• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sabuのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

横浜

横浜従兄弟の結婚式に出席するために久しぶりに飛行機に乗りました。






富士山が綺麗です。
 

横浜のチャペル、写ってないけど窓の外にはカモメが飛んでましたよ。

おめでと~!
従兄弟の中で私が一番上なので今頃結婚する従兄弟もいるんです。
な~んと花嫁さんは娘と同い年!!
 
この従兄弟、なあんと愛車はTT!


AKBも駆けつけました(笑

友人たちの余興も素晴らしくあっという間に披露宴は打ち上げに。
素晴らしい披露宴でした。

3時間近く飲みっぱなしでよっぱとなったsabuはふらふら写真を撮りながらホテルに。(バカ)


 

夜は山梨時代にお世話になった方々と中華街!
美味しかったですが昼夜の美味しいもので2kgは増えたに違いない。
紹興酒飲みすぎましたあ(笑

 

結婚式は快晴で素晴らしいお天気でしたが、翌日は曇り
雲の表情がすごかったです。
山口に着いたら雨、重たい荷物を両手に濡れながら帰りました。
 
久しぶりの横浜は中華街まで地下鉄でいけるし、駅前は新しいビルがいっぱい建ってるし、人は多いし、おのぼりさんは大変戸惑いました。
浦島太郎やね(笑
Posted at 2011/02/27 17:41:11 | コメント(5) | 日記
2011年02月14日 イイね!

志賀高原と鉄おやじの旅・・・写真多いよ!(笑

志賀高原と鉄おやじの旅・・・写真多いよ!(笑先週に続き詰ったおやじの日記だす。

いきなりここはどこでしょう?
この電車を一目見てわかる人はあまりおらんと思われますが・・・





 

ということで年に一回のスキーに行って来ました。




 
ゲレ食の地ビールはうっみゃあーい!!
 
ジャイアント、今年はここでえらいことになりました。
といっても迷子になって膝ががくがくになっただけですが(笑

スキーネタはここで終わりで、翌日です。
 
高速をかっとんで行ったとこは
 
塩尻の○泉です。
 
昔のお家でええ雰囲気!

 
きじ蕎麦定食。
うまかったっす。
 
囲炉裏もええです。

さてここからが今回のメインです。
sabuは恥ずかしながら撮り鉄でした。
大昔はカメラを担いで東に西にSLを追いかけていた兄ちゃんでした。
少しばかり乗り鉄的要素も持ってました。
今回はちょびっとだけ鉄道オタク的ブログっちゅうことで印象に残ったとこをアップします。

 
塩尻駅。
左にカーブして分かれるのは中央東線、右は中央西線。
昔は左っ側に塩尻駅がありまして、名古屋方面から来る列車はスイッチバックして松本方面に向かってました。
やっぱり東京が中心だったんですね。
ちなみに中央道は名古屋から松本方面は上り線ですが、JRは下りになるので新幹線と反対で東京方面が1号車になります。
 

中央西線のホームから東京方面を望む

中央西線はカーブの連続でスピードが出せません。
そこで旧国鉄が考え出したのが振り子電車381系。
世界初の振り子電車だったそうです。

現在は383系と進化して普通の電車で80km/hが限界のところを115km/hで走行できる優れものです。
ちなみに初期の381系は試験走行ですが湖西線で179.5km/hを出しこれが日本の狭軌軌道での最高速記録だそうです。
 
電柱は垂直に近いはずですがこんなに傾いています。
カント+6度くらい傾くということですよ。


 
名古屋駅での383系の運転席。こいつは後ろでしたが。

 
新幹線の車窓から。
スピードが速すぎてシャッターが間に合いませんでした。

今回も濃尾平野の雲が綺麗だったのですが、冬はいつもこんなに綺麗な雲が出るのかなあ??
Posted at 2011/02/14 01:30:54 | コメント(7) | 旅行&温泉 | 日記
2011年02月08日 イイね!

そして神戸はあっという間に・・・あっさあ~!

そして神戸はあっという間に・・・あっさあ~!気を失っている間にあっという間に朝日が(汗

二日酔いを醒まそうとシャワーを浴びようと思ったら・・・・

携帯が!

あのお方でした。

「朝のお散歩に行くからすぐに降りておいでねえ~!
   僕ロビーで待ってるから!!
     あっそうそう、takaさんも来るって!!!(ニコニコ)」

しょうがないので朦朧としながらロビーで落ち合った後は・・・
神戸の清清しい朝でした。

30歩歩いたら二日酔いの朦朧とした頭がピッキーン!!


 
部屋からの朝日
 
ここは北野の2丁目
異人館だよ~ん(笑
 
さすが神戸、このおしゃれなポストほしいです。
 
バラのリースが何気に!!

朝の撮影会がこんなに楽しいとはびっくりしました。
なんかカメラにはまりそう(笑
 
こちらはどうみても異人館あたりから浮きまくってる一見や○ざやさんですがなにか?(爆
Posted at 2011/02/08 23:32:05 | コメント(4) | ニコンF | 日記
2011年02月08日 イイね!

こお~べえ~、ないてどおなるのかあ~~その1

こお~べえ~、ないてどおなるのかあ~~その1ということで、神戸でそして神戸を歌うバイということで駿駿さんプロデュースの「2011詰まる会・新年会in関西」に参加してまいりました。
 
『マッチさんと、行こう!神戸ハーバーランド』
 ツアー  最小慣行人数;約1名

このツアー、せっかく駿駿さんが企画してくれたのに
タイトルのせいかまったく人気がなく誰も参加表明なし。

仕方がないのでやくっちさんと相談の結果、マッチさんが一人ぽっちで撮影してるところに二人で乱入してジイを喜ばせようと言うことになりました。
んで予定通り4時に新神戸駅に到着したのですが、駿駿さんから「マッチさんは3時に四日市を通過、到着は5時くらいになるのでホテルにチェックインして指示を待つべし!」
との連絡が・・・

ツアコン駿駿さんが6時出発と言ってるのに

「2/5日の神戸の日の入りが5時半位なので、
もう少し早い時間に出発出来ると僕はうれしいです♪」

と注文をつけて4時30分出発になった経緯はすっかり忘れていたようです。(笑

めんどくさくなったのでホテルから合流してマッチさんと、マッチさんが拉致してきたshinちゃんとやくっちさんと駿駿さんと一緒に夕暮れの神戸港に撮影ツアーにGO!
 



 

いつも一人ぽっちで撮影しているジイは
「みんなで一緒に撮ると楽しいねえ~、楽しいねえ!」
を連発してましたよん。(笑
 
上の看板に誘われて、8時から神戸牛が待っているにもかかわらずいやしんぼしている幹事さん。
血色児童は皆でご馳走様になりました。(笑
 

ここからは本日のメーンエベントです。
一気に・・・・




 
美味しかったあ~!
 
会話も弾んでお箸も伸びる、伸びる(笑
 
還暦とちゃいますからあ~!(爆


詰る会の詳しいレポートはtakaさんのブログにおまかせすることにして触りだけ簡単に。
Posted at 2011/02/08 01:59:17 | コメント(7) | 日記

プロフィール

「TTオフ http://cvw.jp/b/383982/37904049/
何シテル?   05/17 23:46
ずっと国産車ばかりのってきましたが、7年前にゴルフⅢを購入して以来欧州車にはまってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67 89101112
13 141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

【勝つときは】ミリオンゴッド【こんなもん】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 00:33:26
6月5日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/06 04:55:40
so902 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/02 07:59:18

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
最後と思われるアルファ純潔のV6に載ってみたくて発作的に。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
発表時に雑誌で見た時、へンな車だなあーと思いましたが脳裏から離れませんでした。 ある時、 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
どうしてもターボ車に乗りたくてエステート アスリートVを探してきました。 エンジンはさ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
TT購入時に検討したのが147リネアロッサでした。 昨年3月にディーラー巡りをしてたら ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation