• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しこやんのブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

ドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!

あなたの年代は?<例:30代>(任意)

 30代

■所有車種(メーカー、車種、年式、グレード)

 ホンダ アコードユーロR(CL1) 13年式

■ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか?

 知りませんでした。

■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」は知っていましたか?

 

■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」を何でお知りになりましたか?

 
 
■万が一事故が起こったとき、証拠となる映像があればいいと思いますか?

 もちろん思っています。

■普段カー用品やパーツをどちらで購入されますか?
(オートバックス、イエローハット、ディスカウントストア、他大型販売店等)

 ヤフオク&行きつけの車屋さん

■カー用品・パーツに月いくらくらいお金を使いますか?

 年間平均して、1万円ぐらいかと思います。

■ フリーコメント
 
 現在は車に何も付けていない為、手間の掛からない
 ドライブレコーダーが良くて欲しいと思います。
 「あんしんmini」は手間も掛からず、常時録画型なので良い商品
  だと思います。

※この記事はドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!について書いています。


Posted at 2008/12/20 00:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月25日 イイね!

スタッドレスでもインチアップ!ホイールフィッティングルームで試着しよう!

■お住まいの都道府県をお教えください。
また、お住まいの地域は、スタッドレスタイヤは必要ですか?
和歌山県。
山間部以外、スタッドレスは必要無いです。

■スタッドレスタイヤでインチアップはありですか? ありだとすれば何インチアップさせたいですか?
有りかと。せいぜい1インチかな?

■下記の中からよく購読される雑誌があればその番号を教えてください。
次のカッコ内に番号をご記入ください(複数可)。 「08 16 」

01:AUTO CAR
02:es4
03:J-LUG
04:Kカースペシャル
05:Kスタイル
06:Kリファイン
07:L/S
08:REV SPEED
09:ROSSO
10:VIPカー
11:VIPスタイル
12:アクティブビークル
13:エンジン
14:オートファッションインプ
15:オプション
16:オプション2
17:オンリーメルセデス
18:カートップ
19:カスタムカー
20:月刊「C」
21:ゲンロク
22:スタイルワゴン
23:スタイルワゴンクラブ
24:トレンドワゴン
25:ハイエーススタイル
26:ベストカー
27:ルボラン
28:レッツGO 4WD
29:ワゴニスト

■上記で回答していただいた以外に購読している雑誌があれば教えてください。
ホンダスタイル・Vtec Sports

■フリーコメント

※この記事はスタッドレスでもインチアップ!ホイールフィッティングルームで試着しよう!について書いています。


Posted at 2008/10/25 15:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月04日 イイね!

第6回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット参加者募集のお知らせ

恒例のHAOC走行会開催のお知らせです!


第6回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット


毎度、当クラブ主催の走行会に関心を持って頂きまして、誠に有り難うございます。
今回の走行会の詳細をお知らせしますので、よく読んで頂いて奮ってご参加下さい。

毎回毎回、大勢の皆様に参加して頂き、当走行会を盛り上げて頂きまして、
誠に有り難うございます。厚く心から御礼申し上げます。
今回も新しい試行を取り入れて、皆さんに楽しんで頂ける様に企画していきますので、
奮ってご参加下さいます様、お願いします。


日時  平成20年11月30日(日) 午前8時現地集合(雨天決行)
場所  鈴鹿ツインサーキット(三重県鈴鹿市) HP http://twincircuit.co.jp/
     〒510-0265 三重県鈴鹿市三宅町2913-2  電話 059(372)2401
台数  約50台
料金  16,000円(計測器代・保険料・ゲーム代・消費税を含む)
車種  鈴鹿ツインサーキット車両規定に準ずる車でしたら、車種は問いません。(ホンダが多いです)
走行  午前貸し切り(フルコース20分×3本)のグリップ走行です。(1クラス20台弱)
     ドリフト走行は禁止しています。 


★同乗走行について★
当走行会では、同乗走行が出来ます。同乗者には保険加入(500円)と、
ドライバーと同条件(長袖長ズボン、ヘルメット、グローブ、誓約書の記入)で同乗して頂けます。
同乗希望の方は、下記フォームからお申し込み下さい。
また走行されるドライバーの方は、自由に同乗出来ますので、同乗者用の誓約書の提出は必要ありません。


当クラブの走行会は、出来うる限り敷居を低く、料金も低く、頭も低くm(__)mして、
初めて走行会に参加される方にも安心して利用して頂き、ベテランさんには、それなりに楽しめる
企画を考えていますので、ベテランさんと初心者の方が、ほのぼのと走って親睦を図れる様な、
そんな走行会にしたいと思っています。
その辺りをご理解頂いた上で、ご参加下さいます様、お願いします。

リザルドについては前回まで未発表でしたが、
今回からベスト10のリザルドのみ、当クラブHPのサーキットレポートで公表します。
また最速ラップタイムは、サーキットレポートのトップページに常時掲載します。

前回試行したゲームですが、今回から本格的に行います。
皆さんの選んだ3桁の数字と当日の本人のベストタイム下3桁の数字が一致すれば、
今回の走行会費をキャッシュバックします。(限定1名様限り)


また主催者である私たちも、参加者の皆さんと同じように、走りながらスタッフも行いますので、
他のショップ等の走行会の様に、致せり尽くせりの運営は、出来ないのが現状です。
至らぬ点や行き届かない点が多々あると思います。その分、一生懸命頑張りますので、
その辺りをどうぞご容赦頂き、ご協力頂きます様、宜しくお願いします。



http://haoc.net/circuit081130.htm
申し込みは上記URLからお願い致します。
公道では味わえない楽しみを是非.....。
皆様のご参加お待ちしております!(^^)

Posted at 2008/10/04 14:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月05日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)
ホンダ アコードユーロR(CL1) H13式72000km
■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。アクレ スーパーファイター
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。Voing DDS ドリルドブレーキローター
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)10,000~15,000km

■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?
耐久性が悪い!
■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)Z Type

■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?ショップです。

■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?
パッド、メッシュホース、フルード。
■ディクセルは知っていましたか?
もちろん知っています。
■ディクセルのイメージを教えてください。
有名なブレーキ屋さん。
※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。

Posted at 2008/08/05 15:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「第37回HAOC走行会(in鈴鹿ツインサーキット) http://cvw.jp/b/384397/47554857/
何シテル?   02/26 09:00
結婚しても、子供ができても、MT車しか乗らない2児のパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第32回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 13:32:00
しこやんさんのホンダ アコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 02:16:19

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコードはシンプルでかっこよく仕上げていってます。アコード等で走るのが好きな人情報交換し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation