• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月04日

xperia SO-05D

xperia SO-05D 小さく軽いxperia SO-05Dを使い始め4ヶ月経ちました。
本当はxperia ray SO-03Cが欲しくてあちこち探しましたが、1年も前のはもう品切れ。
シャープからさらに小さいのが出ていましたが、カラーでこちらに決定。

ノキ電NM702iとともに記念写真。
長いことNM702iを使っていたのでこれでもでかく感じます。

小さい機種って少ないですね。
最薄なんてどうでもいいから縦横縮めてほしい。
液晶画面はどんどんでかく、プロセッサは4コア当たり前、バッテリーもそれに見合った数1000mA。
図体がでかくなる一方で取り回しが悪くなり、ついにHTCがスマートフォンのコントローラーを開発するありさま。
ポケットには入れられずかばんから出し入れ面倒で通勤電車の中では斜め上から盗み見されるでかい機種はどうも食指動かんです。

気がついた点を記しておきます。
1.バッテリー
webでは1日との意見が多いです。
ある程度の省電力設定後は電波強度にかなり左右されるようです。
自宅(LTEだけど電波やや弱い)では待ち受けで16時間くらいしか持ちません。
名古屋市内のように電波強度が高ければメール10回くらいやり取りし、ブラウザ使わずで24時間持ちます。
スマートフォンはどの機種もそうでしょうが、ブラウザのレンダリングでバッテリーを消耗するようです。
感覚的には0.5%/ページ。
パソコンの感覚でパラパラとページをめくっていると何10%も減ります。

残り1%になってからどのくらいもつのか簡単に実験しました。
メール送受信5回は問題無しなのでデモHD動画5回再生しましたが問題無し。
そこからは面倒になりワンセグ視聴30分余りでandroidがシャットダウン処理しました。
残り1%になってもあわてず、使うとき以外は機内モードにしてバッテリーをキープしやり過ごしましょう。

省電力化設定は下記の通りです。
・画面輝度を最低
・フィードバックのバイブやめ
・bluetoothやめ
・GSM使用せず
ホーム画面のウィジェットはそのまま、自宅ではUQWimax経由なのでエリア連動wifiはonのまま、webのテキストを読みやすくするため画面の自動回転もonのままです。
ecoモードなる省電力アプリは使ってみて不要と判断しました。

2.気がついたバグ
・お化け着信
別途F12Cを電話として使ってますが、よく発信無しの着信があります。
(出ても応答無し・発信元に聞いても電話していないという答え)
SO-05Dも同様に今まで3回ほどメール無しメール着信バイブがありました。
android系バグでしょうか
・設定できたりできなかったり
例えばアラーム設定でアラーム音を選択できたりできなかったりします。
これはアプリのバグかと思われます。
・充電できない
ACアダプターを接続しても充電されないことがここしばらくの間に2回ほどありました。
うち1回は前の晩に機内モードに設定したのにバッテリー消耗が大きかったです。
バッテリー管理周りに何かあるかも。
再起動で復帰しました。
まるでMS-Windowsみたいですね。

デザイン・機能・性能に概ね満足しています。
なかなか小型の機種は出ないようなので、これにしておいてよかったと思います。
ブログ一覧 | もの | 日記
Posted at 2013/02/04 19:19:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

小民家。
.ξさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チョコシフォンケーキ失敗:底上げ (3) 顛末 http://cvw.jp/b/385287/42974330/
何シテル?   06/19 09:58
車は基本的に小型・ライトウェイトで手間がかからず個性的なのが好みです。 長~く乗って少し消耗の兆しのあるNAロードスターにどうやってカツ入れようかなと雑誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今見ても斬新なデザインですね。 これでオープンエアな車が好きになりました。 2台持てるの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オートバックスからリリースされている monoCRAFT MH-1 です。 クラシカルモ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation