posted at 2010/12/26 20:05:03 | コメント(6) | ニコンF | 日記
2010年12月23日 イイね!

フレクトゴン

フレクトゴン続きましてポチっとしたのはフレクトゴン35mmf2.4だす。


背景はTT&アルファのりの不良オヤヂたちのよりどころ信頼の○ア●スですが何か?(爆

このレンズもそーと古いもんで名古屋ジイや筑豊ジイ&詰る会元気おやじたちと同じくらいの年齢だと思われます。

いちおう定石というか定番というか、初心者にふさわしいレンズをと思いテッサー&フレクトゴンといって見ましたが初心者sabuにふさわしいオールマイティな素晴らしいレンズです。

35mmということでフルサイズ換算52.5mmと標準に使えるレンズですが、2,4と明るくしかも18cmまで寄れるので簡易マクロとしても使えます。

左がNEX標準ズームで50mm相当で右がフレクトゴンだす。
 
標準は開放ですがF5あたり、フレちゃんは2.4
ボケの威力が違います。(笑
ピントが合ったところの切れ味はフレクトゴンのほうが上かも!?

 

 
TTちゃんの魅力的なお尻を2枚
 
大家さんの息子のCLKカブリオのお顔
 
某掲示板にも乗せましたがこう酢熟成中の某ジイからの
プレゼントのストラップの紐のアップ。

某ジイがレンズを収集するわけがなんとなくわかりました。
楽しいですねえ。

Posted at 2010/12/23 17:20:46 | コメント(5) | ニコンF | 日記
2010年12月21日 イイね!

takaの目テッサー

takaの目テッサーといっても蛇使いのtakaさんちゃいます。(笑

なんちゃってフォトグラファーの皆さんに影響されてついにぽちしちゃいました。

お小遣いがないボキュがいったのは・・・

カールツアイス、鷹の目テッサーだす。

40年以上前の標準レンズです。

さすがドイツ製、しかも東ドイツ。

よか色と雰囲気してます、びつくりして大感激です。

ちなみにテッサーの写真はバリオテッサーでとりましたが・・・(汗



 
 

ここからは、この前の日曜日の蛇です。

大好きなGT


運転手さん(横綱)の体重でこんなにペッタンコになっちゃいました(爆


う^うむ、自分の影がうつっちょる(泣
Posted at 2010/12/21 20:06:55 | コメント(6) | ニコンF | 日記
2010年12月17日 イイね!

ふ~、酔っ払ったじぇい

久しぶりにおフランス料理とワインなんて飲んだもんで、よっぱでつ。

やくっちさんに刺激されて今回は携帯写真特集だす。

 
kiwaraビーチ

 
じゅうまんきろ

 
エラン

 
おーいしはおいしい(爆


 
nabi二枚
 
よっぱでおねむだす。(笑
Posted at 2010/12/17 22:42:51 | コメント(5) | ニコンF | 日記
2010年07月06日 イイね!

nex

nex尻切れトンボ、蒜山の続きです。

楽しかった蒜山高原で東の変態の方々と別れた後は雨の中国道を爆走です。





 

コッカー号の助手席からのbird号。
このスピードではファインダーのないNEXではなかなか構図が・決まりません。

撮影;この2週間後コッカー号のタイヤがバーストなんて想像も出来ないsabu(汗)


 
16mmで撮った何とかというブルゴーニュ、通常撮影。
 

 
16mm
 
16mm

この3枚はいずれも手振れ防止なしの16mm、夜間手持ち撮影モードです。
NEXの高感度&夜間撮影モードはすばらしいの一言です。


 ホークスを応援してるつもりの友達。
 
近くの市場で仕入れた刺身

実家のお花

16mmはぼろくそに言われていますが、マッチさんが撮影したバーのショットや2枚目のボトルの写真では十分な解像力と解像感があります。

3,4枚目は夜間手持ちモードで特に気合も入れずに撮ったものですがそんなにブレずに見事なのが(構図じゃないよ)撮れました。

以下は標準ズームで撮りましたがボケは綺麗に撮れるし16mmに比べるとよりシャープな写真が撮れます。
遠景や森の写真などは苦手かもしれませんが私が遊ぶには十分すぎる性能かと思います。
 
これらはJPEGで撮影したままなにもいじっていません。

アサヒカメラにカールツアイスで撮ったものが掲載されていましたが紙上で見ても素晴らしい写真でしたのでよいレンズがでてくれば本領発揮となるかもですね。

マッチさん、マウントアダプターが楽しみですよ!!

おまけは、マッチ号の助手席で覚えた素敵な名曲です。
ニコニコ動画にログインして聴いてね、よか歌ですよん(爆
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7399679
Posted at 2010/07/06 02:25:48 | コメント(7) | ニコンF | 日記

プロフィール

「TTオフ http://cvw.jp/b/383982/37904049/
何シテル?   05/17 23:46
ずっと国産車ばかりのってきましたが、7年前にゴルフⅢを購入して以来欧州車にはまってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【勝つときは】ミリオンゴッド【こんなもん】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 00:33:26
6月5日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/06 04:55:40
so902 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/02 07:59:18

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
最後と思われるアルファ純潔のV6に載ってみたくて発作的に。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
発表時に雑誌で見た時、へンな車だなあーと思いましたが脳裏から離れませんでした。 ある時、 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
どうしてもターボ車に乗りたくてエステート アスリートVを探してきました。 エンジンはさ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
TT購入時に検討したのが147リネアロッサでした。 昨年3月にディーラー巡りをしてたら ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation