• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

by さくのブログ一覧

2016年07月04日 イイね!

仕様変更(*'▽')v

仕様変更(*'▽')vようやく組みあがってきました♪

今晩。。。早速組み付けてしまおう!!


作業は楽しいですが・・・

またまた慣らしが大変ですwwww
Posted at 2016/07/04 18:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月19日 イイね!

姫戦第2戦♬

姫戦第2戦♬ 本日行って参りました♪

天候はあいにくの雨。。。

今回は姫路にしては珍しくコースが簡単・・・パイロンがえらい少ないぞと!


余裕ぶちかまして一本目はとっちらかりながらも何とか無事完走♪

ギア比もバッチリ!!この時点でトップタイム(^^♪

よしよしこりゃ二本目大幅にタイムアップ可能と確信!!

二本目・・・前半完璧!!なのに後半ミスコース寸前でなんとか本線に復帰www

当然・・・タイムダウンwww


ほんとつくずく嫌になりますわ・・・

最初に比べればミスコースは激減しておりますが必ずと言っていいほど毎回何処かで迷子になりそうになります(vv;

コースは完全に覚えてるんですけどねぇ!

最近この持病はほんとどうにもならんなと感じておりますwww

車の問題ではなく脳味噌の問題・・・

どっか書き換え出来るとこあったらねぇ(^-^;


しかしながら結果は一本目のタイムでなんとか優勝することが出来ました♪

優勝商品は保存缶仕様のビスコ1箱!!おいしくてつよくなるwww

次回は7月のミドル戦♪に久々に参加しようかと(^^)/

これでも食って次回に備えたいとおもいます。。。


おしまい♪
Posted at 2016/06/19 23:39:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

姫戦第1戦♬

姫戦第1戦♬本日行って参りました♪

心配してた天候も予報とは違い熱いぐらいのいい天気!

毎年の事ですが…ほぼ5カ月ぶりのジムカーナ(^-^;

そのうえ一周1分40秒以上の長いコースwww

長い冬眠生活で脳味噌腐さりかけ(+o+)

なもんで序盤はもう少しお手柔らかにお願いしたいもんですな(vv;


そんな中…今回宿敵の○○兄弟さんがエントリーされてないとゆうことで。。。

正直余裕ぶちかましてましたら・・・

新たな!?ここ最近お目見えされてなかった敵が(vv;

それは自分とゆう。。。久々のご登場♪

2本走った時点で中間さえクリアできておらずwww

後半のややこしいテクニカルセクションにフリーターンと・・・

3本目はまるでoneトライチャレンジの気分でした((+_+))

とりあえずはタイムを残すことに専念しようと慎重にと思ってたら案の定スタート失速(~_~;

何時もならブレーキングでリアが先にブレイクするのに…

リアのみおにゅうタイヤのせいか珍しくフロントロックwwwこうゆう時ABSがあればねぇ。。。

なんとかフリーターンも成功させ最終360°…慎重に侵入しすぎてこれまたミスwww

久々にクラッチ蹴りましたとさ(^-^;

まぁ。。。そんなこんな開幕戦でしたが宿敵不在もあってなんとか優勝することが出来ました♪


やれやれ(;^ω^
Posted at 2016/04/24 20:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

ECU再セットアップ(^^♪

ECU再セットアップ(^^♪遅ればせながら。。。ようやく冬眠から目覚めました(^_^;

今年は・・・

毎年春になったら思う事を思い切ってやっちゃいました!

冬眠明け第一弾!!KマックスECU再セットアップwwww

と言っても第二弾は御座いませんのであしからず(;^ω^)


一回目の書き換えの時は・・・青い太い線

イグニッションノーマル、マフラーフジツボ、エキマニノーマル、スロットルノーマル、サード触媒、ミッションファイナルノーマル。。。

二回目の書き換えの時は・・・青い細い線

イグニッションプラズマダイレクト、マフラーCSO、エキマニ戸田トルキー君、スプーンビックスロットル、サード触媒、AP1ミッションファイナル。。。

とまぁ激変!?いたしましたので行っとかなあかんやろと思い腰を上げた訳でありまして(vv;

こんなんでましたげどヽ(^。^)ノ


相変わらずスプーンエンジンの低速トルクの無さはどうにもできませんがぁwww(+o+)


やっぱりトルキー君の効果はいいみたいです♪

セットアップ前の測定では青い太い線と同じ波形でトルク1㌔上乗せされてましたよ(@_@;

セットアップ後は・・・

4000回転ぐらいまではセットアップ前と比べるとほんの僅かトルク下がりましたが・・・

その反面トルクバンドがなんと1000回転近く広がったことでしょうか(^◇^)v

これはですねぇ・・・普通に走行してると常陽域では無いので正直解りまへん(;^ω^)

しかし!!レブまで回してセカンドにたたきこんだ時にゃ回転がドロップしてもトルクバンドなんですよねぇwwwww

これは明らかに違いが体感出来るくらい加速していくではありませんかぁヽ(^。^)ノ

パワーもCSOマフラーのお蔭もあって中間かなり上がってますし(^◇^)v

ピークは・・・言われてる通りトルキー君のせいでほぼ変化無しってとこでしょうかねぇ(^_^;

でもまぁ。。。大事なのはピークばかりじゃなくて中間ですからよしとしましょう(^^♪)))

これで準備万端!!とゆうことで。。。


今シーズンもがんばりまっせ(^◇^)v
Posted at 2016/04/06 13:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

2016年度活動開始♪

2016年度活動開始♪といってもs2000はまだ冬眠中ですが(^_^;

なのでまずはMR‐Sで11日にレブリミット走行会参加!

鈴鹿南2年ぶりの走行です♪


天候も終日良すぎるくらいで・・・1日満喫できました(*^^)v

しかしながら今回は参加台数60台近くと多く何時ものように猿走りとはいかずちと物足りなかったような気も(vv;

なんせ僕のMR‐Sは基本。。。

猿走り専用チューニング♪何周走っても壊れませんからね(^。^)y-.。o○

といっても当然タイムアップも狙ってたんですが・・・

いかんせん前回は曲がり過ぎて困ったので今回はセントラルセッティングのままでも丁度いいだろうと思ってましたが・・・

お尻は想像以上に安定しており全くもって不安感も無くなりセッティングの方向性は間違いじゃ無いなと確信はいたしましたが(vv;

当然・・・アンダー強めで曲がりまへんよ(^_^;

本来ならそこで車高を調整するとかリアのスタビを強くしたりとかすればいいんでしょうが・・・

邪魔臭くて出来ないんですよねぇwww今迄一度もした事ありませんし(@_@;

だからといってブレーキで調子こいて曲げ過ぎるとMRの特性上お尻が予想以上に吹っ飛んで行きますもんでこれが難しいとこです(^_^;

なので舵を入れるタイミングやブレーキングのタイミング、リリースのタイミングや当然ラインの変更などなど色々試行錯誤してようやくいい感じになってきたなと思ったら終わっちゃいました(~_~;

結果・・・前回より鼻くそ程度タイムアップでした(-_-;

60秒切りはまた来年リベンジですかね♪


おしまい。。。
Posted at 2016/03/14 00:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さっき知りましたが…姫路シリーズが無くなるとは寂しくなります。。。」
何シテル?   11/17 13:28
子供からもようやく解放され!?… 40にして念願のS2手に入れましたぁ(^O^)/ 久々になんか・・・ 火がついたって感じですかね(-。-)y-゜゜゜
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
納車前に足回りと排気系を交換してしまいノーマルが解りませんが(^_^; ようやく足のセッ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
MR-Sの後任車です! 走行1300㌔の中古車ですが…新車みたい♪ 現在夜な夜な改造 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生お初の中古車♪ 普段の足に気楽に安く乗るつもりが・・・ダメでした(^_^; 軽量 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
本当はスイフトスポーツにしようと思ってたのですが(>。<)/ 嫁さんがメインで乗るのと ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation