• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しこやんのブログ一覧

2013年05月08日 イイね!

滋〇サイ~白崎海岸!

滋〇サイ~白崎海岸!GWも終わり現実に戻って仕事に励んでる皆さんこんばんは(^▽^)




GW真っ只中、たった一日の休み家族を残しこの方主催の滋〇サイ~爽やかオフに初参加してきました♪


GWという事もあり、全国各地からアコード(総勢28台?)が集まって色んなアコードが見れ、大変充実した一日を過ごせました(^0^)

(hiro CF-4さんいつも写真ありがとうございます)

今回はライトチューン(ハイ〇ム入り)フルチューンなどのCL7に試乗でき、お腹いっぱいになりました(^0^)

遅くなりましたが主催してくださった、ユーロおやじさんありがとうございました。

僕にはGWはありませんでしたが、地元のみんカラ友達でもある、まっちゃんがGWに白崎海岸に行ったと言う事を拝見し、前から気にはなっていたため、天気も良かったため、本日嫁さんを半強制的に隣に乗せ、白崎海岸までドライブに行きました♪


思ってた以上にきれいで、夫婦で感動(^0^)

(海岸側)

(海側)

(*^^*)

この日は風が台風並に強く、のんびりするつもりが早々と帰りました(><)

帰りに寄り道をし、

充実した一日を過ごせました。




この方も昨日白崎海岸行ったみたいで、一日ずれて残念でした(泣)
次回は一緒に行きたいですね。

またツーリングやオフ会に最高な場所なので、少し離れた場所にありますが、機会があればご一緒しましょう(^0^)
Posted at 2013/05/08 22:39:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月25日 イイね!

1685km!!

1685km!!3/20の筑波の遠征により、ちょうど公休も含め、3/20~3/23のちょっと早い春休みをいただきました♪

で、題名通り、この休みに走った走行距離です(ほんまお馬鹿です


3/20は筑波サーキットにGO!!
筑波往復+サーキット走行=1377km

3/21早朝に帰宅し、その日は街乗りホイルに履き替えたり、洗車したり子供とドッチボールしたりして、まったりと過ごしました。

3/22は真っ黒なったと思われるエンジンオイルを交換しにいつもの車屋さんに♪

さすがにオイルはいつも以上に減っていました(><)

そして3/23家族サービスということで、マリンピア神戸にお買いものにGO!!


ちょっとした子供の遊び場もあり2人とも大喜び(^0^)


嫁さんもお気に入りのスカートや服を買って喜んでました。

そしてこの方 のお誘いで神戸で集まりがあるというので、ちょうど帰り道という事もあり、断る理由も無く帰りに寄ることに(笑)

*画像はミッチーさんから勝手にいただきました(コラ
アコードは少なかったですが、ストリームの方々の熱い仕様に刺激を受けました。

帰りは2人とも疲れ果て、すぐに寝たので子供に邪魔される事無く、ゆっくり六甲に上がり寄り添って夜景をみて帰りました(^0^)

さすがに3/24は休みが取れず、メインでもあるHAOCのツーリングに参加できなかった事が心残りですが、まぁ4日間でこれだけ走ったら満足です。

また秋までしっかり充電して、秋の走行会に備えたいと思います。
*それまでツーリング&ミーテイングは出来る限り参加しますよ♪

あと遠征日記で書き忘れましたが、対した軽量化もしていなく、スペアタイヤ外して、車内の道工具等降ろして、助手席あり&もちろんリアシートあり&ガゾリン2/3入ってドライバー無しで

CL1って以外に軽い??
回りのCL7に勝つためには、車もドライバーも進化が望め無いため、これを気に街乗りに害が無い程度に軽量化を進めて行こうかな~♪
Posted at 2013/03/25 01:31:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月21日 イイね!

筑波サーキット遠征日記

筑波サーキット遠征日記ついに行ってきましたタイムアタックの聖地筑波サーキット!!









火の玉せいやさんのホームコースでもあり、ゲームやREV DVD等ですごく気になっていて、アコードが少しでも新しいうちに一度は走ってみたいとずっと思ってました。
まぁ距離はもうすぐ14万キロですが(汗)

もちろん自走の為、このキャンバーで往復すると、ハイグリップタイヤが台無しになるので、ちょっとかっこ悪いかもしれませんが、フロントだけでも街乗り用にして出発する事に(^O^)
一見タイムアタック仕様(笑)

順調に走り筑波サーキット近くのコンビニで仮眠し夜を明かす事に。
朝になりコンビニのピットをお借りしサクッと交換(コラ


そしていざ筑波サーキットに乗り込みます。
走行枠は昼からのため、午前中の走行を見て勉強する事に(^_^)v
まず最初に思った事は、皆さん車の仕様に品があり、きれいにされてます。
そしてなんとも言えないサーキットの雰囲気。
ちょっと内心ビビッたのは内緒です(笑)
そうこうしているうちに火の玉せいやさんも到着。
アコードの代わりに真っ赤な車で(^O^)

走行準備&走行前のミーティングを済ませ、せいやさんに筑波2000の攻略法を伝授してもらう事にo(^-^)o
初走行にも関わらず関西特有の図々しさでAクラスで走る事に(笑)
回りの車種を見ると場違いな気もしましたが、はるばる遠くから来てる為、気にせず楽しむ事に。

そして走行一本目
せいやさんに言われたように一本目はコースを覚える事に専念するよう言われるも、すぐさまタイムアタックに変更(笑)
一本目のベストは目標でもある1分10秒切り達成しましたが、コースが難しいため、運転が雑ですっちゃかめっちゃか(><)


そうこうしてるうちに二本目の走行に入ります。
タイム更新するも運転が乱雑なのは変わりません(汗)

そして泣いても笑っても最後の3本目!!
ここまできたら7秒台に入れようと頑張るも人生そう簡単には行きません(ToT)
まぁ気温も20℃超えてましたし、仕方ないですね(言い訳)

無事終わりサクッと帰る準備を済ませる事に。


帰りはせいやさんのお友達とみんなでトンカツ食べて解散となりました♪
せいやさんごちそうさまでした(^0^)
皆さん車種は違いますが、気さくな人ばかりで楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。

<まとめ&反省>
筑波2000はゲームやDVD等で見てコースはある程度覚えていましたが、実際走ってみると、そう簡単には走れません(><)
曲がりながらのシフトアップ&斜めでのブレーキング、実にテクニックが要求されるコースだという事を身を持って体感しました。
そして、なんと言っても最終コーナーはテクニック&度胸が重要になってきます。
常に頭の中に「自走」と言う文字が浮かび、最終コーナーは常にビビリモードでかけ抜ける事に....。
せいやさんも言われた通り、セクター3を頑張る事でタイムが縮むと言われた通り、非常に難しいコーナーでした。
ダンロップコーナーももう少し頭を入れる走りをして行けたらタイムは縮むと思います。
あとすべてのコーナーのブレーキングポイントが分かりません(><)
常にブレーキングが手前だったり、突っ込みすぎたりで、毎回常にすっちゃかめっちゃか(汗)
まぁ何事も無く無事に終わり、無事に帰ってこれた事で安心しました。

そしてせいやさん&せいやさんのお友達の皆さん色々ありがとうございました。
はるばる行った甲斐があり、貴重な時間を過ごす事が出来ました。

次はいつになるか分かりませんが、また近い将来絶対に走りたいと思いますので、その時はよろしくお願いします。
*帰り首都高からのスカイツリーはとてもきれいでした♪
次は家族でスカイツリーですね(^0^)

いちようベストラップです♪

Posted at 2013/03/21 10:34:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月26日 イイね!

追っかけ動画+トラブル報告。

追っかけ動画+トラブル報告。先日のAクラスでの追っかけ動画ができました♪









まずは「いやもん@普通の人」さん


そして爆〇ヒラッチさん


危ない場面も(汗)


またフロント部分からの排気漏れの原因は、タコ足の付け根のボルトが飛んで、ガスケットが割れてました(><)

タコ足自体が割れてなくて良かった(^0^)
ガスケットを注文しました。
また近いうちにO2センサーも買わなくては(汗)


店にはまっちゃんのNSXも

生涯一度は乗ってみたいな♪

アコードも街乗り仕様になり、僕にはやはりこれかな♪


サーキット走行後、皆さん車は大丈夫ですか~?
Posted at 2013/02/26 17:01:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月24日 イイね!

第15回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット

第15回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット2013年度初の走行会に行ってきました(^O^)
(写真はまぁとん さんからいただきました)

いつものように天気は快晴と言いたいところですが、到着前から粉雪が...。
一本目はハーフウェットの為、あとのクラスの方の為にひたすら路面を乾かす事に専念します(笑)



二本目は完全ドライのためタイム更新目指して頑張るも少し届かず(>_<)
気温も低くエンジンもよく回ってる感じ♪

そうこうしてるうちに、ヒラッチさんがフロントタイヤを235→245に換え終わったのを見計らって、マイアコにも235が入るか確認し、そのまま三本目を走行する事に(コラ
なんと結果はコンマ3秒ほどですが更新しましたo(^-^)o

三年ほど前のお☆さんですが、フロント235というのは初体験でしたが、すべてにおいていい感じ♪♪♪ 次回は235決定?!
ややギア比が合わない関係もありますが........。

「四本目も履いていいよ!」と言う言葉に甘え、あわよくばタイム更新を期待し、そのまま四本目も走る事に(笑)
いい感じで走っていましたが減速時にものすごいバッグファイヤーの嵐(ToT)
走り終えたあと、ヒラッチさんも「明らかにストレート伸びてない?」言われましたが、本人は対して気付かず(笑)
あげくの果てに、タコ足のボルトが一本外れ排気漏れもしてる始末(泣)
バッグファイヤの原因はよく分かりませんが、帰りにエンジンチェックランプまで点灯したし、
最近燃費も悪いし、O2センサー不良の可能性は大(泣)
とりあえず無事家に着きましたが、明日みてもらうと言う事で...。

ヒラッチさん最後まで色々ありがとうございました(^0^)

また本日参加された皆さんお疲れ様でした♪

*あの方あの方のとんでもないタイムには
参りました(汗)
一から出直し精進します。

本日のベストラップです♪

Posted at 2013/02/24 23:00:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「第37回HAOC走行会(in鈴鹿ツインサーキット) http://cvw.jp/b/384397/47554857/
何シテル?   02/26 09:00
結婚しても、子供ができても、MT車しか乗らない2児のパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第32回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 13:32:00
しこやんさんのホンダ アコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 02:16:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコードはシンプルでかっこよく仕上げていってます。アコード等で走るのが好きな人情報交換し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation