2009年02月10日
相変わらず、うまく画像がUPできないです。
先日三人の大幹事様方が(4ringsさん kappeさん めるさん )
開いてくださった、氷上走行会に参加しました。
前々から、興味のあった氷上走行でしたが、A・D・Eが今年の氷上走行は北海道での開催とのコトであきらめていました。
そんな折に御誘いいただき、参加させてもらいました!!!!
最初はおっかなびっくりで。
まるで、生まれたてのキリンが、よちよち歩くかのごとく。
だって、ハンドルきっても曲がらんし、ブレーキもABSが効いているのは分かるけど効いていませんよ?状態です。
そんな、生まれたてのキリンをリッパなキリンにするために、大幹事様方が集団を3グループに分けて特訓です。
特訓の内容は
①直ドリ。
②定状円旋回
③コース走行
でございます。
それぞれのグループに大幹事様が一人ずつ指導してくれるのです!
さらには。フリージャーナリストで、なおかつ、A・D・Eのインストラクターである斎藤さん(神)がゲストできていました。生で熱い指導がいただけるのです!
午前の印象です。
①直ドリ(右向いたり 左向いたり A・D・Eのクワトロダンスですね?)
なんとなくドリドリは出来るけど、なんかアングルがつきません。付けるとスピンです。
②定状円。(中心のパイロンヲ軸にぐるぐる回る、常にドリフト?)
サッパリ分かりません。何がなんだか、円ではなく楕円です。しかも鋭い。。。
③コース
いやはや、そこにコースがあるのは分かるんですが、なにぶんクルマが曲がりたがらないんで。。。どんどんコースを削って、S字が直線化していくほどです。。。
これが、あることをきっかけに激変しました。
斎藤さん(神)に同乗していただき定状円のアドバイスをもらったことです。
クワトロのスゴさをはじめて知った感じです。
今までFRにしか乗った事が無いので、オーバーが出た時はひたすら耐える。
耐えることが美学?のような認識があったのですが、クワトロは違うんですね?
カウンターを当て、そこにアクセルをかぶせることでフロントをコントロールできるんです! 本当に眼からうろこです。
此のあとの印象です。
①直ドリ
より真横に向ける楽しさ!。アクセル踏むタイミングの難しさを実感。
②定状円
最高に楽しいです。イメージは、パイロンにフロントバンパーの角をつけたままクルクル回りつづける感じ?
③コース
まだむつかしい、曲げれるようになったけど、inに付けない。
①②は有る程度楽しめるようになりましたが、③ガむつかしい。
そんな僕を見かねてか、第二の神(名前は秘密よ)が舞い降りました。
何週か運転してもらい、コツを説明してもらい。
そのあと同乗して、アドバイスもらいました、20分くらい?
濃密な時間をすごしました!
コツとしては、早めにハンドル。3秒前にはハンドルきる!
効かなくてもブレーキ ドリフト中もブレーキ使用!
前輪の向いている方向をしっかり把握!
のようです。もちろんまだまだありますが。。。きっと
このアドバイスで③のコースがとても楽しくなりました。
イメージとしては、ラリーカーがコーナー進入する前から横向いている感じです!
いやー、本当に心底楽しみました。
実際。皆さんで休憩をとる時以外は一度も休まなかったような気がします。
その日定状円でずっと左回りしていたせいか?寝る時目を閉じたら部屋がクルクル回っていました。
写真はもう一度トライして、紹介したいと思います。
Posted at 2009/02/10 23:08:59 | |
トラックバック(0) |
RS4 | 日記
2009年02月05日
日曜から水曜までRS4ちゃん検査入院しました。
残念なことに再現できなかったみたいです(何がかは1/31参照)
でも明らかに 左前のブレーキディスクだけ詰まっていました。
そこをお掃除してもらい終了!
まあ、再発しなきゃいいんですが。。。
B7A4 2.0代車にて乗りまわしましたが 軽やかです。
レブも7000まで回っていいクルマでした。
Posted at 2009/02/05 11:33:32 | |
トラックバック(0) |
RS4 | クルマ
2009年01月31日
早いもので納車されてから一年経ってしまいました。
途中 免許取り上げ期間が約2ヶ月あったから。。。
10ヶ月、楽しく乗り回しました! メーターはちょうど20000Km
1か月に2000Km乗っているみたいです!
初の四駆なので、いろいろ感激するコトが多いですね?
それは別に書くとして、
先日水曜に、点検終了したばかりなんですが、
昨日一昨日の大雨で異変が!!
走り始めは何もないし、水曜の小雨では何も起こらないのですが、
雨の強い中ではしっているとき、ブレーキを踏むとハンドルがものすごく右にとられます。
明らかに危険を感じるほど。
なんだ何だ?と思い自分でチェックしたんですが、
タイヤ空気圧問題ないんです、、、パンクしたのかと思うほどの異状な挙動なのに。
それで、さらに異常を探してみました。
そうしたら。。。
なんと。。。
ブレーキディスクの穴(ドリルドのあな)が左だけ詰まっています!
ほかのディスクは穴スカスカしているのに、左前のみみっちりと詰まっています。
そして、違いはそれだけでなく、他のディスクは乾いているのに、左前だけぬれているんです。。。 なぜ???
ようは、左前だけ効いていないという事?
穴が詰まって乾きづらいから効かないのか?
それとも、効かないから乾かないのか?
いずれにせよ、通常走行も危険そうなので、穴の表面だけでもと、ドライバーで
ホジホジしました、とりあえず、それだけで戻りました。
早急にディーラー入りして点検します。
点検時にチェックしないのかな???
皆さんも気を付けて!
Posted at 2009/01/31 20:48:37 | |
トラックバック(0) |
RS4 | クルマ
2009年01月17日
先週に引き続き。またきちゃいました。
小さな子供 (3歳 0歳)つれていると来やすい雪国の気がします。
子供が一人のときは、それこそ0歳児(首は据わっていたはず)の時から
親二人で抱っこしながらスキーしていたんですが、子供が二人になるとそうもいかず。
下のこをお母さんに預けて上のこの雪遊びに行くのですが。軽井沢ならなんていってもアウトレット!があるから、お留守番お母さん大満足です!(財布には厳しいが・・・)
皆さん軽井沢から行けるスキー場(片道一時間以内)で御勧めありますか?
うちが今回良くいくのは軽井沢スノーパーク(http://www.presidentresort.jp/snow/)
という、軽井沢駅から車で30ぷん(四駆時間)のところです。
楽しい雪道峠有り!
ここの良いところは、やっぱり子供に楽しいところでしょうかね?
大きなソリゲレンデがあり、雪山遊びの出来る場所もあり、
初心者用のスノーエスカレーター有り!
そしてラーメンがうまい!(これは自分の楽しみです)
小さな子には御勧めです。
しかしここで、大きな問題が。今まで雪遊びしかしていなかったので、
自分もスキーはせずに、雪遊びだけの荷物でよっかたのですが、
このたび、チビがスキーデビューをしました(プラスチックスキー パンダちゃんですが)
そろそろ、自分もスキーがしたい!!!
子供がいない時はトランクスルーに積んでいたんですが。。。
今はまったく車内には乗る余地なし! ベビーカーもあるし荷物満載です。
で。気になったのはキャリア類。
単純なスキーキャリアは簡便で良いのですが、どうせだったら荷物も入れたい!
ってコトで、ルーフボックスに興味津々です。
でも、普段は外したいな。。。簡単に付け外し出来るんでしょうか?
(http://www.carmate.co.jp/inno/)
RS4の適合が取れているのはinnoというところだけみたいです。
基本はA4なのに、適合なしとのコトでつくとは思うけどノークレームになるみたいです。
悩み中です。
Posted at 2009/01/31 21:33:27 | |
トラックバック(0) |
RS4 | 日記
2009年01月11日
四駆の初雪体験してきました。
軽井沢に行ってきたのですが、ほど良く、日本中で雪が降っているときでした。
上信越 軽井沢インター降りて、町に行くのに一山超えるんですが、
以前のFR車では、最後の一山が難関で、一度止まってしまうと発進もままならないような状態だったのに・・・・ 余裕です!!!!
みんながチェーンを付けているのを尻目にススーイと!
これには感激しました。
本当にスゴい四駆は!
最高です!
さらには、おまけ体験まで。
夜の8時ころ、少し奥まった裏道をいくと、二台のクルマが立ち往生していました。
どうやら一台がコントロールを失って、側道の雪に突っ込んでしまいスタック。。。
40分ほど身動きが取れないとの事。
幸い牽引のゴムを持っていったので、四駆を試せるとうきうきして引っ張ってあげますと格好を付けてみました。
で。牽引フック?を探せど無い・・・
あれ?どうするのこのクルマ、牽引できない?って、一瞬アセりました。
初めてマニュアルをまじめに読みました。
フロントのバンパーのカバーを外して、牽引ボルトをハメるとの事。
カバーハズレない。。。。
わからんて!外し方! ちゃんと書いてくれ!
試行錯誤して、外しましましたよ。。。 四角いカバーの下の端を押し込むようです。
簡単でした。
しかし。後ろにはついていないんですか?? おかげでバックしながら引っ張りました。
7~8°位の凍った上り坂でしたが、何の苦も無くレスキュー!!
スゴいです四駆!!
でも四駆でもスタッドレスは履いてくださいね?
助けたクルマ、ポルシェのカレラ4。ノーマルタイヤでした。。。
おまけですが、中軽井沢から押し出し方面に抜ける峠で 青のRS4セダンと会いました!
向こうは気が付いてくれたかな?
Posted at 2009/01/31 21:07:39 | |
トラックバック(0) |
RS4 | 日記