13日~14日にかけて、仙台へMINIで突発一人旅へ行ってきました(o^-')b
出発前、あと33㎞で慣らし終了ってところで、午前10時出発。
常磐高速を最寄りのインターから本線に合流した途端に。。
常磐高速がこんなにつまっているのは見たことないです(;・∀・)
でも、すぐに流れはじめたので一安心。
あっという間に慣らし終了です(o^-')b
ルートは常磐→磐越→東北自動車道で、常磐道で一箇所、東北道で一箇所、
それぞれ20~10㎞くらいの渋滞には引っかかりましたが、
途中磐越で一度だけトイレ休憩を入れて、都合5時間で仙台城趾に到着。
地元を出たときはかなり天気が良かったんですが、仙台はちょっと曇ってました。
お約束の伊達政宗公の銅像。かつて仙台には一度だけ、遠い昔に訪れた事があります。まだ子供の頃だったので、あまり記憶がありません。
仙台城趾をぐるっと観光して、資料館でCGをみたり、おみやげを買ったりして
城下へ。市内を走りました。仙台市役所前でパチリ。
「杜の都」の通り名は伊達じゃないぜ!(こればっかw)
今回仙台市内にお住まいの
「あんこ」さんにお会いできれば良かったんですが、
何しろお盆休み中で予定もおありでしょうし、突発だったので残念ながら予定が合いませんでした
(かわりに美味しい牛タン屋さんや景勝地の地元情報を沢山いただきました(o^-')b 感謝!!)。
その後一旦チェックインして、汗を流し、あんこさんに教わった牛タン屋さんのひとつ、老舗の
「きすけ」へ。
リンクしてあるサイトの画像よりも、牛タンは薄くて、「ポピュラー」な牛タンでした。1.5定食をビールと共に。お値段\2,050-(税込み)
その後、もう一件最近人気らしい
「利久」へ牛タンシチューを。
はしごΣ(゚△゚;)
割と小ぶりの器でぺろっと完食。お値段\945-(税込み)
ちなみにこちらのお店の牛タン定食の方が、お肉に厚みがありました。
(T.T)コッチニスレバヨカッタ・・・
満腹になってホテルへ戻り、持参したノーパソでみんカラをのぞいてみると、
この方から書き込みが(リンクしてあります。携帯からの方ゴメンなさい)。
元々仙台のご出身で、現在は市内から小一時間くらいのところにお住まいのようで、翌日プチオフする約束をしました(o^-')b
明けて14日。仙台は雨です。
待ち合わせに場所はここ。
Σ(゚△゚;)線路の上?それともナビの遷移がずれてる?
いえ、どっちも不正解(o^-')b
実は仙台駅の屋上が駐車場になっていて、そこでの待ち合わせでした。
あらわれたのは青いスパシオ。トレードマークのこちら。
奥様と息子さん、お嬢ちゃんの4人御家族で現れた「しおん改」さん。とっても仲良しファミリーでした(o^-')b
こちらが手ぶらだというのに、しっかりお土産まで戴いてしまいましたΣ(ノ∀`*)ペチ!!ありがとうございました!
とっても珍しく、入手が難しい鯨の生肉です!
こちらに来る途中で仕入れていただいたらしく、鮮度も抜群です!
後ほどお礼を致しますm(__)m
その場で1時間ほど歓談した後、僕は帰路へ、しおん改さんファミリーは里帰り。
前回の日記にも書きましたが、帰りに日立に寄って、昼食に
多喜田の「我が儘丼」を食べようと思っていました。その前か後に、お友達の
「はっぴ~♪」さんとプチオフできればなぁ。。と思っていたのですが、やっぱりそこはお盆休みで突発だったため、スケジュールが合いませんでした(´;ω;`)ウッ…
はっぴ~♪さん、突然のお誘いすみませんでしたm(__)mせっかくスケジュール調整していただいたのに。。
結局、多喜田のランチタイムは11時から14時までだったので、12時に仙台を出発したので多喜田はあきらめて、まっすぐ帰路へ。
途中2回のトイレ休憩を挟みましたが、渋滞もなく、4時間で自宅に到着しました(o^-')b
慣らしも終わって気が大きくなっていたので、途中○73㎞/h、4,500回転まで回してみたり。。MINIは早いよΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
おみやげの数々。。。
今回夜勤でスケジュールが合わず、お家で留守番の嫁に麦飯を炊いて、網で牛タンを焼き(クール宅急便で送っておいたのがグッドタイミングで自宅に届きました)、「きすけ」の牛タン定食を再現して食べさせました!
(肉は
伊達の牛タンですがw)
ふう。長いブログにお付き合いいただきましてありがとうございました(o^-')b
総走行距離697㎞!
本日はここまで(* ^ー゚)ノバイバイ
Posted at 2008/08/15 02:14:40 | |
トラックバック(0) |
MINI | 日記