
皆さんこんばんは。
訳の分からないものマニアのスーパー筋ですが・・・・。
普段はめてるセイコースキューバAGS(まあ15年使ったけどね)がバンドが切れてしまったんです。
2年ほど前に回転ベゼルは、飛ばしてしまったけど・・・まあ、今はもう潜らんから関係ないし、普段はめだからどうでもいいやと思ってたんですが、バンドが切れて純正バンドを取ろうとしたら欠品・・・市販バンドはというと、特殊サイズにつき付くのがない、セイコーの似たのを取ると結構するし・・・とりあえずなじみの時計屋でいろいろな部品を組み合わせてオリジナルバンドを造って使用してたんですが、ついに切れてしまいました。
予備のセイコーアルバのカリブ(21歳だったかな)をはめていろいろバンドを捜してるんですが・・・
その予備の時計のボタンの裏に埃が詰まったらしく時計の時間合わせの順送りができん・・逆転はできるが・・しかもこの時計取説がない全く判らん・・僕は判るが、時計屋はさじを投げた。
困ったぞ、僕の趣味で、普段はめの時計はセイコーと昔からきまっとるのでイロイロと僕の時計箱をあさってみたらとりあえず3本セイコーが出てきた。
もう一本あったがボーイズサイズなので僕の腕には似合わん。
左からセイコースキューバメカニカル(12歳)・グランドセイコー(このモデルはGS復活初期のGSクォーツなので22歳くらいかな?)・セイコーオートクォーツ(24歳)の3本が出てきた。
問題は、メカニカルは誤差がありすぎて普段使いには使えん、グランドーセイコーはちょっと派手すぎる、セイコーオートクォーツはキャパシタの容量に問題が・・・というわけでどうしよう。
セイコースキューバAGSの後継のセイコースキューバKINETICが欲しいが、現在財政難なので、時計は買えん。
引き出物のカタログに、カシオのプロトレックがあったが・・・ブランドが気に入らん。
でも金がない・・・・というわけで悩み中です。
他にも、イロイロとあるが、とにかくメカニカルの時計はちょっとね。
さてどうなる。
タイトルの写真は、今回の内容とは関係ありませんが、セイコーのウエストミンスターです。
機械式で15分おきに、キンコンカンコンとなります。
最近の電波時計みたいに暗くなると、鳴りやむ機能はないので、夜通しキンコンカンコンとやられたら寝てられないので、現在お部屋のインテリア状態。
この時計を10年ほど前になじみの時計屋にオーバーホールに出して、店頭に置いて数週間調整してたら、売って欲しいと言うお客さんがいたらしい。
Posted at 2013/11/05 00:09:21 | |
トラックバック(0) |
趣味の世界 | 日記