• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

春海や兵どもが夢の跡

春海や兵どもが夢の跡今日は、同僚家族に誘われて潮干狩りへ出陣です!

先日のタケノコ掘りでは、気持ち的に不完全燃焼でしたので今回は気合いを入れます。

最初は、やみくもに探していましたが、一旦掘った後に、壁を崩すように熊手を使うと発見率が上がる事に気がつきました。


ほらっ、もう見つかりました。


石か!。。。ちっ!紛らわしい。

今回は、アサリ狙いだったのですが、採れたのは、「バカガイ」というもので、サイズも小ぶりでした。
ただ、同僚の奥さまが、「大アサリ」をゲット!
すげぇー!ぅ、うまそぉー(o^^o)

我が家はというと、娘2号の活躍!?により、何やら生きていない貝がたくさん(^^;;



後半は、城作りに熱中し大人しくしている娘2号を確認した後に採取に勤しみます!

それでも、なかなか見つかりません。
でも、楽しいー(o^^o)
子供達は水路を造って遊び、大人が狩りに夢中になるという、お約束のパターンに陥っていた事は言うまでもありません(笑)

帰る頃には、「兵どもが夢の跡」を感じさせる浜辺になりました!
Posted at 2013/04/29 18:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 暮らし/家族
2013年04月27日 イイね!

ニョッキニョキ

ニョッキニョキ今日は、家族でタケノコ掘りに行きました。


北国出身の私にとって、孟宗竹の太いタケノコが生えているのを見るのは初めてです。
テレビでタケノコ掘りをしているところをチェックしていたので、掘り方と探し方の知識は完璧!

なはずなのに、何故見つけられない??(>_<)

しばらくは、妻や同僚が見つけたのを掘るだけの「掘り掘りマシーン」と、娘2号の監視役に甘んじていました。
その後、少しの時間は、単独行動が出来き張り切って探した結果、ようやく見つけました!



ニヤニヤしながら掘っていったのに。。。

掘っても掘っても細いままなのは何故?…>_<…


結局、掘り掘りマシーンに戻り、数本だけ採ってタイムアップ。


来年こそは、自分で見つけるぞー!(涙)

で、少し休憩したあと、家族揃って自転車で釣り場調査!もうキスが釣れ始めている様子。ヨシヨシ!
往復で8km位でした。


今日は遊んだなー(o^^o)

後日談
タケノコがペペロンチーノ風味付けで食卓へ並びました。

Posted at 2013/04/27 13:16:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 暮らし/家族
2013年04月26日 イイね!

唄より団子

唄より団子今年も家族に祝って貰いました。

美味しい料理に舌鼓(o^^o)


そして、怪しいお酒。
エナジードリンクにアルコールを無理やり突っ込んだ感がなんとも面白い!


そして、ケーキは、娘1号が切ってくれました。
前回、等分するのを失敗しているので、今回はキチンと周りに確認しながらの作業です!

無事切り分けて、各人へ配給!
さぁ、食べるぞー!

やはり、ここの店のロールケーキは、美味しいです!
いやいや、良い誕生日でし。。。

ハッピーバースデイの唄忘れてるし(^^;;

みんな、切り分けと食べるのに夢中で忘れてました。
その後、唄って貰って無事終了!

家族に感謝です。

あっ、誕生日プレゼントは、先日買ったクロスバイクです。

またまた備忘録でした(^^;;
Posted at 2013/04/26 22:17:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 暮らし/家族
2013年04月25日 イイね!

真っ直ぐな君が好き!

真っ直ぐな君が好き!って、妻が云うので、調子に乗ってやってしまいました。

えーと、自転車のハンドル交換!(爆)




【ハンドル交換前】


確かに子供を乗せた時に、こぎ辛いなーとは思っていたのですが、ギヤを変える部分とハンドルグリップをどう外したら良いものかと考えていて時間が掛かってしまいました。

ようやく重い腰をあげてはみたものの、近くのホームセンターにハンドルは売ってませんでした。さすがにカゴやスタンドを交換する事はあっても、ハンドルを替えるニーズはあまり無いのでしょう(^^;;

先日、私のクロスバイクを購入した店で中古ハンドルを購入し、ついでにサービスでハンドルグリップを外して貰いました。
プロは、グリップエンドにある穴に空気を注入し、反力で外すんですね。知りませんでした!


で、いろいろあり、予定より時間は掛かりましたが無事完成!
なかなか良い感じです!
子の乗せ出来る自転車って、私が見た限り曲がったハンドルばかりなんですよね。何故だろう?
こちらの方が圧倒的に乗り易いのに。

うん!真っ直ぐな君が好きだよ!(爆)

【ハンドル交換後】


あっ!トップ写真と記事は関係ありません(爆)

またまた自転車備忘録でした。
Posted at 2013/04/25 17:07:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄り | 暮らし/家族
2013年04月20日 イイね!

チャリ記録更新

チャリ記録更新今日は、先日に引き続きチャリでの散歩(サイクリング)に出かけました。

本当は、朝からフォレの洗車⇒チャリ乗り⇒たまったやりたい事を実行って流れだったはずなのですが、何故こんな時期にこの寒さ???ってくらい寒かったので、しばらくは溜まった録画ドラマ処理でだらだら過ごす。。。

これじゃいけない!と発起して乗り出します。

楽しみといえば、乗った後に見る距離測定アプリです!
前回は、約15km。さて、今回は?

走り出すとすぐに向かい風。ぐぬぬ(><)となりながらも、ペダルを漕ぎ、目的としていたコンビニへ到着。ここまでで、約5km。お昼のサンドイッチを食べたあとは、寄り道をして帰路へ。

そろそろ、我が家の釣りシーズンが始まるので、ちょいと偵察。
あまり釣れていないようなので、軽くスルーして、釣り場の新規開拓を目的に海沿いの道を走ります。
このあたりは油断するとかなり狭い道に迷い込むので、自転車は最高の偵察道具です!

しばらく走ると予想通り、かなり狭い道へ。
地図を確認しながら走ると、近くに神社がある模様。

iPhoneのMapで調べながら進むと、こーんな道でした。


奥へ進むと小さな社があったので、ちょいと拝んでから戻ります。海の神様かな?

田んぼ道を戻っていると、見たことがない施設を発見!



田んぼの真ん中に展望台がありました。
登ってみると。。。やっぱり田んぼしか見えません(爆)
展望台とトイレしかない不思議な設備でした。でも、散策中に休憩するにはもってこいかな?
営業車と思われる車が数台休憩されてました。もしかして穴場?(笑)

帰宅して、「今日は何キロ走ったかな?」とワクワクしながらアプリを見てみると。。。


カウントが止まってますがなぁー!(><)

休憩した時、携帯触ったら、何やらアプリ側で音がしたので何だろうとは思っていましたが、停止ボタンに触れてしまったようです。

仕方ないので帰宅後に新しいアプリで距離を測定してみたら、


15.1kmと出ました。


前回とほぼ同じ位の距離でした。

さて、帰宅してフォレの洗車!って思ったのですが、休憩しているうちに雨が降ってきて、またお預けになりました。まぁ、洗車前で良かったのかなぁー(笑)

今回は、自転車備忘録です(^^)
Posted at 2013/04/20 16:10:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 暮らし/家族

プロフィール

「後ろの棒を替えてみた! http://cvw.jp/b/384190/48719417/
何シテル?   10/19 15:07
2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/4 >>

 123 456
7 89 1011 12 13
141516171819 20
21222324 25 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation