まずは皆様!!
【☆オツカレサマ☆】>c=( *^▽^)ゝデシタ
箱根祭りの報告デスヨ~♪
今朝は3時に目覚ましをかけ、起きたのは4時過ぎ。。。Σ(´д`;*)
なんだか、疲れが溜まっている模様デスw。
しか~し!!気合一発!!起きましたヨ?
(;´ρ`) グッタリ⇒イヤイヤ。。。⇒(`・ω・´)シャキーンとねw。
05:45には出発し、地道に下道を進みマス。東京駅前を06:32に通過。とても順調に進みマス。前回の静岡出撃で味をしめた「ナビをセットし到着予想時刻を見ながら寄り道しちゃうぞ?」作戦を今回も発動!!
とりあえず都内を通過したところで、「なんかないかなぁ。。。」|д´)チラッ
お!?おお!?(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
あった(  ̄ー ̄)*キラン。
「大磯ロングビーチ」
ボクが若い頃「ドキッ!!女だらけの水上大運動会(だっけ?@@;)」という番組が年1回特番であってデスネ、駆け出しアイドルとかがデスネ、水着で運動会するんデスヨ。もうね。((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪して見ていた覚えがありマスw。
その舞台がここ!!「大磯ロングビーチ」(工事してて奥まで入れなかったので、送迎バスと景色。。。)
イランネ。。。コレ。。。Σ(・∀・`;) ゲホゲホ。。。
さ。。さて、ズンズン進みマス~♪
余談ですが、写真には撮れませんでしたが、途中の「平塚」「小田原」。なんかいい感じのところでした。ちょっと「住んでみたいなぁ。」と思っちゃいました。
え~。以前にボクの友達から「箱根ターンパイクは気持ちいい走りができるよ~(^ー゜)ノ」って言われてまして。
「ほんなら、行ってみるべ~!!」とルートをちょっと変更して回り道~♪
ε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)oブーン!!
入り口にバイクの集団がたむろしていマスネ。。。
…o(;-_-;)oドキドキ♪
どんなトコなんでしょか。。
お金払って~。それっ!!ド━(゚Д゚)━ ン !!!
お?(;・∀・) (ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー
きんもちいぃ。。。(*゜o゜*)~゜ ボー
快適な道デスネ~♪
突っ切るのももったいないので、登って直ぐの駐車場「御所ノ入」からのショットと途中の駐車場からのショット。
途中で黒EVOⅩさんが待避所で洗車してたのかな・・?(;・∀・)
ドライバーさんが外に出て、雑巾を「パンパン!!」ってやってました。
今回の参加者さんだと思っていたのですが、どうやら違ったようデス。。。
ターンパイクはヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマッタリと流して通過し、芦ノ湖畔へ。
結構時間が切羽詰まってきたぞ?でもちょっとだけ時間あるし、ブログも初めてなら、オフ会なんちゅうもんも当然初。先に着いちゃうと間が持たん!!ということで大涌谷に寄り道^^。
待ち合わせ場所でトイレ行けそうに無いので、おトイレも済ませますよっと。
黒たまご「6個入り500円」を2つ買いました。
大涌谷はさすがに人が多かったデス。
さて、10:45になりました。そろそろ行かないと。。。…o(;-_-;)oドキドキ♪
集合場所到着は10:55くらい。入って行って良いのかなぁ?と思いながら駐車場へ。
「おろ?Σ(・∀・`;) だ。。。だれもいない。。。!?」
「場所間違ったかな?ヽ(`Д´)ノウワァァァン」
と思いつつ、とりあえず駐車枠へ停めようとすると。
正面からニッコニコの笑顔の人が近づいてくるではありませんか。
後ろには黒のEVOⅩ。こ。。こりは。。。恰幅良いし、ブログにそう書いてあったし、きっと静岡なかさんに違いない。
「こんにちは~!!」と気合入れてご挨拶。( ゚д゚)ビンゴーでした^^。
一緒に来られていた奥様とかわいぃお子様(〃▽〃)にもご挨拶させていただきました。
色々お話をしつつ、お子様に遊んでもらいつつ(?)他の参加者の方を待ちます。
それほどかからずに「ゆうたさん」「panpanさん」主賓の「Superexceedさん」が到着。Superexceedさんの奥様(予定←これはいつまで?w)も当然ご一緒。皆さんの準備が整った所で、「大観山」へ向けて出発となりました。
ゆうたさん⇒panpanさん⇒静岡なかさん⇒ボク⇒Superexceedさんの順で走りました。「法廷速度」での恐ろしいw走行。着いていくのでせいいっぱいデス。
(;´Д`)ハァハァ・・・
この順番は最後まで変わらなかったのですが、静岡なかさんは奥さんとお子様同乗にもかかわらず、panpanさんのおケツに \(`・ω・´)ピタァ!っと張り付くほどの走り(;・∀・)。
奥様に「怖く無いですか?」って聞いたところ「いつもですから・・・」と(ノ´∀`*)。お子様も「こわくな~ぃ!!」って仰ってました。
たぶん安心感があるんでしょう。ソウデショウ。。。ソウデスヨネ・・?(;・∀・)
今回、強烈に感じたのが、SSTの加減速の凄さ。挙動の安定感。
これは。。。すんごいわ。。(*´д`*)ハァハァ
外からは加減速時のラグが全く見えません。滑らかにドンドン行きます。
panpanさんも仰ってましたが、「こっちがシフトチェンジしてる間に離されるんだよね~」。まさにこの感じ。もう側溝に落ちるギリギリまでインベタにはっついて、ショートカットして何とか着いて行くことができました。
もひとつ感じたこと。これはSSTでも5MTでも同じだと思いますが、ターンパイクのような中高速コーナーのみのコースにおいて、EVOⅩにはアウトインアウトだのスローインファーストアウトだの小ざかしいワザは要らん!!ということ。インインインべったりでブレーキ無しでも横に滑らない!!アクセルオンで向けたい方に向く。S-AWCが全てを押さえ込み、的確な調整をし、ドライバーが思うままに動かせるようにセッティングしてくれます。さすが連邦の新型!!って感じデス。かといって「つまんな~ぃ」というのではなく、「むおぉぉぉ!!」って思うくらいの横Gがかかるくらいまでいけちゃうよ?ってことデスネ。
ささ。。。長話にお疲れでしょう。,,,,,((((*゜▽゜)o旦~~ オチャオマタセー♪

エロエロリーダー率いる「EVOⅩ戦隊エロエロレンジャー」デスw
リーダーのドアノブは反射してるんじゃアリマセンヨ?銀色なんデス@@;
ボクのEVOⅩくんは男の子のつもりなので、「アカレンジャー(古いね^^;)のつもりでしたが、ここでは紅一点ピンク色を担当させていただいております。
m(_ _"m)ペコリ。
そして、リーダーは結婚式の打ち合わせがあり戦線離脱されました。(〃▽〃)
入れ替わるように暫定リーダーがっ!!
MASATさんデス。どうぞ(=´ー`)ノ ヨロシク。
新エロエロ戦隊の写真をご覧あれ。。。
これでボクがまだ見ていない色は「青」「銀」のみとなりました。(ホワイトパールも見てないけど。。。レアだしねぇ。。。)
大観山からの芦ノ湖と遠望も見てくだされ~♪
MASATさん(MASATさんもオフは初参加とのこと。一緒に始められてよかったっす^^b。)参戦後、これまた色々お話したり、静岡なかさんのお子様に遊んでもらったり。。。( ; ゚Д゚)。そして遅めのお昼ご飯を食べた後、別れ際のターンパイク&芦ノ湖スカイラインを激!!・・・コホン。。普通に走りました|ω・´)。
いんやぁ。。。速いの何の。法廷速度ってすごいねw。必死に着いて行きましたとさ(ノ´∀`*)。
芦ノ湖スカイラインの途中で大阪方面(案内役のゆうたさん、panpanさん、静岡なかさん)グループと東京方面(MASATさん、ボク)グループに分かれることになりました。
分岐点で静岡なかさんのお子様
に「また遊んでねっ!!(´Д⊂グスン」と言いながらお別れを告げました。
本来なら東京方面に帰る予定のボクでしたが、別れ際のゆうたさんからの悪魔のささやき。。。
「芦ノ湖スカイラインを突っ切った先にさ。
イニDで有名な
長尾峠があるんだよおぉぉぉぉぉぉ・・・・(エコー&リフレイン)」
だ~~~~~~!!(-ω☆)キラリ
行くに決まってるぢゃ無いデスカッ!!
死んでも行くっ!!
そして一人別行動で長尾峠に突進!!
ド━(゚Д゚)━ ン !!!
ゆうたさんから「道幅狭いから気をつけてね~」とアドバイスをいただきましたが、前回の静岡のときに土砂降りのヤビツ峠に行った経験があるので、狭く感じませんでした^^。
ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマッタリ走っていたポルシェカレラSが待避所に避けてくれたり(?)、インプさんが避けてくれたり(??)して順調に下って行ったのですが、ここでの最大の敵は「物事に動じないおばちゃん」デシタ@@;
車内で話が盛り上がってるのか、向こうの右サイドミラー越しに笑顔炸裂(*´д`*)。後ろなんか気にしちゃいない。そのくせ左サイドをしっかりとキープすることなく、センター割って右にはみ出す、ダラダラ走る。さすがにイラッとしたので、追い越しOKなところ&見通しのいいところを探るように追尾。
プレ子ちゃんの時と違って、トルク大魔王のEVOⅩくん。
踏んだら一瞬で抜けるんだ!!
じ~~~~・・・・・・っと我慢をし、コーナー抜けた!!ちょっと長め(十分短いんですけど^^;)のストレート!!遠くのカーブミラーには影なし!!おばちゃんちょっと右に寄りかける!!
そこを右から~
ド━(゚Д゚)━ ン !!!
と抜いてやりました。。。ヽ(´ー`)ノバンザーイデスヨ。ふんとにヽ(`Д´)ノプンプン。
さて、興奮の長尾峠ですが、EVOⅩに乗って初めてタイヤが鳴きました(゜o゜;
ターンパイクでの走行感覚をそのまま長尾峠に持ち込んだ結果、グリップの限界をほんのちょっと超えたのでしょう。
鳴いた瞬間、快感を感じてしまいましたw。
走り屋さんでは無いけれど、やっぱりボクは長尾峠みたいなビシバシッとコーナーが攻めてくるような所が好きデスネ^^b。
EVOⅩのS-AWCもフル稼働できるステージじゃないでしょうか^^。
長尾峠は写真撮る暇なんか無かったデス。楽しすぎ^^。
今度はゆうたさんの先導で下ってみたいなぁ。きっと走り尽くしてるんだろな。。。
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
とまぁ、そんなこんなで、復路も意地を貫く下道(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
の予定だったのですが。。。(*_ _)人ゴメンナサイ。
夕方の246をなめてました(゜ー゜;Aアセアセ。
すんごい混むんデスネ。。。
途中居眠り運転しちゃうかも。。。?><って感じだったのですが、何とか持ち直し、厚木ICまで下道で頑張りました!!o(´^`)o ウー
そこから先は首都高で大渋滞。。。下道のほうが空いているらしい。。
ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!! けどガマンガマン。。
お土産に買った黒たまごを両親に届けるために、自宅より先の実家へ立ち寄り、帰宅しました。
クルマのパーツの話は、まだ難しいですが、同じクルマで一緒走るといろんなことが見えてくることが良くわかりました('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン。
まだまだ学ぶことが多いなぁ。。。と思った箱根の一日でした。
本日の走行距離↓
そりでは、
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!