• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しこやんのブログ一覧

2010年04月07日 イイね!

she's motor kitchen 走行会 in 岡山国際サーキット。

約10年ぶりに行ってきました(^^)

もちろんアコードで走るのは初めてです。
コースは覚えてるはずですが、色んな人の車載を見てしっかりイメージトレーニングをしました(笑)

いざコースイン!!
以前走った時より路面がきれいで、グリップするのがわかりました(AD08のおかげもある??)

鈴鹿ツインでは出る事のないリアが、ここのサーキットでは意図も簡単に出る事にビビリました(汗)

まあそんなこんなで、ギアの選択や走りを変えていき、目標である2分も切れ、無事完走&無事帰宅する事ができました(^0^)

最終枠はなぼうさんに引っ張ってもらい、ベストラップが出ました!!


<object width="480" height="385"></object>


実に奥が深く難しいサーキットです(><)

参加された皆さんお疲れさまでした♪

またご一緒しましょう(^^)




Posted at 2010/04/08 00:33:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月05日 イイね!

岡山国際サーキット!!

岡山国際サーキット!!あさって4/7(水)約10年振りに走りに行ってきます(^^)

シビックでは切れていた2分が、果たしてアコードでは切れるのか??

目標は無事完走、無事帰宅です。

ごくわずかですが(笑)、ご一緒される方よろしくお願いします(^0^)













                                                    
             
Posted at 2010/04/05 19:27:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月01日 イイね!

知らぬが仏?!

VTEC車は油温が上がりやすいと聞きますが、皆さんサーキットを走ってる時って、サーキットにもよりますが、油温ってMAXで何度ぐらいまで上がっていますか?

と言うのも、以前サーキットやツーリングをよく共にする黒のDC2の方に聞くと「140℃ぐらいまで上がりますよ~。」と言われ、それから気にもしていなかった油温が気になり出して.........(笑)

まあ水温も安定してるし、アコードなんてインテやシビックみたいに8000も9000も回るわけじゃないから、という安易な考えでいました。

また皆さん、エンジンオイルはどれくらいの粘度のものを入れていますか?

固めがいいのか?サラサラ系がいいのか?
(ちなみに今はワコーズの普通の5-40を入れています。)

サーキットを走るんだったら、最低油温計ぐらいは付けて、気にしといた方がいいのでしょうか?
それとも知らぬが仏で済ましとけばいいのでしょうか??




Posted at 2010/04/01 10:02:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月21日 イイね!

第9回HAOC走行会(鈴鹿ツインサーキット)

HAOC走行会(鈴鹿ツインサーキット)に行ってきました(^0^)

前日に鈴鹿でIHHに参加された方も多数いましたが、僕はHAOC走行会のみ参加しました。

ブレーキや異音等の若干の不安はありましたが、コースに入って走ればブレーキも全く問題無く、異音等もマフラーの音で聞こえませんでした(笑)
(でもしっかりメンテはします。)

目標のタイムは出ましたが、これ以上のタイムアップは色々改善していかないと厳しいかも??
(特に低速コーナーがあかんような気がします。)

本日のベストラップです。


<object width="425" height="344"></object>




参加された皆さんお疲れさまでした。


<翌日の出来事>
サイレンサー抜いて走っていたので分かりにくかったんですが、朝サイレンサーを入れエンジンをかけると、
なんかタコ足(フロント部分)から排気漏れの音がします(><)
修理で直ればいいんですが........................。
Posted at 2010/02/22 00:26:56 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月18日 イイね!

第9回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット

日時  平成22年2月21日(日) 午前8時現地集合(雨天決行)
場所  鈴鹿ツインサーキット(三重県鈴鹿市) HP http://twincircuit.co.jp/
     〒510-0265 三重県鈴鹿市三宅町2913-2  電話 059(372)2401
台数  約70台前後
料金  13,000円(計測器代・保険料・ゲーム代・消費税を含む)
車種  鈴鹿ツインサーキット車両規定に準ずる車でしたら、車種は問いません。(ホンダが多いです)
走行  全日貸し切り(フルコース20分×3本・30分×1本)のグリップ走行です。(1クラス20台弱)
     ドリフト走行は禁止しています。 

申し込みはこちらまで

http://haoc.net/circuit100221.html



<注>本文と動画は全く関係ありません(笑)

<object width="425" height="344"></object>


たくさんの参加をお待ちしております!!
Posted at 2010/01/18 02:15:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「第37回HAOC走行会(in鈴鹿ツインサーキット) http://cvw.jp/b/384397/47554857/
何シテル?   02/26 09:00
結婚しても、子供ができても、MT車しか乗らない2児のパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第32回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 13:32:00
しこやんさんのホンダ アコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 02:16:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコードはシンプルでかっこよく仕上げていってます。アコード等で走るのが好きな人情報交換し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation