4/25 プロドライバ澤選手主催の走行会に参加してまいりました。 サーキットは10年以上前に行った体験走行依頼です。 自由に走れるスポーツ走行は初でした! なにぶん初めての事なのでしっかりと、YouTubeにて走行動画を飽きるまでみて、当日澤選手の同乗走行をお願いして準備を整えました。
車の方の準備はというと、オイル交換くらい。どノーマルで突撃します。
今回参加の走行会は澤選手主催の「ワンスマ」のドライブスルー走行会なるもの。走った分だけ料金請求+同乗ドラサボ+ライセンス習得 でした。
30分枠×3用意されており 枠内同時走行15台くらい?と制限しているみたいです。
一枠目9:00〜
全く初めて。生まれたての子鹿のようにヨタヨタと走り出します。邪魔にならないように前走車について行き慣れるために走ります。バックミラー、サイドミラーにも目を光らせて車影が見えたなら、即ウインカー、邪魔にならんように避けます。 なんとなく慣れてきたかな。
二枠目10:00〜
同乗ドラサポの順番が回ってきました。澤選手にステアリングを預けて、助手席に乗り込みます。いやーーー、やばいです。プロの運転。それしか表現が出来ない。笑 私が未熟だからでしょう。ブレーキがドカン!てなるの初めて知りました。
一周目流して、2周目にライトにアタックです。説明しながら横に重しを乗せながら1:13フラット。早いのかなんなのか分かりませんが、プロのタイム早いに決まってます。笑 その後ステアリングを返して貰い、ここまでは攻められんだと頭なの中に入れながらな少しでも近づいて行くように走ります。
三枠目 11:00〜
慣熟走行も十分に出来、車の性能がピカイチなので後ろから迫られることも無くなりました。 ポルシェの四駆素晴らしい。危うげなく走れます。 時間も迫って来たので自分の限界を図るべく、ちょいと頑張り走行してみました。 1:15:69 なんとかプロの3秒落ち以内に入れました。5秒落ち以内を目標にしたので満足です!
感想
馬力があるので加速良いのは当たり前なんですが、ブレーキが良いですね。10周とか連続周回しましたが全然スカら無いですね。 あとは、電子制御「スポーツ」の時は車体が流れる時は四輪で流れて行く感じになります。だから怖くない。ところが「スポーツ+」にすると20〜30度くらいのアングルのオーバーステアは許容してくれます。というか、尻出るので怖!!笑 それでも破綻なく戻せます。素晴らしい。 どこかの大きな広場で制御オフも試してみたいですね。速攻スピンするんでしょうね。電子制御が不自然で嫌いと言う方々もいらっしゃるようだけど、私のような初心者🔰には、とんでもない恩恵をもたらしてくれるものと改めて実感いたしました。ありがとう。
ベストラップの復習を兼ねて動画を切ってみたのでよかったらご指導いただけるとありがたいです。
https://youtu.be/9kr946w_gvY
Posted at 2021/05/02 12:33:43 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記