
コレが今回のメニューですΣ(゚Д゚;)
・EVC5
・HKSメタキャタ
・zowieタービンサポートパイプ
・ピッチングストッパー
[↓]ついにフロントパイプ付けました。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆
[↓]ついでと言っちゃアレだけど立ち上げ(タービンサポート)パイプもね。

それに伴って上がるブーストをEVC5でシッカリ制御してやってます(*´σー`)エヘヘ
O2センサが逝っちゃってるのも今回分かったんでコレは近々変えてもらう予定。
たまにアクセルOFFでババババッって鳴ってカッコ良かったんだけどナァ(爆)
換えたら燃費上がりそ~。EVCのセッティングに支障のないパーツでヨカッタ。
で、そのEVCですが、Bモードでマップ書いて、それを元にAモード(街乗り用)を作成。
MAXブーストは街乗り用のAが1.00で、TC1000用のBが1.25です。
今まで(制御無し)1.5とか平氣でイッてたもんな~。安心v( ̄Д ̄)v
セッティングしてもらってからの“しあら号”は
『激変』の一言。
まだAモードでしか走ってない(街乗り)けど感想としては
■今までとは立ち上がりが別物になった
■パーシャルから踏み込んだ時の出だしが前より力強い。
■純正より低い回転数でブーストが掛かり始めるから街中でも走りやすい。
■加速中ニヤケるww
■とにかくサーキットで変化を試したくなる
結果:大満足♪
でも、クルマを前に進めるってコトに関して言えば、やっぱりバルコンもデフも欲しいところ…
欲は尽きませんね(屮゚Д゚)屮カモォォォン
さて、このたび戦闘力UPを記念して今の仕様でTC1000の目標タイム(現在43秒前半)を
41秒台に設定します。だいぶ、そそのかされてますが…
そんな容易くタイムアップ出来ないのは分かってるけど、後ろ見てても速く走れないんで
前を見て頑張ります!こないだアライメントもとったコトだしぃ
補足ですがフロントパイプ換えてもそんなデカイ音になりませんでしたよ。
ですんでジェントルな、しあらスタイルは崩れません( ´・ω・`)!!
今回の作業の流れをフォトギャラリーにアゲ♂ました
【'09.09.27計画】
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/09/30 12:55:13