• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2014年03月17日 イイね!

ホイール買ってやったぜ

消費増税前に買う物は何もないと思ってましたが、
つい魔が差してポチッとしてしまいました。

前々からサーキット用のホイールが欲しかったので
今もOZだけど、やっぱりイタ車にはOZだよな~とか思いつつ

 
アレジェリータ・HLTか


フォーミュラ・HLTかどっちにしようかな~、とか


 
スーパー・フォージアータ、超カッコいいけど、値段すげー!
とか色々迷いましたが、


・ 






 
  
 


・・・ 何故か、こいつが届きました(汗)
シマノのセミディープリム、WH-RS81-C35です。
35mmリムハイトです。 


スミマセン・・・、車のホイール買おうなんて全く思ってませんでしたm(_ _)m 

最初からこいつを狙ってました。
平地で少しでも速く走るために道具に頼りますw 
35mmでそんなに効果あるのか分かりませんが、
プラシーボ効果は抜群だと思います!!

こいつで4月6日の球磨川センチュリーライド走ります。
平坦基調なので楽しみです! 
Posted at 2014/03/17 21:54:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2014年03月10日 イイね!

サイクルフェスタ in 桜島 2014

さかのぼること1週間前、今年一発目の自転車イベント、サイクルフェスタ in 桜島へ参加してきました。
もう忘れそうになってますが、忘れないように記しておきます。

昨年のえびの高原ヒルクライムに続き2回目のレース参戦。
今回は桜島での2.8kmのタイムトライアルと5.2kmのヒルクライムロードレースの2本立てです。
ヒルクライムはタイムトライアルではなくロードレースというのがポイントですね。


8:30頃から開会式。
鹿屋体大の黒川監督が盛り上げてくれます。
この頃はまだ曇り空でしたが、結局一日雨は降らずに午後からは暑いくらいでした。
 

開会式が終わると競技開始です。
一本目のタイムトライアルは30秒おきに一人ずつ、
本格的にスタート台から支えてもらってのスタートです。
こんな機会はめったに無いため、クリートがなかなかハマらず焦りました。
転ばないかも心配でしたが、なんとかスタート出来ました(汗)


2.8kmしかないので、いきなり全開ですが行きは微妙に上り基調でかなりの苦しさ。
それでも自分の貧脚でも40キロは出てたのでちょっとビックリ。
折り返し地点を過ぎると緩い下りですが、もう脚が全然回りません。

これが乳酸たまってる事かと納得。もう何年もこの感覚を味わっていませんでした。
残り500mからがムチャクチャきつくてゴールがいつまでたっても見えてこない。
それでもなんとか踏ん張ってフィニッシュ!
タイムは4:30.63で40代で39人中22位。

平坦が苦手なのでドベじゃなかろうかとビクビクしてたので、自分的には満足。
もうちょっと練習すれば、まだタイムは縮められそうなので、真面目に練習しようと思った次第。



今回のゲストは元プロの西薗選手と愛三の中島選手でした。
西薗選手はサラリーマンとして練習時間を作るのが難しいと言ってました。 
 
お昼ごはん食べた後は、ヒルクライムレースです。 
スタートは自信のある人は前の方にと言われたので
当然のように後ろに下がります。
 
ゴール地点の湯之平展望所までは道路封鎖されてますが、片道のみで
反対車線にでるなと言われてましたが、スタートと同時に、
我先にと大勢が
反対車線に出て行ったのには驚きました。
そんな事やってると次の開催はないよ、と言いたかった。

後ろの方にいたので、ちょっと焦りましたがマイペースで走ります。
といってもやはりレース、普段とは違う力が出ます。
走りだして500mも経たない内に心拍数は175を指しています。
驚いて、こいつはまずいと思いペースを落としますが、もう心拍は下がりません。
しょうがないのでもうどうにでもなれと思い、どんどん前の人を抜いていきます。
が、あと2km地点位から、横っ腹が痛くなってかなりのキツさ。 
かなり苦しくて持たないかもと思っていたら、待望の下り区間。
短いですがこれで救われました。
下りが終わるともうゴール、南大隅高校の女子選手を発射台にして
最後の力を振り絞ってもがいてみました。
おにゃの子を発射台にしてごめんなさい、大人は汚いんです。 
  
 
 
 


なんとか辿り着きました。
桜島を近くでマジマジと観たことなかったので、ゴツゴツした姿にビックリしました。

タイムは20:42.22で38人中20位でした。
真ん中位なので上出来です、僕にしては。
でも、まだまだタイムは伸ばせそうなので、もっと練習しなきゃと強く思いました。
 

 
データを見ると心拍がAve173のMax183、凄いですね。
普段はすぐに諦めてしまうのでレースはやっぱり凄いなと思います。
苦しかったですが、すごく楽しかったのでどんどんレースに出たいですね。
ヒルクライムのみですが(汗)

次は6月に錦江町で開催予定の照葉樹の森サイクルジャンボリーに参加予定です。

最後に閉会式でのトークショーで西薗選手がヒルクライムのコツについて話してくれましたが
膝で踏まずにお尻の筋肉を使って意識して走りなさい、みたいな事を言ってました。
僕には全く理解できませんでしたが、どんなイメージで走ればいいんでしょうかね? 
解かんないので、とりあえずお尻に力を入れて走ってみることにします(汗) 
Posted at 2014/03/10 22:54:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2014年02月13日 イイね!

衝動買い

衝動買いこの間の土曜日にデジタルブックが30時間限定で
全品半額セールをやってたので思わず衝動買いしてしまいました。
気付いたら\30,000ほど使ってました、漫画ばっかりですけどw
定価なら買いませんが半額なら納得です。

その中でも前から読みたかった「弱虫ペダル」ですが、面白いですね!
坂道くんの成長が楽しみで堪りません。
シャカリキと被ってる気がするけど。

今回初めてデジタルブックを買いましたけど、スマホやタブレットで持ち歩けるので
もうこれでいいかなという気がします。
AUTOSPORTも買ってみましたが、いつでも読めるし
なんといっても場所を取らない、かさばらない。
雑誌はこれで充分だと思いました。
思い入れの強いものだけ本を買えばいいなと。
これを気に溜まりまくったレース系の雑誌を整理しようかな。
レーシングオン15年分位あるけど、時々読み返すと面白いから捨てられない!
スキャンするのも面倒くさいしどうしようかな~
Posted at 2014/02/13 21:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2014年02月08日 イイね!

キャリア付けました

今日はアバルトにルーフキャリアを付けました。
自転車イベントに行くのに今までは室内に積んでいたのですが
やはり狭くて積み降ろしに時間がかかるので、
無駄な時間を減らすために導入です。

2時間ほど格闘してなんとか装着完了しました。 
  



キャリアはTHULE製を選択しました。
ガッチリ付いていて脱落の心配は無さそうです。
でも、今画像見て気付いたけど、リアハッチ全開に出来ないような気がしてきた(汗)
どうみてもスポイラーが当たりそうだ。


サイクルキャリアはフロントフォークを固定するタイプの物にしました。
路面がきれいな所は心配ないでしょうが、
荒れた路面でフォークに負荷がかからないか、ちょっと心配です。

まあメーカーも充分にテストしてるでしょうから大丈夫だとは思いますが。

これで積み降ろしの面倒さから開放されそうですけど、
くれぐれも載せている事を、忘れないようにしないといけないですね。
室内に自転車積載中のプレートでも作って置くようにしようかな。
Posted at 2014/02/08 21:03:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2014年02月08日 イイね!

坂バカ

今年はヒルクライムレースを頑張ってみようと思ってますが、
まずは3月2日の2014サイクルフェスタin桜島にエントリーしました。

・第1ステージ 【2.8km個人タイムトライアル】
・第2ステージ 【5.2kmヒルクライムロードレース】

以上の2ステージ制のレースとなってますが、
平坦はダメダメなのでタイムトライアルはアップ代わりにして
ヒルクライムをがんばろう!

で、レースに備えてトレーニング開始です。
週末だけではどうしても足りないので、平日はローラーに乗ることにしました。


この間のチャリダーで森本選手が負荷をかけて一時間ローラーを回すと言ってたので
それに習ってやってみることにしました。
いきなり一時間は無理なので、心拍160~170位になるように
負荷をかけ30分から始めてみましたが
キツすぎる、こんなに10秒過ぎるのが長いなんて、30分でも永遠に感じました。
楽しくローラーに乗る方法はないものでしょうか? 

なんとか月曜から金曜まで続けました。
レースまで20日程しかないですが、何もしないよりマシなので
少しずつ時間を伸ばして、出来る限り続けたいです。

 
でも、こんなトレーニングをするようになるなんて、自分でもビックリ!
自転車だけはやる気出るんですよね!

アバルトがWRCに出れば車熱も上がるんだけどな(汗)
Posted at 2014/02/08 00:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation