え~・・・。こんな変なブログを楽しみに(?)していただいている方。
いらっしゃいましたら、「大変遅くなり申し訳ございませんデシタm(_ _"m)ペコリ」
疲労回復に時間がかかり(ぢぢぃデスネ。ふんとにもぅ。。(´Д⊂グスン)。
さらに写真の整理&UPだけで3日間もかかりました!!(仕事が悪いなコリャ。)
もうね。タイプする気力がないデスヨ?(^▽^;)
で、でも!!行かせてイタダキマス!!(゜-、゜)ジュル
頭の中を整理しながら書き綴りたいので、日毎に分けてみマス。
それでは、はじまりはじまり~♪パチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパチ
事の発端はあるメール。昔、函館で仕事をしていた頃の先輩(女性)からのもの。
「上野の美術館で「○○○展」をやっているみたい。よかったら見に行って感想聞かせて~。」
こんな感じデシタ。
とんと連絡もとっておらず、懐かしくなり、思わずモシモーシ>(´▽`[]ゝ。
話しているうちに
ア「東京方面に来る機会はないの~?」
先「ちょくちょくいくけど、しばらくはないねぇ~。」
ア「そっか~。。。来ることあったら連絡してね~^^b」
こんな風に終わった電話。
EVOⅩくんも慣らしが終わり、
「昔走った函館の自然の中を走らせて見たいなぁ。。」
「そういえば、取りたくて取ったわけじゃない4連休があるなぁ。。」
「行っちゃおうかな。。?」「よし!!行こう!!」
すんごぃ短い時間で結論が(^▽^;)。
ア「そうだ!!逗子にいる元後輩もプライベートがゴタゴタして、凹んでたはず!!いっちょ気晴らしに行かないか誘ってみよう!!」
プルルルル・・・・
後「イイデスネェ!でも仕事のスケジュールが。。。」
ア「たまには気晴らししないと死んじゃうぞっ!?四の五の言わんと、仕事ほっぽって
来いやあぁぁあぁ!! 」
(;`O´)oコラー!
と高田延彦ばりの絶叫とともに、強制連行決定(ノ´∀`*)。
後輩くんが「行く!!」と腹を括ったのは7/8デシタとさ。
出発は11日深夜。
12日の青森~函館の高速フェリーに乗るための逆算スケジュール。
後輩くんは仕事を定時に終わらせ、横須賀からはるばる松戸駅まで電車移動。着予定は21:37との事前情報が。
ボクはいつもどおり朝06:00に起床。
通常通り仕事をし、17:30に終わらせるつもりでいたのですが、やっぱり定時上がりはムリダヨ。。( ´д` )ママン…。
そっ・・・それでも19:00には無理矢理終わらせ、一路帰宅の途に!!
ε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)oブーン!!
20:00頃に自宅着。
ロングドライブだし、とりあえずシャワー浴びて身体をゴシゴシ。。。
EVOⅩくんに荷物積んで、21:00には出発!!
そのときのODOメーター。↓

松戸駅で後輩くんと合流!!(写真はフォトギャラリーで|ω・´)
久しぶりの再会とは思えないくらい違和感なし!!
昔から「アッシュと似てるよね?」「そっくりだよね・・・?」とか言われ続けた後輩くん。
未だに「似てるかぁ~!?(;・∀・)」といろんな人に反論するものの、パーツのクドサが似てるんだろね。コリャ。。
でもね。「1.5倍増量したのでは!?」と思うくらいのご立派な成長を遂げておりました。。。
(2日目にはナビシートのレカロのホッチ止め部分からシートが破れてました。。。Σ(・∀・`;)
氷柱さんに指摘されて気付いて、(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!なんで殆ど使っていないナビシートが破れるっ!?ドライバーズシートはなんともないぞ!?( ゚д゚)ハッ!ヤツか。。。w)
まぁ、クレーム対応で直してもらえるものデスガ。
やはり「体重のせいで破れる」のかなぁ・・・?と思ったりもしてw。
一旦ボクの家に戻り、後輩くんは着替えを。再スタートデス!!
流山街道沿いの「吉野家」で牛丼(すんごぃ久しぶりに食べました。。)を食し、流山ICから常磐道へ。
磐越道⇒東北道ルートで進みます。
(途中の写真はフォトギャラリーでどうぞ~(* ^ー゚) )
道中の天気は雨天が続き、トンネルを潜り、抜けたとたんにドシャ降りということが幾度もありました。
天候に合わせ、走行モードを「TARMAC」⇔「GRAVEL」に切り替えしつつ、阿武隈高原SA・国見SAでトイレ休憩をし、ひた走ります!!
ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
さすがに眠くなってきたのは紫波SA手前。(=_ヾ) ネムネムゥ
「30分だけ寝るわぁ」と後輩くんに告げ仮眠。後輩くんも寝てましたけどネ^^。
その後も順調に高速道路を進み、青森フェリーターミナル手前の定食屋さんについたのは06:10頃。
昨日の朝起床してから、30分睡眠だけで青森に着いちゃいましたヨ?(〃▽〃)
ボクって。。。変デスカ?w
とりあえず青森に着き、日付も変わったので、①終わりにシマス^^b。
続きをお楽しみに♪
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!