2009年06月28日
はい。お久しぶりです。
今日はやっと夏タイヤにしたのでタイヤについて書こうと思います。正確には「してもらったから」なんですけどね。約半年の間、1万㎞程スタッドレスを履いていたわけですが、どの位摩耗していると思いますか?
実にフロントは半分、リヤは8分程まで減っています。スタッドレスと言えば半分も減れば使い物にならないのですが、何せまだ1シーズン目。柔らかく、偏摩耗もしてない。
今年の冬は前後逆に着ければ走れない事も無いかなぁ?なんて考えてしまいます。そもそも何故スタッドレスは夏タイヤに比べ使える残り溝がシビアなのか?諸説ありますが、一番は「雪を噛まなくなる」からでしょう。
タイヤという物は、ねじれを戻し続ける事によって車を動かしているのです。そこに雪やオイル等が絡むと、「地面を固定して車が動く」のではなく、「車を固定して地面が動く」状態になるので挙動を制御出来なくなってしまう...いわゆるスリップだとかスピンが起こるわけです。
その為スタッドレスタイヤは柔らかく、ブロックも溝も大きく取って雪に食らいつきながら車を動かしている、というわけです。まぁ、文才の欠片も感じられない説明で申し訳ない
因みに、純正で履いている夏タイヤも減りが早い物が多いようです。ラクティスに至ってはフロントの減りは設計ミスかって位のアライメントです(爆)ご静聴有難う御座いました。

Posted at 2009/06/28 16:03:53 | |
トラックバック(0) | モブログ