さぁて、3日目デス!!
朝08:30に起床したボク。さっくりとシャワーを浴び、スッキリと目覚めマシタ!!
振り返ってみると、頭おかしいんぢゃないかと思うくらいの睡眠いらず・・・。
寝ても覚めてもアドレナリンが出まくっていたんでしょう。。。タブン。。。(ノ´∀`*)
ボクのブログを読んでいただいた「氷柱」さん「ハコプレ」さんから
「函館くんなら、『オハハコ』参加してみりゃいいぢゃん!!|ω・´)」
「YOU!!来ちゃいなよっ!!」的なお誘いを受けまして。
(そこまで言ってない??(;・∀・))
せっかくだし、覗いてみるかな!?
と相成りましたわけでゴザイマス。
m(_ _"m)ペコリ
ボクの起床後、ノソノソと冬眠開けのクマ( ̄(エ) ̄)ノのように起きてくる後輩くん二人。
昨日までの話しでは、
ア「ボクはちょっとだけオハハコに顔出してくるから、その後合流しよう。」
後「はいはい~。」
ということになっていたのデスガ。
起床後、
後「行くの?」
ア「うん。ちょっとだけでも顔出そうかなぁと思って・・・。」
後「俺も行こうかな。」
後「なら、俺も~。」
みたいな話になり、二人のシャワー&身支度を待ち、出発シマシタ。
ε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)oブーン!!
氷柱さんからは「09:00~12:00位までの間で集まってますので~。」と言われていたので、急いだのですが、会場となっている駐車場の入り方がわからず、お隣の駐車場に入ってしまい、徒歩で入り口確認後、グルッと回って到着となりました。
ほぼ12:00直前の到着にも関わらず、遠くからすっ飛んで近寄ってきてくれた
「好青年( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪」
お友達も気さくな方が多く、お話がスムーズに出来マシタ(〃▽〃)。
「オハハコ」には本当にクルマ好きな方々が集まって来ている様子で、クラシックなクルマから、ドえらいチューンをかましているAE86やら、FDやらなんやらかんやら・・・。
(*゜o゜*)~゜ ボー
函館在住の頃から思ってはいたのデスガ、函館市民は「趣味の人」がとても多い気がシマス。
土地柄なのか風土なのかワカリマセンが、のめり込んだらトコトンいく人が多いような。
カーコレクターの人とかもいっぱいいるんじゃないかと思いますヨ♪
短い時間ではありましたが、とても良い機会に恵まれマシタ(* ^ー゚) 。
誘っていただいた「氷柱」さん。「ハコプレ」さん。その他、お話してくれたお友達。
ありがとうゴザイマシタ~m(_ _"m)ペコリ。
「氷柱」さんのEVOⅩくんと↓
「オハハコ」メンバーとお別れした後、逗子の後輩が一言。
後「イヤ。。アッシュさん、スンマセンデシタ。。。」
ア「へ?(;・∀・)」
後「あんなに色々な人が見に来ちゃうすごいクルマだなんて、思わなかったもんで、
一番最初に見たとき、『どこのヤンキーのクルマかと思いましたよ!!』なんて
言っちゃって。。。」
ア(あ。。。そういえばそんなこと言ったな。。こいつは。。。(^▽^;))
「イヤ。。。知らない人にとってはどんなクルマなのかなんてワカンナイしさ。
別に普通のクルマでしょが。ドア4つあるしさ。まぁ、スピード出るのはご存
知の通りだけどサ・・・(ノ´∀`*)」
なんちゅう会話があったことは小話程度に。(^O^)
さぁて、その後デスガ!!
以前のブログでボクは
「アメリカンフットボーラー」ダッタ・・・
と書きましたが、大学時代にプライベートリーグに所属して活動し、就職後は函館で活動していたのデスガ。
函館ではラグビーが盛んでして、その反動なのかアメフトの知名度なんてもんは、ほぼ皆無。
人が集まらず、活動もままならない状態になっていってしまったのですが、そのときのメンバーが「タッチフットなら人数少ないし、楽しいぞっ!!」とチームを作ってくれまして、そのチームに所属させていただいてイマシタ。
そのときのメンバーが、皆さん御忙しい中を時間を割いていただいて、「お昼ゴハン」だけの時間しかないにもかかわらず、会いに来てくれマシタ。。。
KC、タケゾーくん、S村くんご家族、シブちゃんご家族、会いに来れなかったけど電話をくれたヒロも。
ありがとうゴザイマシタ!!m(_ _"m)ペコリ
(´;ω;`)ウッ…スゴクウレシカッタデス。。。
まぁ、感動の涙も食い物の前には|彡サッと引く。(ノ´∀`*)
フットボーラー⇒運動激しい⇒めっさ喰う!!⇒ジャンク(ファースト)フード!!
(-ω☆)キラリ
ちゅうことで、当時からイッパイお世話になっていた(胃袋がね・・・)、地元のハンバーガーショップ「ラッキーピエロ」に集合!!(今回は北斗飯生店)
相変わらずの売り言葉に買い言葉コミュニケーション(ノ´∀`*)。
恐ろしいものを注文し、普通に平らげる「ヤツ」とか、一回り「オオキク」なっている「ヤツ」とか、食前食後の腹の写真を撮られちゃう「ヤツ」とか。
詳細はフォトギャラリーで見てちょ~だいっ!!( ̄ー☆キラリーン
お昼が終わり、前の会社関係の方々との合流デス~♪
まずは昼食場所からほど近い場所にマイホームを構えていらっしゃる「後輩ちゃん」を乗せ、函館市内にて「先輩ちゃん」を乗せマシタ。
ア「とりあえず、どうします~?」
先「うーん。ゴハンも食べちゃってるしねぇ。。。」
ア「そういえば後輩くんが山川牧場のソフトクリーム食べたいって言ってた~。」
全「んじゃ、いこか~。」
ということで昨夜(今朝)に引き続き大沼へ・・・。
どんだけ大沼好きやねん・・・。
ソフトクリームを食べた後、そのソバに、氷柱さんにも聞いていた「城岱牧場」という眺めの良い場所があるそう。
「ワインディングがイイデスヨ~」とのことでしたので、
とりあえずみんなには、「眺めいいトコあるらしいよ~」。
先・後くん×2「ふ~ん。いってみよか~。|ω・´)」
後ちゃん「知ってますよ~(* ^ー゚) 。眺めイイデスヨ~♪」
こんなノリでサクサクッと登りマシタ。
こんな眺め。。。♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
まぁ、登りつつも
「今夜はここに来て見よっと。。。」とほくそ笑んでいたのはナイショ。。。
(ナイショになっていなかったデスガw)
この日の夜から函館の後輩くん(宿泊場所提供者)が札幌へ研修に出かけるとのことで、ケツカッチンのスケジュール立てになっていたのデスガ、
とりあえずその後は特別行くところもなく、後輩くんを駅に送るまで後輩くん宅でお話しでもしましょ~か。となりマシタ。
ボクは、身体を横たえてしまうと、案の定ウトウトと。。。(・_ゞ) ゴシゴシ…
軽いイビキをかいてウトウトしていたそうデス。
ちょいちょい会話に参加しつつ、ウトウトしつつ。。。(~ _△_)~ zzzZZZZZZ
後輩くんをお見送りする時間が近づき、
( ゚д゚)ハッ!
と目を覚ましたボク。
ア「どっか行こ~?」「みんなで記念写真でも~」
それじゃ、とりあえず函館駅方面にでも行って見ましょうか。。。
函館山の麓に、逗子の後輩くんが函館在住のときに住んでいた家があり、その周辺をドライブ。
函館山公園で写真を。
その後研修に出かける後輩くんをお見送りし、晩御飯を食べに行きマシタ。
このお店はお勧めスポットで確認してクダサイ♪
ゴハンも華麗に食べ終わり、後輩ちゃんを家にお送りしまして、
ア「昼の牧場までの道を走りに行こうぜぇ~・・・
(*´д`*)ハァハァ」
とお誘いしてみマシタところ、
先「イヤダ~!!帰る~!!こわい~!!」
とお断りになられましたが、そこはそれ。
得意の拉致|(|;|_|;|)|監禁! で(ノ´∀`*)。
後輩くんはすでに腹を括っている様子w。
ド━(゚Д゚)━ ン !!!
~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
という声が聞こえた後、車内が沈黙状態に包まれたとか包まれなかったとか。
安全運転をしていたのに
d(゜ー゜*)ネッ!
夜景の映像は、きれいに写らなかったのと、写真では伝えきれない美しさであったため、載せマセン。
悪しからず。。。m(_ _"m)ペコリ
そのあとも安全運転を続け、先輩ちゃんをご自宅まで送り届け。
後輩くんの家(カギ借りてた)に戻ろうとしたものの、明日の早朝には出立してしまうことを思うと、このまま寝床に着くのは忍びない。
色々考え、湯川町方面へ参りマシタ。
見るところはないので、ボクと後輩くんふたりが絶賛していたラーメン屋「一文字」
へ。
内容の評価についてはフォトギャラリーへ。
ラーメンも食べ終わって寝床に戻りマス。。。。(( T_T)トボトボ。
駐車場でバックをしたときに、確認不足のために輪ドメにマッドフラップをはさみ、
「バギンッ!!」
ε-(ーдー)ハァ
暗くて良くミエマセン・・・。明日に流して、今日はもう寝マス。。。
おやすみ(~ _△_)~ zzzZZZZZZ。
と現実逃避してしまいマシタ。。。
明るくなってから確認するのが(´・д・`) ヤダナァ。。。
以上DAY③デシタ!!
それではDAY④!!完結編をご期待クダサイッ!!
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!