• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しこやんのブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

第12回HAOC走行会(in鈴鹿ツインサーキット)

秋の恒例行事??HAOCの走行会に行ってきました♪
ここ鈴鹿ツインでは雨知らずということですが、朝から大雨(><)

日頃の行いがいいのか、走る頃には晴れ間が広がり、晴天になりました。

早速準備を済まし、走行に入ります。

<1本日目 路面はウェット>
フェデラル595RS-Rの感触を試す事無く、後の走行者の為にひたすら走って路面を乾かします(笑)

<2本日目>
路面はほぼドライと言う事で595RS-Rの感触を確かめながら走ってると、同じアコード乗りのきくさんを発見し、追いかけごっこするも、熱垂れで長く続かず数周で断念(泣)

<3本目>
このタイヤ最初の周回でタイムを出さないといけないので、気合を入れ序盤にアタックするも対してタイム更新せず(>_<)

<4本目>
このままでは自己ベストより一秒足りない為、予定通りの作戦でもある、リアのフラットスポット付きのお☆様をフロントに履き替えアタックに望みます♪

自己ベストよりコンマ一秒ほど足りませんが、本日のベストラップ出ました(*^_^*)
今回は何故か画像が揺れ過ぎ(><)
<object width="420" height="315"></object>

<まとめ&反省>
フェデラル595RS-Rは絶対的グリップはあるものの、噂通りの熱垂れがおきるのが早いタイヤでした(汗)
やはりお☆様が癖が無く連続周回もできて乗りやすいタイヤでした。
しかし、595RS-Rのフロント235/40/17も検討中(笑)

*今日は1コーナーとZコーナーは全く攻めきれて無く、乗れてなかった(><)

まぁ何事も無く、無事で帰れて良かったです。

本日参加された皆さんお疲れ様でした♪
またご一緒しましょうo(^-^)o


オマケで当日賞GET♪
Posted at 2011/11/21 00:10:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月30日 イイね!

第12回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット

第12回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキットアットホームな走行会ですので、お気軽に参加して下さい♪


http://haoc.net/circuit111120.html
Posted at 2011/09/30 23:49:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月29日 イイね!

いつかはFRに.....。

みなさんこんばんは。

梅雨でうっとうしい日々が続きますが、いかかお過ごしですか?

さっそくですが、僕の今まで乗ってきた車は全てFF車(アルトワークス→シビック→アコード)であり、一度もFRやミッドシップ車などに乗った事がありません(><)

好きで乗ってきた車が、たまたまFF車だったと言う事もありますが、FR車なら、FRならではのパフォーマンスや、かっこいいホイルを履かせられるという、利点もかなり存在します(^^)

またFRの運転をマスターすればもっとFFでもスムーズに乗りこなせるし、タイムアップにも繋がるにちがいありません。

でも、このご時世そんな贅沢はできるわけありません(暴)

アコードの方も消耗品やメンテナンス等にしか手が回らず、これ以上の進化は期待出来ませんが、まだまだ長く乗れるようにして行きたいと思います♪

でもFRってあこがれません??

皆さんの意見や車の経歴など教えて下さい。









無理やりFR化(笑)
<object style="height: 390px; width: 640px"></object>
Posted at 2011/05/29 19:53:38 | コメント(25) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月10日 イイね!

またまた持病再発!?

またまた持病再発!?桜も咲きあったかくなりましたね。

昼間に相方の久しぶりのミニスカート姿に心揺らぎ、複雑な気持ちのまま、Nに参加したしこやんです(笑)

またNに参加された皆さんお疲れ様でした♪

昼間との気温差がかなりあり寒かったですが、充実した時間を過ごせました(^O^)

AM1時も回り地元三重軍団と途中まで連なって帰り、あとはのんびりと名阪国道を走っていた時、また恐れていた事?が起きました(ToT)

アコードの持病でもある←僕だけ??ブレーキロータ―割れ発生(汗)

今回のローターは仕方なくサーキット走行を一本のみで、あとは全て街乗りオン
リーなのでこんなに早くに割れるとは(><)

やはり一回でも熱を入れるともろいでしょうか?

次は絶対に割れないドリルドロータ―を探さないと←もうえいやろ。

もちろん帰りはサイドブレーキのみで帰りました(汗)

今回が二回目でルートも全く同じなので慣れたもんです(違)



ん?これはサイドブレーキ使ってないな(笑)


<object width="480" height="390"></object>



またご一緒しましょう!!
Posted at 2011/04/10 05:53:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月20日 イイね!

第11回HAOC走行会(鈴鹿ツインサーキット)

第11回HAOC走行会に行ってきました♪

ここ鈴鹿ツインサーキットでは雨知らずと言う事で路面は完全DRY(^O^)


<一本目>
4~5分山のAD08を使い切るため、ドアンダーと闘いながら、某オークショ
ンの中古で○○○円で落札した、ほんまにこれプロミュ―のHC+か??と出品者を疑いながらブレーキのタッチが非常に悪いまま終わり、当然ベスト更新ならず(><)

<二本目>
前から気になっていた、ABSをキャンセルして走る事に。

最初は慎重に走ります。
ん??ABS無い方が全然えいやん!!と慣れて走ってると.............。

<object width="480" height="390"></object>

即PITに戻りABSのヒューズを戻します(滝汗)

タイヤ4輪が若干おむすび山に(∋_∈)
かなりびびりました(≧ω≦)b
そうこうしてるうちに赤旗が出たため、気持ちをリセットするためにも、ここで二本目終了(>_<)

<三本目>
おむすびタイヤでカタカタいいながらもひたすらフロントタイヤを削ります(笑)

<四本目>
タイヤを前後入れ替え最後のアタックに望みます。

作戦通りの弱オーバーでいい感じ♪

何かが吹っ切れたのか?ABSの安心感か??←こっちやろ。コンマ一秒ちょいですがベスト更
新しました(^_^)v

本日のベストラップです。

<object width="480" height="390"></object>

<今日の収穫&反省>
ベスト更新はしましたが、CL1のABSは自分の右足より賢いという事が、身を持って体感させら
れました。

ブレーキパットの不信感も忘れてました(笑)

今回も大きな事故やトラブルも無く無事に終わって良かったです♪
参加された皆さんお疲れ様でした。
またご一緒しましょうo(^-^)o

*帰りのタイヤのカタカタ音は疲れました(ToT)
(体感した人にしかわかりません。)

Posted at 2011/02/20 23:21:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「第37回HAOC走行会(in鈴鹿ツインサーキット) http://cvw.jp/b/384397/47554857/
何シテル?   02/26 09:00
結婚しても、子供ができても、MT車しか乗らない2児のパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第32回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 13:32:00
しこやんさんのホンダ アコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 02:16:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコードはシンプルでかっこよく仕上げていってます。アコード等で走るのが好きな人情報交換し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation