
待ちに待った ヘッドライト完成です!!
今回お世話になったのは 三鷹市にあるLEDカスタムショップ Junack さくらいさんです。
このお店は、主に夜に輝かせてくれるカスタムが得意との事!
たまたま、ホームページ見つけてお店訪ねて行ったんですが、
丁寧な対応でとても好印象のショップです。
色々紆余曲折あって遅くなりましたが。。。(恥ずかしいので詳細は不明と。)
昔から、ヘッドライトいじるのは好きで、前の車は自分で分解。塗装までするくらいでした。
しかし今回は、大人の車ということで純正然とした仕上がりを期待して、プロに頼む事にしました。
junackさんHP見てもらえればわかると思いますが、光物が得意なお店なんです。
ヘッドライトカスタムに始まり、車体周りのLED加工、派手なトコでいくとエンジンルーム内にLEDをつけちゃったりと。
なかでも、イカリング加工(オウルアイ)が得意みたいです。
イリングといえばBMWなんですが、(もちろんこれが好きで付けたかったんですが)BMWのイカリングはまず光源がありそこからリングに光を通して、リングに入れてあるスリットが光るという仕組みになっています。→説明がうまく浮かびません。
junackさんのイカリングはLEDとCCFLという2種類があります。
LEDは原理はBMWのそれと同じ、光源がLEDというだけです。
CCFLとは詳しくはわからないのですが、イメージは蛍光灯みたいな感じ、
リングそのものが光ります。
それぞれの利点、不利は
・LEDは色がたくさん! リングはある程度形が自由になる。
CCFLと比べると暗い、横から見ると光って見えない
・CCFLはずばり、くっきりはっきり明るいこと!
色が少ない今2~3種類? ある程度形が決まっているから
形が合わないと使えない。
事のようです。
今回は形が合うならCCFLでとの事でお願いしました。
それと、ウインカーのオレンジレンズ外しと
ヘッドライトユニット内にゲッコーステッカー貼りました!
仕上げは見てのとおりです。
明るすぎて、うまく写真が取れないので、うまく取れたらアップします!!
Posted at 2008/09/12 23:15:56 | |
トラックバック(0) |
RS4 | クルマ