• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しこやんのブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

初アンダー!!

梅雨の中休み、息子と公園にサイクリングに行きました(^0^)
最終コーナーにて痛恨のアンダーを出してしまいタイムロス(笑)


<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/06/11 19:56:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | スポーツ
2009年06月09日 イイね!

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
アコードユーロR 平成13年式 CL1

■今まで使用していたブレーキフルードを教えてください。
DIXCEL DOT4

■サーキット経験はありますか?
何回かあります。

■ブレーキフルードに求める性能は何ですか?
街乗りもいけて、サーキットでの耐久性もいける。

■ディクセルのイメージを教えてください。
ブレーキ屋さん。

■フリーコメント
是非328Racingを体感してみたい。


※この記事は世界最高レベルの レーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!について書いています。
ブログ一覧 | アコード
Posted at 2009/06/09 14:47:18
Posted at 2009/06/09 22:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月19日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(アコードユーロR)
 年式(平成13年)
 型式(GH-CL1)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(不明)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(1)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(1)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(3)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(2)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
 これを入れとけば間違いないでしょう!!

※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。

Posted at 2009/05/19 22:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月13日 イイね!

動画テスト!!

今までデジカメとして使っていたビデオカメラ(まだカセットだったの?)が壊れた為、サンヨーのXactiを買いました(^0^)
さっそく動画を撮ってみました。
なかなかコンパクトで使いやすいです。
これからもいっぱい動画や写真を撮りたいと思います。
こんな事誰が教えたわけでもないのに.........。

<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/04/13 23:20:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月15日 イイね!

第7回HAOC・4DSF走行会 in 鈴鹿ツインサーキット

2009年最初のHAOC走行会のお知らせです♪
以下詳細をよく読んで頂きまして沢山のご参加をお待ちしております!



毎度、当方主催の走行会に関心を持って頂きまして、誠に有り難うございます。
今回の走行会の詳細をお知らせしますので、よく読んで頂いて奮ってご参加下さい。

毎回毎回、大勢の皆様に参加して頂き、当走行会を盛り上げて頂きまして、
誠に有り難うございます。厚く心から御礼申し上げます。
今回も新しい試行を取り入れて、皆さんに楽しんで頂ける様に企画していきますので、
奮ってご参加下さいます様、お願いします。

今回は初めて「NA4ドアセダンの祭典・4DSF」さんと共催という形で走行会を開催します。
プリメーラを中心に、NA4ドアセダンでサーキットを走りたいお仲間が集まっています。
この機会に大いに語り合って同じ車を愛する者同士、親睦を図ってみて下さいね。


日時  平成21年3月15日(日) 午前8時現地集合(雨天決行)
場所  鈴鹿ツインサーキット(三重県鈴鹿市) HP http://twincircuit.co.jp/
     〒510-0265 三重県鈴鹿市三宅町2913-2  電話 059(372)2401
台数  約90台前後(HAOC枠55台前後)
料金  18,000円(計測器代・保険料・ゲーム代・消費税を含む)
車種  鈴鹿ツインサーキット車両規定に準ずる車でしたら、車種は問いません。(ホンダが多いです)
走行  全日貸し切り(フルコース20分×4本)のグリップ走行です。(1クラス20台弱)
     ドリフト走行は禁止しています。 


★同乗走行について★
当走行会では、同乗走行が出来ます。同乗者には保険加入(500円)と、
ドライバーと同条件(長袖長ズボン、ヘルメット、グローブ、誓約書の記入)で同乗して頂けます。
同乗希望の方は、下記フォームからお申し込み下さい。
また走行されるドライバーの方は、自由に同乗出来ますので、同乗者用の誓約書の提出は必要ありません。


★体験走行について★
今回は体験走行枠を設定しました。(11:40~12:00 20分)
通常の走行の様にヘルメットやグローブ、また保険料など必要なく参加出来ます。(先着順・要予約)
軽自動車からミニバンまで、全ての車種で参加可能です。定員までなら何人でも同乗出来ます。
最高速度は80km/hです。先導車が先導します。(追い越し絶対禁止)
参加費は1台500円です。(参加台数は20台前後を予定しています。)


受付はこちらhttp://haoc.net/circuit090315-01.htmlからお願いします!


Posted at 2009/01/15 19:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「第37回HAOC走行会(in鈴鹿ツインサーキット) http://cvw.jp/b/384397/47554857/
何シテル?   02/26 09:00
結婚しても、子供ができても、MT車しか乗らない2児のパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第32回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 13:32:00
しこやんさんのホンダ アコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 02:16:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコードはシンプルでかっこよく仕上げていってます。アコード等で走るのが好きな人情報交換し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation