
今年、MAZDAがルマンで優勝してから20年めです。
もうそんなに経つんですね。
当時、テレビで衛星録画中継をみていて、感動したのをよく覚えています。
勢いに任せて、御殿場レーシングパレス(もう閉館してるんです)にレプリカを見に行った事もあります。
そんな、787Bですが、なんと2号車(カーナンバー55の優勝車【組み立てはマツスピではなく外注でした】)がまた、ルマンを走るそうです。
唯一無二のロータリーエンジンは最高ですね。
以下にどっかからパクってきた記事をそのまま載せます。
出所は http://response.jp/article/2011/05/20/156682.html です。
マツダは20日、ルマン24時間耐久レース優勝車「787B」をフランス・ルマンのサルトサーキットに送り、6月11日から始まるルマン24時間耐久レースの開始前にデモンストレーション走行を行うと発表した。
マツダは、1991年にルマン24時間耐久レースで日本の自動車メーカーとして初めて優勝を成し遂げ、2011年で20周年を迎える。今回のデモ走行は、レース主催者のフランス西部自動車クラブ(ACO)からの招待を受けて実現した。
787Bのデモ走行は、レース開始前の11日12時30分頃(現地時間)に行う計画で、1991年ルマン優勝ドライバーのジョニー・ハーバートのほか、長年マツダチームでドライバーを務めたデイビッド・ケネディー、ピエール・デュドネなど、元マツダチーム関係者の参加が予定されている。
広島マツダ本社内のマツダミュージアムで展示・保管されている同車両は、当時のルマンプロジェクトに参画した経験を持つ現職マツダ社員と、マツダE&Tのエンジニア達の手によって整備されている。美祢自動車試験場で行われたテスト走行では、社内テストドライバーに加え、往年のマツダ契約ドライバーである片山義美、従野孝司、寺田陽次郎も立会って性能確認を行った。
Posted at 2011/05/20 21:55:37 | |
トラックバック(0) | 日記