• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッシュ リンクスのブログ一覧

2008年08月02日 イイね!

o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪函館 EPILOGUE

o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪函館 EPILOGUEえ~・・・。

記念撮影の結末をご報告いたしマスm(_ _"m)ペコリ。

前回のブログの通り「記念撮影」をされたボクとEVOⅩくん。
7/14の出来事デシタ。

5月に2点の違反をしていたので、結構
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
していたのですが、その後、色々なHPを探り、一人戦々恐々とすることたった一日(ノ´∀`*)。

記念撮影の瞬間にメーターを見たのですが、メーター読みで148kmくらいだったように思いマス。
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!してアクセルオフしたとすると150kmオーバーだし、東北道のその区間の制限時速が80kmか100kmかで基準は狂うし。。。
o┤*´Д`*├o アァー
もう悩むの
アキタ━━━(#゚Д゚)━━━!!!!
だって、結局は「スピードを出した自分が悪い」ンデス!!
(゜ω゜;)(-ω-;)(゜ω゜;)(-ω-;)ウンウン・・・

最悪の場合を考え、50kmオーバーの場合でも累積14点。
90日免停で、取り消しじゃない。
(あと1点で取り消し対象者だけど・・・(;・∀・))
取り消しの場合は欠格期間が1年なので、これは仕事上もヤバイ。

もうね。。。腹括って、電話するしかないじゃんかっ!!

この書面が到着したのが7/28。違反日から2週間かかっていマス。
金曜の夜に受け取ったので、月曜日に指定の電話番号へ。。。

(プルルルル・・・カチャ)
K「はぃ、こちらぁ、交通警察隊ですぅ。」
と福島ナマリのある担当官が出マシタ。
ア「連絡票が届きまして。。。」
K「あぁ~、書類の右上に整理番号ってあるでしょぅ~。それ教えてくれるかなぁ
  ~。」
ア「○○○○○デス」
K「ちょっとまっててねぇ~。さがしてくっからねぇ~。」
とても親しみやすい担当の方。。。 (*゜ー゜*)ポッ
こんないい感じの人もいるのね。。。
K「お待たせしましたぁ~。(ここから生年月日とか当日の状況を聞かれ、間違いないかを聞かれマシタ)」
ア「はい。ソウデス。」
K「今回ねぇ。制限時速100kmのところぅ~。144kmで走行してるからぁ~。
  44kmオーバーで6点減点~。10万円以下の罰金と、30日免停で、講習受け
  て1日になるからぁ~。」
(大変不謹慎デスガ、ここで心の中でガッツポーズデス!!)
アクセル踏みすぎてても自制心は働いていたということでしょうか?(ノ´∀`*)
ア「はい~。」
K「これぇ、047って~・・・。」
ア「千葉デス~。」
K「あぁ~。そっかぁ~。千葉かぁ~。こちらまで出頭してもらいたいんだけどもぅ
  ~。イワキくらいまでならこれるかなぁ~?」
ア「(イワキってどの辺だろ?(;・∀・))あの、ちょっと無理っぽいデスネェ。」
K「そうだよねぃ~。それじゃ~、自宅の住所から最寄の警察署調べて、そこに出頭
  してもらうようにすっからぁ~。過去数ヶ月以内に大きな違反とかあるぅ~?」
ア「2点がありますね~。」
K「それなら合計で8点だから免停日数は変わらないけどぅ~。もう一点、シートベ
  ルトとかの軽微な違反しただけで60日免停になるからぁ~、気をつけなさいよ
  ぅ~。書類の送付とかで地元警察署からの出頭要請が1ヵ月後くらいになるから
  ぁ~。それまでは特にねぇ~。」
ア「はいっ!!わかりましたっ!!どうもスミマセンでしたっ!!」
(本当にいい人で、悪いことして(ToT)ゞ スンマセンと心から思えマシタ。)


あれ。。。まだ電話が続いてるぞ。。。?(;・∀・)


K「ところで~。話は変わるンだけんどもぅ~。あれ~。新しい車でしょう~?」
ア「は・・はぃ。。ソウデスネ・・・。」
K「なんか見たことない形だったからさぁ~。速そうだモンねぇ~。あれぇ、何馬力
  くらいあんのぅ~?」
ア「280アリマスヨ~・・・。」
K「(うわっって感じで笑われました・・)280もあんのぅ!?そりゃぁ、スピー
  ド出ちゃうよねぃ~。」
ア「あ・・はぁ・・・。」
K「ちなみに前のバンパーの黒いトコなんだけどぅ~。あれはぁ、どうなってんの
  ぅ?あそこはバンパーないのぅ?」
ア「イヤ。。。穴が開いててですね。空気が通るようになってるんデスヨ~。」
K「あぁ~。そうなのぅ~。見たことないもんだからさぁ~、バンパーないのかと思
  って、心配しちゃったよぅ~。」
ア「バンパーはアリマスヨ~。」
K「そっかぁ~。それならいいんだけンどぅ~。気をつけてねぃ~。」
ア「はぃ。ありがとうゴザイマシタ~。」

こんな会話のやり取りが(ノ´∀`*)。

本当に良いおまわりさんデシタ。以後気をつけマスッ!!
( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

というわけで、現在は出頭待ちの期間デス。
ウルトラ安全スピードのため、ECUが再度勉強しなおしてくれマシテ、燃費が5.6くらいからMAX9.2までのびる始末w。
なんだか良いことづくめになってキマシタ♪

あとは早いトコ講習まで終わらせて、身も心も(*´Д`)スッキリとして、安全運転を心がけるようにしないとねっ!!

(あとは、ニャンコのエサはしっかりとこまめにあげないとヾ(`◇')ダメッ!ってことがよく分かりマシタヨ~|ω・`) )

こんな後日談(エピローグ)。

それでは (=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted at 2008/08/02 23:31:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | EvoⅩ | クルマ
2008年08月02日 イイね!

o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪函館 FINALDAY 7/14

さてさて。相変わらずの長い文章にお付き合いいただきました皆様。
本当に(^人^)感謝♪しておりマスヨm(_ _"m)ペコリ。
最終日は朝からフェリーなので、余り書くことはありませんが、ちょいと寄ってらっしゃい見てらっしゃい~♪

それでは、はじまりはじまり~

^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^

朝06:00に起床し、シャワーを浴びた後、とりあえず昨日の
「バギンッ!!」
の正体を確認しに。。。。(( T_T)トボトボ

うっ・・・ ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!


土台から外れちゃってるし。。。押し込んでも半端だし。。。走行中に落ちることはないと思うケド。。。
とりあえずはだ。。。凹むなぁ。。。(*´д`;)…

荷物を積んで07:00に出発。フェリー埠頭にはかなり早く着きマシタ。
スマートチェックインをし、乗車待ちの列につけたとたんに気付きましたヨ。
「あ。。。GAS入れてくるの忘れた。。。Σ(゚д゚lll)ガーン

まぁ、青森で入れればいいか。。。
と自分で慰めまして。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
フェリー埠頭からの名残の函館山なんぞを撮影してみたりしマシタ。


函館~青森間は「なっちゃんRera」に乗って移動デス。「なっちゃんWorld」よりも少しコンパクトサイズなのかな?
乗ってる分には何も変わりませんデシタケド(^▽^;)。

青森着までの間にお世話になった方々へメールを打ったり、コーヒー飲んだりしているうちに眠気がさしてきまして、
「さぁ、ちょっとだけ寝るかな(ゝ_ξ) ゴシゴシ」
と思い、目をつぶった瞬間に
「♪当船は間もなく青森港に到着いたします・・・♪」
「は・・・早いヨ。。なっちゃん。。。」 (o;_ω_)oバタ
というオチがっ!!(´Д⊂グスン

コホン。。。気を取り直して。
フェリー内駐車スペースに下船準備のため降りて行き、ドアノブに手をかけ、ロックを外した時に、お隣のワンボックスワゴンのドライバーの方(60歳↑の貫禄のある方デシタ)が、通りがかりに、
「ずいぶん大きくなったんだねぇ。。。」
と声をかけて来られました。
最初何のことか分からず、一瞬( ゚Д゚)ポカーンとしていたボクに、
「あ。むか~しにⅡに乗ってたもんでね・・・。」と。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪かっちょえぇ!!おっちゃん、かっちょえぇでっ!!
パープルシャドウのゴッドフットを思い出してしまったボク。
「重くなっちゃったみたいですねぇ。」
と車重の話なんだか、相手の方の体重の話なんだか(?w)わからん返答をしちゃいマシタ(ノ´∀`*)。


青森で給油後、郵便局でお金おろしたりして、青森ICへ。
一路、東北道⇒外環⇒首都高という感じで後輩くんを逗子の自宅に送るべくひた走りマス。
o(・ω・o)=з=зブンブーンε=ε=(o ・ω・)o

途中仮眠を取りつつ、順調な走りが続きマスがっ!!
そのまま無事に とうちゃ~くヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
というわけにいかないのが、ボクの珍道中。

福島県鏡石町内(高速道路上)に、4月から新しく設置運転開始された
「オービスくん(LHらしいデス。。。)」!!
こやつに「ハイッ!!チーズッ!!」(*゜▽゜)ノ
と言われ、
ついついポーズを決めてしまったボクとEVOⅩくん。。。(´・ω・`)ショボーン

ちょうど4連メーターに目を持っていった瞬間だったので、真正面からオレンジの光を浴び、一瞬にして浄化されていくボク。。。アアア...( = =)
噂に聞く「車内が真っ赤に」「目が眩むほど」とかっていうことはなく。
(15:50頃で周りが明るかったからかな?)
データ更新をしていない旧型ニャンコが鳴くわけもなく・・・ (((´・ω・`)カックン…

ア「ヤベ。光っちゃった。。。」
後「え!!Σ(゚Д゚;)気付かなかったデスヨ!?」
ア「イヤ。。真正面から記念撮影された。。。」
後「キノセイデスよ!!キット!!」
と言いつつも、なぜか運転手を置き去りに、独走状態で無言&凹む後輩くん。。。w

ア「あ、いや。。。なんでキミが凹むの??(^▽^;)やったのはボクデスヨ?」
後「イヤ。。なんとなく、責任を感じまして。。。」
なんてイイヤツなんだこいつはっ!!。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
ア「キミを送って行く途中であっても、スピード出したのはドライバーの責任であっ
  てデスネ。。。何にもキミが凹むことはアリマセンヨ?(^▽^;)」
後「。。。はい。。。」

雲ひとつない晴天のもと、福島県の中心で愛を叫ぶ。。。
「ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!」

・・・・・・・・・閑話休題・・・・・・・・・・

「ボクが」女の子を口説く時のような繊細な心配りとウィットに富んだトークをぶちかまし、一生懸命フォローをしまして。
(違反して慰めてりゃ凹むヒマもナイワネw)
ちょっとずつ平常心に戻ってきた後輩くん。

ラーメン話に花が咲き。
後「昨日の一文字は(´・ω・`)ガッカリ・・・デシタネ。。。どこかおいしい所ありませんか
  ね~?」
SAでの休憩時間中に「ボクが」一生懸命、逗子&横須賀周辺のラーメン屋を探しマシテ、
ア「こんなとこあるよ?ここはどう?」と聞いた所、
後「そこは噂で聞くと、あまり好みじゃないかも・・・。」
ア「ん~・・・。どんな感じが好きなん?」
後「ボク。二郎が好きなんですよ~!」
(なんてベタな好みを言うんだ。。。体型で想像出来るぢゃないか。。。(゜m゜*))
ア「そ。。それなら、ボクの家の近くの角ふじ行く?w」
と冗談半分で言い、こんな感じのラーメンで、麺が太くて、野菜てんこ盛りでetc・・・と説明をしたところ、
後「そこいいですねぇ!!行きましょう!!もうそこで!!」
と仰られる。。。
( ; ゚Д゚)
ア「え。。あ。。。いや。。。食べ終わったらボクは家に帰って良いのかな・・?キ
  ミは電車で・・・?」
後「それはないデスネ。。。w」
ア「ソレデモ角ふじヲ・・・?」
後「エェ・・・ソウデスネ・・・」
ア「ソウデスカ・・・」
えーいっ!!乗りかかった船だ!!
最後まで面倒見てやらぁなっ!!
ほとんど寝てないし!!
長距離ドライブで疲れてるし!!
記念撮影もされて凹んでるし!!
家のソバで満腹になってすぐ寝たくても!!
キミは逗子まで往復しろ!!と言うんデスネ!!
ソウデスネッ!!!!q(T▽Tq)(pT▽T)p
こんにゃろ~!!記念写真だ!!くらえっ!!(ボクの家のそばの角ふじにてw)

楽しそうぢゃねぇか。。。こんにゃろうw

なにはなくとも、おいしく食べましたとさw。
後輩くんの評価はすこぶる高く、「今までで一番うまいラーメンですっ!!」と絶叫。
最後の〆に良いチョイスだったかな?とボクも満足シマシタ^^b。

そこから後は四ツ木ICから朝比奈まで上を使い、往復(片道100kmデシタヨ。。。)して来ました。
逗子では、後輩くんと涙のお別れをし。(泣いてないな。。。全く。。。)
「何かあったらじゃなく、何にもなくても連絡よこせよ~!!」
「暇があったら遊ぼうな~!!」
「お前のこと心配してるヤツがここにいるんだってこと忘れんなよ!?」
と「約束」し、無事に帰って来れマシタ。
到着時のODOデス。

不思議と眠くはなく、心地よい疲れが残りマシタ。

色々なことがあった珍道中。
昔の「仲間」に会いに行き、ほんのちょっとの心の触れ合いをするだけで、こんなにも癒され、生きる気力が涌くもんなんだなぁということに気付かされた珍道中。
なかなか会いに行くことは出来ないけれど。
もう遠い昔の記憶になりそうだけれど。
あの時確かにボクは「そこ」にいて、「仲間」とともに喜怒哀楽を共にして生きていたんだということを思い出させてくれました。
急な話にもかかわらず、色々と時間を割いてくれたみんな、ありがとう!!
色々気を使ってくれたみんな、ありがとう!!
そしていままでお世話になったみんな、これからお世話になるみんなにもありがとう!!

(死ぬわけヂャナイヨ?w)

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted at 2008/08/02 15:46:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | EvoⅩ | クルマ
2008年07月30日 イイね!

o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪函館 DAY③ 7/13

さぁて、3日目デス!!

朝08:30に起床したボク。さっくりとシャワーを浴び、スッキリと目覚めマシタ!!
振り返ってみると、頭おかしいんぢゃないかと思うくらいの睡眠いらず・・・。
寝ても覚めてもアドレナリンが出まくっていたんでしょう。。。タブン。。。(ノ´∀`*)

ボクのブログを読んでいただいた「氷柱」さん「ハコプレ」さんから
「函館くんなら、『オハハコ』参加してみりゃいいぢゃん!!|ω・´)」
「YOU!!来ちゃいなよっ!!」
的なお誘いを受けまして。
(そこまで言ってない??(;・∀・))
せっかくだし、覗いてみるかな!?
と相成りましたわけでゴザイマス。m(_ _"m)ペコリ

ボクの起床後、ノソノソと冬眠開けのクマ( ̄(エ) ̄)ノのように起きてくる後輩くん二人。
昨日までの話しでは、
ア「ボクはちょっとだけオハハコに顔出してくるから、その後合流しよう。」
後「はいはい~。」
ということになっていたのデスガ。
起床後、
後「行くの?」
ア「うん。ちょっとだけでも顔出そうかなぁと思って・・・。」
後「俺も行こうかな。」
後「なら、俺も~。」
みたいな話になり、二人のシャワー&身支度を待ち、出発シマシタ。
ε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)oブーン!!

氷柱さんからは「09:00~12:00位までの間で集まってますので~。」と言われていたので、急いだのですが、会場となっている駐車場の入り方がわからず、お隣の駐車場に入ってしまい、徒歩で入り口確認後、グルッと回って到着となりました。
ほぼ12:00直前の到着にも関わらず、遠くからすっ飛んで近寄ってきてくれた
「好青年( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪」
お友達も気さくな方が多く、お話がスムーズに出来マシタ(〃▽〃)。
「オハハコ」には本当にクルマ好きな方々が集まって来ている様子で、クラシックなクルマから、ドえらいチューンをかましているAE86やら、FDやらなんやらかんやら・・・。
(*゜o゜*)~゜ ボー
函館在住の頃から思ってはいたのデスガ、函館市民は「趣味の人」がとても多い気がシマス。
土地柄なのか風土なのかワカリマセンが、のめり込んだらトコトンいく人が多いような。
カーコレクターの人とかもいっぱいいるんじゃないかと思いますヨ♪

短い時間ではありましたが、とても良い機会に恵まれマシタ(* ^ー゚) 。
誘っていただいた「氷柱」さん。「ハコプレ」さん。その他、お話してくれたお友達。
ありがとうゴザイマシタ~m(_ _"m)ペコリ。

「氷柱」さんのEVOⅩくんと↓


「オハハコ」メンバーとお別れした後、逗子の後輩が一言。
後「イヤ。。アッシュさん、スンマセンデシタ。。。」
ア「へ?(;・∀・)」
後「あんなに色々な人が見に来ちゃうすごいクルマだなんて、思わなかったもんで、
  一番最初に見たとき、『どこのヤンキーのクルマかと思いましたよ!!』なんて
  言っちゃって。。。」
ア(あ。。。そういえばそんなこと言ったな。。こいつは。。。(^▽^;))
 「イヤ。。。知らない人にとってはどんなクルマなのかなんてワカンナイしさ。
  別に普通のクルマでしょが。ドア4つあるしさ。まぁ、スピード出るのはご存
  知の通りだけどサ・・・(ノ´∀`*)」
なんちゅう会話があったことは小話程度に。(^O^)

さぁて、その後デスガ!!
以前のブログでボクは
「アメリカンフットボーラー」ダッタ・・・
と書きましたが、大学時代にプライベートリーグに所属して活動し、就職後は函館で活動していたのデスガ。
函館ではラグビーが盛んでして、その反動なのかアメフトの知名度なんてもんは、ほぼ皆無。
人が集まらず、活動もままならない状態になっていってしまったのですが、そのときのメンバーが「タッチフットなら人数少ないし、楽しいぞっ!!」とチームを作ってくれまして、そのチームに所属させていただいてイマシタ。
そのときのメンバーが、皆さん御忙しい中を時間を割いていただいて、「お昼ゴハン」だけの時間しかないにもかかわらず、会いに来てくれマシタ。。。
KC、タケゾーくん、S村くんご家族、シブちゃんご家族、会いに来れなかったけど電話をくれたヒロも。
ありがとうゴザイマシタ!!m(_ _"m)ペコリ
(´;ω;`)ウッ…スゴクウレシカッタデス。。。

まぁ、感動の涙も食い物の前には|彡サッと引く。(ノ´∀`*)

フットボーラー⇒運動激しい⇒めっさ喰う!!⇒ジャンク(ファースト)フード!!
(-ω☆)キラリ
ちゅうことで、当時からイッパイお世話になっていた(胃袋がね・・・)、地元のハンバーガーショップ「ラッキーピエロ」に集合!!(今回は北斗飯生店)
相変わらずの売り言葉に買い言葉コミュニケーション(ノ´∀`*)。
恐ろしいものを注文し、普通に平らげる「ヤツ」とか、一回り「オオキク」なっている「ヤツ」とか、食前食後の腹の写真を撮られちゃう「ヤツ」とか。
詳細はフォトギャラリーで見てちょ~だいっ!!( ̄ー☆キラリーン


お昼が終わり、前の会社関係の方々との合流デス~♪

まずは昼食場所からほど近い場所にマイホームを構えていらっしゃる「後輩ちゃん」を乗せ、函館市内にて「先輩ちゃん」を乗せマシタ。
ア「とりあえず、どうします~?」
先「うーん。ゴハンも食べちゃってるしねぇ。。。」
ア「そういえば後輩くんが山川牧場のソフトクリーム食べたいって言ってた~。」
全「んじゃ、いこか~。」
ということで昨夜(今朝)に引き続き大沼へ・・・。
どんだけ大沼好きやねん・・・。

ソフトクリームを食べた後、そのソバに、氷柱さんにも聞いていた「城岱牧場」という眺めの良い場所があるそう。
「ワインディングがイイデスヨ~」とのことでしたので、
とりあえずみんなには、「眺めいいトコあるらしいよ~」。
先・後くん×2「ふ~ん。いってみよか~。|ω・´)」
後ちゃん「知ってますよ~(* ^ー゚) 。眺めイイデスヨ~♪」
こんなノリでサクサクッと登りマシタ。
こんな眺め。。。♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!


まぁ、登りつつも
「今夜はここに来て見よっと。。。」とほくそ笑んでいたのはナイショ。。。
(ナイショになっていなかったデスガw)

この日の夜から函館の後輩くん(宿泊場所提供者)が札幌へ研修に出かけるとのことで、ケツカッチンのスケジュール立てになっていたのデスガ、
とりあえずその後は特別行くところもなく、後輩くんを駅に送るまで後輩くん宅でお話しでもしましょ~か。となりマシタ。

ボクは、身体を横たえてしまうと、案の定ウトウトと。。。(・_ゞ) ゴシゴシ…
軽いイビキをかいてウトウトしていたそうデス。
ちょいちょい会話に参加しつつ、ウトウトしつつ。。。(~ _△_)~ zzzZZZZZZ

後輩くんをお見送りする時間が近づき、
( ゚д゚)ハッ!
と目を覚ましたボク。
ア「どっか行こ~?」「みんなで記念写真でも~」
それじゃ、とりあえず函館駅方面にでも行って見ましょうか。。。

函館山の麓に、逗子の後輩くんが函館在住のときに住んでいた家があり、その周辺をドライブ。

函館山公園で写真を。


その後研修に出かける後輩くんをお見送りし、晩御飯を食べに行きマシタ。
このお店はお勧めスポットで確認してクダサイ♪

ゴハンも華麗に食べ終わり、後輩ちゃんを家にお送りしまして、
ア「昼の牧場までの道を走りに行こうぜぇ~・・・(*´д`*)ハァハァ
とお誘いしてみマシタところ、
先「イヤダ~!!帰る~!!こわい~!!」
とお断りになられましたが、そこはそれ。
得意の拉致|(|;|_|;|)|監禁! で(ノ´∀`*)。
後輩くんはすでに腹を括っている様子w。

ド━(゚Д゚)━ ン !!!
~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ
ヽ(`Д´)ノウワァァァン

という声が聞こえた後、車内が沈黙状態に包まれたとか包まれなかったとか。

安全運転をしていたのにd(゜ー゜*)ネッ!

夜景の映像は、きれいに写らなかったのと、写真では伝えきれない美しさであったため、載せマセン。
悪しからず。。。m(_ _"m)ペコリ

そのあとも安全運転を続け、先輩ちゃんをご自宅まで送り届け。

後輩くんの家(カギ借りてた)に戻ろうとしたものの、明日の早朝には出立してしまうことを思うと、このまま寝床に着くのは忍びない。

色々考え、湯川町方面へ参りマシタ。
見るところはないので、ボクと後輩くんふたりが絶賛していたラーメン屋「一文字」
へ。
内容の評価についてはフォトギャラリーへ。

ラーメンも食べ終わって寝床に戻りマス。。。。(( T_T)トボトボ。

駐車場でバックをしたときに、確認不足のために輪ドメにマッドフラップをはさみ、
「バギンッ!!」
ε-(ーдー)ハァ
暗くて良くミエマセン・・・。明日に流して、今日はもう寝マス。。。
おやすみ(~ _△_)~ zzzZZZZZZ。
と現実逃避してしまいマシタ。。。
明るくなってから確認するのが(´・д・`) ヤダナァ。。。

以上DAY③デシタ!!

それではDAY④!!完結編をご期待クダサイッ!!

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted at 2008/07/31 00:00:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | EvoⅩ | クルマ
2008年07月27日 イイね!

o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪函館 DAY② 7/12 at Midnight

(前回のブログに追記がありマスので、そちらをどうぞご覧くださいマセ。話がつながらなくなっちゃいマスので。。。(*- -)(*_ _)ペコリ)7/27 16:00 アッシュ


日付的には7/13なのデスガ!!(-ω☆)キラリ

どっちかっちゅうと7/12の深夜の出来事として処理したいので、別ver.デスヨ♪


さて、夜中の01:00頃から徘徊を開始したボク。
o(゜ー゜*o)=3=3ウロウロε=ε=(o*゜ー゜)o

横津岳にリベンジする前に、「夜」だからこそやれることをやっておかないと。。。

《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~

まずは夜の「函館山」!!4WD&S-AWCの威力を思い知れっ!!とばかりに
グイグイ登って行きました!!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
といいたいところデスガ、上り口からあがって二つ目のコーナーに、地元のセリカちゃんが。
(/TДT)/あうぅ・・・・遅い。。。
でも、観光スポットだし、地元ナンバーだし、優先権はアッチにあるし。。。
煽っていると思われたくなかったので、直線ではかなりの車間を取って走行したのデスガ、コーナーでやっぱりくっついちゃう。。。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
直線でまた離れて~・・・。コーナーでくっついちゃう・・・。
これの繰り返しで登って行きマシタ。。。(-ω-;)ウーン。
ま・・・まぁ。攻める予定ではなかったし!!
夜景を撮るだけ撮って見ましたが、パラパラと雨も降っており、三脚持ち出すの忘れ。
露光不足でシャッターなかなか下りず。フリーハンドでブレないわきゃない。。。

お粗末な夜景はこちら↓

深夜のため、街の灯りも少なめデスガ、やっぱり函館の夜景はキレイだわぁ。。。
(=゜∇゜)ボー

ダウンヒルも先行車がおり、州´ー`州 マッタリと降りてきマシタ~(;^ω^A 。

街中に車が少ないこの時間帯。
こうなりゃついでに夜ならではの観光スポット巡っちゃえ!!ということで
各スポットを訪れ、撮りまくり。O(≧▽≦)O
金森倉庫はとてもキレイデシタ。↓


もいっちょ↓


このあと、函館駅の夜の顔を写し、昼間に行った裏夜景スポットを撮影し~。

あ。。。 (/TДT)/あうぅ・・・・。
裏夜景スポットの昼間の動画載せるの忘れてた。。。
今からでも間に合うかしら。。。間に合うと見たっ!!

お昼はこんな感じ。夜は

こんな感じデス。真ん中の上あたりに「函館山山頂」が見えますネ。
裏夜景は写真では表現できないくらいキレイなので、ぜひ一度行かれてみては?
函館山と違い、交通時間制限もないしd(゜ー゜*)ネッ!

その後は一路国道5号線をひた走り、「大沼国定公園」へ。
ε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)oブーン!!

クルマ一台もいないし。。。
周回道路を走ってまいりマシタ。
o(・ω・o)=з=зブンブーンε=ε=(o ・ω・)o
ここもまた、面白いデスd(゜ー゜*)ネッ!
道幅も広いし、コーナーも広いし。ブラインドが少なく、安心して走れマス。
法廷速度は守りましょうd(^-^)ネ!

さぁて、お次はリベンジスポットへっ!!
「いくぜっ!!横津岳!!」
(ノ*゜▽゜)ノ ウォォォォォ!!


(゜ー゜?)(。_。?)(゜-゜?)(。_。?) アレ?アレレレレ???入り口わかんなぃ。。。
横津岳スキー場も閉鎖されたらしいし、そのせいで看板ないのか!?
(*・ε・*)ムー

ま。。まぁ。。。今日はこのくらいにしておいてやるっ!!

とむなしく心の中で叫び、別の夜景スポットに!!(∩。∩;)ゞ

きじひき山というところに上って行きマス。
昔、会社の後輩ちゃん(女の子)と一緒にドライブしたときに、教えてもらった場所デス。
(ちなみにリベンジ横津岳もその後輩ちゃんと落ちかけたのデスヨネ(^▽^;)。死ななくてよかった。。。)
結構、タイトなコーナーもあったりして、楽しかった記憶が。

しか~し!! (☆Д☆)

中腹ほどで、
「工事中につき関係者以外立ち入り禁止区域」・・・!?

バリケードが左半分しかなかったため、右側通行で無視して登って行きましたが、本当に行き止まりになっちゃった。。。 (ノ_-;)ハア…

狭いけど切り返しをして下りマシタ。。。
〃´△`)-3ハゥー ツマンネ。。。

昔見た夜景も見れず、途中で引き返してきたボク。
もう03:20位になっちゃいマシタ。。。
さすがに(=_ヾ) ネムネムゥ。。。デスネ。
帰りの大野新道(幹線道路デス)ではウトウトしながら運転をしてきマシタ。

後輩くん宅に着いたのは、03:55。
コンタクト外し、寝る準備して、寝たのは04:20頃。

明日(イヤ。。今日なんだけど。。。)は09:00~12:00までの間に氷柱さんに会いに行かなくちゃ・・・。
と思いながら、08:30に目覚ましをセットして(;´ρ`) グッタリと眠りにつきましたとさ。。。
(-o-;) お(^◇^;)や(◎。◎;)す(T0T) み・・

それでは、DAY③をお楽しみに。。。

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted at 2008/07/27 15:36:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | EvoⅩ | クルマ
2008年07月23日 イイね!

o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪函館 DAY② 7/12

いや。。。ほんま、すんません。。。イソガシイヤラ、ネムイヤラ。。ヽ(´Д`;)ノアゥア...

でははりきって「DAY②」行きマ~ス!!ヽ(´ー`)ノ

まぁ、DAY②とはいえ、前日は深夜の強行ドライブのみだったので、旅行要素としては、初日になりマスネ♪

え~~・・・どこからだっけ。。。? (;・∀・)
o┤*´Д`*├o アァー 青森からデスネ(^▽^;)。

定食屋でご飯を済ませ、フェリーターミナルに向かいマス。
所要時間7分て所でしょうか。
フェリー埠頭に着いた所、どうも昔の「青森港」とは違う。
なんだか「ハイカラ」な雰囲気のゾーンがある。


もしや。。。
「(ノ´▽`)ノオオオオッ♪高速フェリーはこっちなのかぁ~!!」
と吸い寄せられるようにキレイなゾーンへ。

ナンダカ ETCゲートみたいな建物が建っていマス。
どうやら「クイックチェックイン」のゲートらしいデス。

この「東日本フェリー」のクイックチェックインシステムですが、事前予約をPCで行うと、予約内容、予約番号なんかとともに、QRコードが画面に出てきまして。
ソイツをプリントアウトして持っていくと、そのゲートの読み取り機にかざすだけでチェックイン出来てしまうという優れもの!!
今までのフェリーの乗船手続きは一切必要なし。車に乗りっぱなしでフェリー内駐車スペースまで移動できマス。(-ω☆)キラリ

船の画像だの、船からの眺めだの、船の中だのはフォトギャラリーでご堪能クダサイ(ノ´∀`*)。
船フェチではないので、割愛しマス^^b。

さて、このフェリー。青森~函館を2時間で結んじゃう超優れものデス!!
早いの何の。しかも揺れが殆どなく、乗り物酔いを気にする方でも(・∀・)ダイジョウブ。
指定の座席に着いたボクは、出航直前から意識不明の重体に。。。(-_-;)。
船内アナウンスが「右に見えますのは。。。」「左手に。。。」とか言っているのが遠くで聞こえるのデスガ、目が開かん。。。体が動かん。。。ぐっすり1時間だけオチマシタΣ(´д`;*)。

若干の休憩時間をイタダキ、気合が入り直った所で、「北海道」「函館」上陸デス!!
余りにも速い展開に、北の大地に到着した実感が涌きまセン (ノ´∀`*) 

しかし、懐かしい風景を見ながら走っていると、函館生活の楽しい思い出が甦ったりして。嬉しい気持ちでイッパイにヾ(〃^∇^)ノ。

さて、着後はやっぱりスッキリしたいデスヨネ。
後輩からのリクエストもあり、「市営谷地頭温泉」に向かいマス。
途中、「函館駅」「函館山」とキレイなフォトが撮れたので、どぞ♪
函館駅


十字街交差点付近から函館山


そして、函館市民の命の温泉「谷地頭温泉」デス!!

朝から、おぢぃちゃん、おばぁちゃんの「良いダシがたっぷりと出ていマスよ^^

というところで、またもや睡魔がキマシタ。。。明日修正しますので、とりあえずここまで。。。m(_ _"m)ペコリ

Zzzzz・・・・・。

( ゚д゚)ハッ!もう3日も経ってしまってイマスネ。。。(´Д⊂グスン
連日3時間睡眠のボクは、ブログを書こうとPCに向かい、寝てしまう毎日を送っておりマシタ。
言い訳はさておき、さりげなく続けマスヨゥ。。。|ω・`)

温泉で(*´Д`)スッキリしたあとは、会社でお世話になった方々に会いに行きマシタ。
ε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)oブーン!!
写真はフォトギャラリーでお願いシマス(〃▽〃)。
今回「快く」お家に泊めてくれた函館の後輩くん。
「タブン寝るから家のカギ貸して~!!」ヽ(`Д´)ノ
って出発前からしつこくボクがいい続けたもんだから、部屋に布団まで敷いてくれていたらしい(^▽^;)。
ほんま(TдT) アリガトウ。

でも。。。そんなことに気付くわけもなくヽ(´ー`)ノ。
爆走モードに入っているボクは休むわけもなく。。。 (ノ´∀`*)。

お昼は後輩くんのリクエストで函館の回転寿司「函太郎」へ!!|ω・´)
回転寿司と侮るなかれ。
函館の回転寿司は関東地方の下手な回ってないすし屋なんかより、遥かに
σ゚д゚)ボーノ!
ここは特にうま━━━━━━o(*´д`*)o━━━━━━い!!

しっかりと堪能させていただきマシタ。。。m(_ _"m)ペコリ。

さらに寝ることはなく。。。(〃▽〃)キャー♪
函館でお世話になった美容師の親友くんに会いに行きマシタ^^。
この親友くんは、かなりの趣味の人で、クルマにバイクに・・・とっても多趣味な人。
積もり積もったお話をし、奥様とお子様をEVOⅩくんにお乗せし。
お子様がEVOⅩのトミカを持っているとのことで、写真をパチリ(-ω☆)キラリ。

このトミカ。内部までしっかりと作ってあり、AYCのスイッチなんちゅう小さい物まで見て取れマスw。最近のミニカーはすごいd(゜ー゜*)ネッ!

親友くん一家とお別れした後も寝ない!! Σ(´Д`lll)
夕方から前職場の「仲間」との晩餐が予定されていましたが、それでも寝ない!!
(`・ω・´)シャキーン
得意の徘徊モード全開デス!!o(゜ー゜*o)=3=3ウロウロε=ε=(o*゜ー゜)o
市内を走りまくって眺めのいいところで写真写真。。。
フォトギャラリーでご確認を。。。

夕方から晩餐デス!!
家で寝ていると思っていた後輩くんから「どこにいるの!?寝てないの!?!?」
「寝てると思ったから電話も入れずに家に帰ってきてみたら居ないし!!」
とお電話が入りまして。
ア「Σ(゜∇゜|||)はぁうっ!今から迎えに行きマス。。。(´・∀・`) 」とw。
いやぁ。。昔はこんなに気の利くヤツだったかなぁ・・・?とちょっと嬉しい気持ちになりつつお迎えに~♪
荷物を置き、お食事場所「赤坂」へ(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪

食事の場に集まってくれた方、本当にありがとうございマシタ。m(_ _"m)ペコリ
楽しい時間を過ごさせていただきマシタ(* ^ー゚) 。

そのまま流れに乗って「2次会」へ!!
後輩くんの家で飲もうと言う事になりまして。
そこから参加してくれた方も居りまして、「色々」な話題で盛り上がりましたヨ?
懐かしい話から、離婚話まで (;・∀・)。
ボクは身体を横たえ、話を聞きつつ、ウトウトしつつ。自分の話しもしつつ。
ヤッパリ疲れているんデスネ。。。アドレナリンだけじゃ限界が来るネw。

翌日も仕事のある人もいたので、24:30頃に解散となりマシタ。
それに合わせて、「ムクッ」と起き上がったボク。

「良い時間になったし走ってくる!!」
ド━(゚Д゚)━ ン !!!


全員から「はぁっ!?!?」( ; ゚Д゚)
のリアクション。
「疲れてるんだからやめときなっ!!」
「死んじゃうよっ!!」などの暖かい言葉をイタダキ。。。_(‥ )こりゃどうも。

まぁ、ヒトリで出かけマスヨ!!ワーイ!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
(予定通りデスケドネw)

今回の旅行のボクの目的の一つは
昔、凍結路面で滑って崖から落ちかけた、憎き「横津岳」をブチのめす!!こと。
(普通に走るだけナンデスケドw)
横に人乗せてちゃいかんわな。。。

さぁて、出撃!!イヤ徘徊開始!!o(゜ー゜*o)=3=3ウロウロε=ε=(o*゜ー゜)o
ここからの珍道中(?)&ロンリードライブは日付も変わったので、次回!!
(タイプに疲れた!!(〃▽〃)キャー♪)

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted at 2008/07/23 23:18:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | EvoⅩ | クルマ

プロフィール

「クラッチ交換です(*´ω`*) http://cvw.jp/b/384618/39998162/
何シテル?   06/26 16:35
16年乗ったプレリュードから異音が。。。(;・∀・)。 思い切って買い替え!! どうだ!!EvoⅩ!! 買っちゃったよ。。。おぃ。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
手のかかる子ほどかわいいンデス!!(´;ω;`)ウッ…
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
16年付き合ったプレ子ちゃんデス。 本当に相性の良いクルマでした。 記念にUPデス♪
三菱 アイ 三菱 アイ
EVOⅩくんの代車第2弾デス!!( ̄^ ̄ゞ
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
EVOⅩくんの短期入院の代車としてディーラーさんから借りましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation