• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イエローバルブのブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

近状報告

ご無沙汰しておりますm(__)m
新生活が始まって、はや三ヶ月…
予想してはいましたが、大学院ってやっぱ大変ですね(^^;
ちゃんと修了出来るようにしっかり頑張りたいと思います。



さて、休憩中に少しずつ編集してきた写真をようやくアップロードすることができたので紹介させていただきますね!
何だか季節外れの写真ばかりですが、あまり気にしないで下さい笑


まずは今年3月に行った白馬!
この時期にまさかの大雪です…
1日でこの積雪!
DSCN0620
DSCN0620 posted by (C)Jr.

温泉行くにも一苦労です!

DSCN0621
DSCN0621 posted by (C)Jr.

…いつもの如く、フロントガラスとボンネットの雪を退けただけの強引脱出てましたが。笑

DSCN0625
DSCN0625 posted by (C)Jr.


さすが!ランクルでした♪


後半は天気も回復してなかなか良い春スキーでした(^-^)
DSCN0634
DSCN0634 posted by (C)Jr.

DSCN0646
DSCN0646 posted by (C)Jr.

DSCN0652
DSCN0652 posted by (C)Jr.

DSCN0654
DSCN0654 posted by (C)Jr.



3月後半には夕方17時出発の香川弾丸ドライブ!
香川といえばもちろんこの方ですよね♪
DSCN0680
DSCN0680 posted by (C)Jr.

相変わらずカッコイイ~
DSCN0689
DSCN0689 posted by (C)Jr.

フロントはバンパー交換で雰囲気がガラッと変わっていましたね♪
丸型ライトに統一されていてかっこよかったです\(^o^)/
DSCN0697
DSCN0697 posted by (C)Jr.



そして本場の一鶴~!
DSCN0681
DSCN0681 posted by (C)Jr.

DSCN0684
DSCN0684 posted by (C)Jr.

DSCN0686
DSCN0686 posted by (C)Jr.

何回食べても美味しいです(*^^*)
急な日程だったのにも関わらず、ご馳走までしていただいてすみませんでした(>_<)ありがとうございました♪
是非一度神戸でご馳走させてくださいね!

帰りのPAにて~
ウェルカムライト取り付けです(^^)v

DSCN0702
DSCN0702 posted by (C)Jr.

アンダーイルミも~(^^)
DSCN0703
DSCN0703 posted by (C)Jr.

久々のキリ番!
3年9ヵ月です。
DSCN0698
DSCN0698 posted by (C)Jr.

因みに先日実家へ戻った際ODOメータみたら74000kmでした。。
明らかにペースダウンです笑

淡路島最後のSAにて~

DSCN0707
DSCN0707 posted by (C)Jr.

DSCN0708
DSCN0708 posted by (C)Jr.

ここから見る神戸好きです♪

DSCN0709
DSCN0709 posted by (C)Jr.


そんな訳で無事8時間の香川弾丸ドライブは終了しました(^-^)滞在時間はめっちゃ短かったですがかなり充実でしたよ♪
ありがとうございましたm(__)m

その後、我が家のランクルはこんな感じに進化しましたよ♪
DSCN0833
DSCN0833 posted by (C)Jr.

DSCN0835
DSCN0835 posted by (C)Jr.

DSCN0836
DSCN0836 posted by (C)Jr.

うーん!出会った頃の王様くん号のまんまですね笑
凄くお気に入りです(^o^)/
重ねてありがとうございました♪



そしていよいよ新生活…
大雨の中、入学式でした(^^;
DSCN0766
DSCN0766 posted by (C)Jr.

今年の桜ベストショット!
学校にて♪
DSCN0788
DSCN0788 posted by (C)Jr.

一人暮らしには大分慣れましたが…
車の無い生活には慣れません(>_<)笑
維持費さえなんとかなればなあ…
バイトする時間がないとなかなか厳しいです(;o;)

ってことで先日久々に実家に帰ってきました♪
ランクルはこんな感じに進化!
May_27_2012_419
May_27_2012_419 posted by (C)Jr.

DSCN0562
DSCN0562 posted by (C)Jr.

そして庭には何故か電車が…笑
DSCN1009
DSCN1009 posted by (C)Jr.

せっかくなので流し撮りの練習をしてみました。
接写でとるのはなかなか難しかったです(^-^;
DSCN1016
DSCN1016 posted by (C)Jr.


この2車両は限定販売のものらしいです♪
DSCN1041
DSCN1041 posted by (C)Jr.

DSCN1078
DSCN1078 posted by (C)Jr.

DSCN1081
DSCN1081 posted by (C)Jr.

DSCN1091
DSCN1091 posted by (C)Jr.



花壇の中まで電車が走っています笑

DSCN1096
DSCN1096 posted by (C)Jr.

DSCN1129
DSCN1129 posted by (C)Jr.


どんな庭や笑
次帰った時の進化が楽しみですね♪



以上、近状報告でした(*^^*)
研究に追い込まれつつも来週からテスト…
夏を楽しめるように頑張ります♪

P.S.
我が家の200もガソリンタンクの蓋が干渉してました…
塗装までがっつりです。。
DSC_0921
DSC_0921 posted by (C)Jr.
Posted at 2012/07/14 23:59:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月05日 イイね!

新生活にむけて

ご無沙汰しておりますm(_ _)m
ただ今一人暮らしの準備です♪
先日やっとインターネットがつながるようになりました(笑)
XPのノートパソコン&ネット速度1Mなのでイライラしそうですが・・・^^;
4月から一人暮らしを始めようと思っています♪

デジカメ画像を整理していたら、忘年会の時の写真が!!
河豚、美味しかったですね!!
日の出も寒かったけど楽しかった~^^笑
幹事をしていただいたはるなんさん&かずさん!、車を出していただいた会長さん、redさん、かずさんありがとうございましたm(_ _)m
ちょっとだけですが写真をどうぞ♪
DSC00023
DSC00023 posted by (C)Jr.
DSCN0273
DSCN0273 posted by (C)Jr.
DSCN0277
DSCN0277 posted by (C)Jr.
DSCN0280
DSCN0280 posted by (C)Jr.
DSCN0287
DSCN0287 posted by (C)Jr.
DSCN0307
DSCN0307 posted by (C)Jr.
DSCN0356
DSCN0356 posted by (C)Jr.
DSCN0368
DSCN0368 posted by (C)Jr.
DSCN0369
DSCN0369 posted by (C)Jr.
DSCN0379
DSCN0379 posted by (C)Jr.


マフラーについてご質問いただいたので写真アップさせていただきます!
まつさん、参考になれば嬉しいです。
DSCN0518
DSCN0518 posted by (C)Jr.
DSCN0520
DSCN0520 posted by (C)Jr.
DSCN0521
DSCN0521 posted by (C)Jr.
DSCN0523
DSCN0523 posted by (C)Jr.
DSCN0524
DSCN0524 posted by (C)Jr.
P1020643
P1020643 posted by (C)Jr.
P1020644
P1020644 posted by (C)Jr.
P1020645
P1020645 posted by (C)Jr.
P1020646
P1020646 posted by (C)Jr.
P1020647
P1020647 posted by (C)Jr.
P1020648
P1020648 posted by (C)Jr.
画像-0024
画像-0024 posted by (C)Jr.
画像-0026
画像-0026 posted by (C)Jr.
画像-0027
画像-0027 posted by (C)Jr.


それでは今から後輩達とスノボー旅行に行ってきます^^
4年ぶりぐらい!?
無事帰ってこれるよう頑張ります(笑)
Posted at 2012/03/05 18:15:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日 イイね!

カメラ購入!

ご無沙汰しておりますm(_ _)m
最近寒すぎですね。
相変わらず毎日バタバタでした^^;

先月ことなのですが・・・
前々から欲しいなあ・・・と思っていたコンデジ!
ついに購入しました♪
CanonのS95と最後まで悩んだのですが、結局こちらにしてみました!

P1010501
P1010501 posted by (C)Jr.

NikonのP300と言うモデルです^^
この機種もS95同様にマニュアルで設定できるのでなかなか楽しめますよ~
コンデジでこれだけ簡単綺麗に撮ることが出来るのには感激でした♪
試し撮りをしたのでUPさせていただきますね。
全て手持ちで撮影です。

大津にて
紅葉が素晴らしかったです♪
DSCN0238
DSCN0238 posted by (C)Jr.

DSCN0237
DSCN0237 posted by (C)Jr.

DSCN0236
DSCN0236 posted by (C)Jr.

琵琶湖沿いにあったカフェで
DSCN0219
DSCN0219 posted by (C)Jr.

地元の居酒屋さんにて
暗い店内でもこの明るさ!!
DSCN0154
DSCN0154 posted by (C)Jr.

DSCN0158
DSCN0158 posted by (C)Jr.

京都、高台寺の近くにあったカフェにて
DSCN0135
DSCN0135 posted by (C)Jr.

DSCN0133
DSCN0133 posted by (C)Jr.

DSCN0139
DSCN0139 posted by (C)Jr.

DSCN0131
DSCN0131 posted by (C)Jr.

高台寺に行く途中の道です
手持ちでこれだけとることが出来れば満足ですね~
DSCN0129
DSCN0129 posted by (C)Jr.

高台寺の中
DSCN0127
DSCN0127 posted by (C)Jr.

DSCN0122
DSCN0122 posted by (C)Jr.


神戸のホテルオークラ前にて
綺麗だったので撮影だけさせていただきました
DSCN0244
DSCN0244 posted by (C)Jr.


DSCN0038
DSCN0038 posted by (C)Jr.


明るいレンズの御陰で夜の撮影もビックリするほど綺麗に撮影できました♪
山の上から夜景の撮影になるとさすがに限界を感じましたが・・・^^;
楽しいカメラに出会えて良かったです♪

2011年もお世話になりありがとうございました。
4月からは家を出るので中々ランクルに乗る機会が無くなってしまいますが・・・
また来年も宜しくお願いいたします。
それでは良いお年を~
Posted at 2011/12/26 15:24:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

第10回全オフin伊豆~Photo version~その②

次の日・・・
宿の車庫を見るとランクルだらけ!
IMG_3573
IMG_3573 posted by (C)Jr.
パールのランクル♪
IMG_3575
IMG_3575 posted by (C)Jr.
クルクルさん号!
IMG_3580
IMG_3580 posted by (C)Jr.
IMG_3603
IMG_3603 posted by (C)Jr.
宿の中も落ち着いた雰囲気で快適でしたね♪
IMG_3586
IMG_3586 posted by (C)Jr.
このショットグラス、インテリアグッズとして欲しかった~
IMG_3583
IMG_3583 posted by (C)Jr.
貸し切りです^^
IMG_3587
IMG_3587 posted by (C)Jr.
ミニビリヤード
IMG_3592
IMG_3592 posted by (C)Jr.
押し寿司状態の車庫からは出すのも一苦労!
IMG_3604
IMG_3604 posted by (C)Jr.
あの下り坂はスリル満点でしたね。。
IMG_3605
IMG_3605 posted by (C)Jr.
王様さん号、出庫しま~す!
IMG_3607
IMG_3607 posted by (C)Jr.
IMG_3608
IMG_3608 posted by (C)Jr.
IMG_3615
IMG_3615 posted by (C)Jr.
IMG_3616
IMG_3616 posted by (C)Jr.
IMG_3619
IMG_3619 posted by (C)Jr.
無事出発できてよかったです♪

次に目指した場所は
道の駅 開国下田みなと
ここでは、新鮮な魚がいっぱい売ってありました♪
氷の購入場とか始めてみました!!
IMG_3665
IMG_3665 posted by (C)Jr.
しばらくすると、続々とランクルが到着です♪
K.TOPさん
IMG_3626
IMG_3626 posted by (C)Jr.
チャー坊主さん
IMG_3628
IMG_3628 posted by (C)Jr.
yuさん
IMG_3631
IMG_3631 posted by (C)Jr.
keinzさん
IMG_3638
IMG_3638 posted by (C)Jr.
IMG_3639
IMG_3639 posted by (C)Jr.
つかっちさん
IMG_3645
IMG_3645 posted by (C)Jr.
きんじろうさん
IMG_3648
IMG_3648 posted by (C)Jr.
てくぽんさん
IMG_3651
IMG_3651 posted by (C)Jr.
IMG_3652
IMG_3652 posted by (C)Jr.
IMG_3653
IMG_3653 posted by (C)Jr.
一番奥の駐車場に集結!
IMG_3654
IMG_3654 posted by (C)Jr.
IMG_3655
IMG_3655 posted by (C)Jr.
IMG_3656
IMG_3656 posted by (C)Jr.
ゴールドホイールはインパクトありすぎです笑
IMG_3661
IMG_3661 posted by (C)Jr.
IMG_3662
IMG_3662 posted by (C)Jr.
ここではお土産等を買って、次に目指した先は
らんの里堂ヶ島http://www.dogashima.com/
海沿いをドライブしながら向かいました♪
フジヤマ~
IMG_3684
IMG_3684 posted by (C)Jr.
途中、スーパーカーが走ってきたので激写!!
IMG_3669
IMG_3669 posted by (C)Jr.
かっちょええ~
IMG_3670
IMG_3670 posted by (C)Jr.
やっぱガラガラいいですね!
IMG_3673
IMG_3673 posted by (C)Jr.
こちらがそのスーパーカー!!
IMG_3674
IMG_3674 posted by (C)Jr.
ナンバーフレームまでカーボンに変身していましたね~
IMG_3836
IMG_3836 posted by (C)Jr.
格好良かったです♪

そして目的地に到着。
こちらでも一番奥の駐車場をお借りしました^^
IMG_3688
IMG_3688 posted by (C)Jr.
館内は蘭一色!
IMG_3689
IMG_3689 posted by (C)Jr.
癒されますね。
IMG_3704
IMG_3704 posted by (C)Jr.
IMG_3706
IMG_3706 posted by (C)Jr.
IMG_3708
IMG_3708 posted by (C)Jr.
IMG_3707
IMG_3707 posted by (C)Jr.
IMG_3714
IMG_3714 posted by (C)Jr.
IMG_3723
IMG_3723 posted by (C)Jr.
IMG_3725
IMG_3725 posted by (C)Jr.
IMG_3739
IMG_3739 posted by (C)Jr.
上へ登っていくと吊り橋も!
結構揺れてスリル満点♪
IMG_3750
IMG_3750 posted by (C)Jr.
竹林を下って
IMG_3765
IMG_3765 posted by (C)Jr.
最後に迎えてくれたのは何故かアサガオでした(笑)
IMG_3768
IMG_3768 posted by (C)Jr.

ここで昼食をとり、最後の目的地だるま山高原レストハウスへ!http://www.city.izu.shizuoka.jp/form1.php?pid=2311
途中、富士山がくっきりと♪
IMG_3786
IMG_3786 posted by (C)Jr.
王様さん号もいれて
IMG_3791
IMG_3791 posted by (C)Jr.
こんなにはっきりと富士山を見たのは初めてでした^^
横目に見ながらしばらく走ります!
IMG_3792
IMG_3792 posted by (C)Jr.

先回りしてだるま山高原に到着する少し手前で景色を撮っていると・・・
IMG_3804
IMG_3804 posted by (C)Jr.
ランクル軍団が!!
慌てて撮ったのでちゃんと撮れていません><;
まずはK.TOPさん
IMG_3793
IMG_3793 posted by (C)Jr.
チャー坊主さん
IMG_3794
IMG_3794 posted by (C)Jr.
てくぽんさん
IMG_3795
IMG_3795 posted by (C)Jr.
teshi200さん
IMG_3796
IMG_3796 posted by (C)Jr.
つかっちさん
IMG_3797
IMG_3797 posted by (C)Jr.
たたきさん
IMG_3798
IMG_3798 posted by (C)Jr.
きんじろうさん
IMG_3799
IMG_3799 posted by (C)Jr.
クルクルさん
IMG_3800
IMG_3800 posted by (C)Jr.
王様さん
IMG_3801
IMG_3801 posted by (C)Jr.
redさん
IMG_3802
IMG_3802 posted by (C)Jr.
はるなんさん
IMG_3803
IMG_3803 posted by (C)Jr.

結構登ってきているので、富士山が随分と大きく見えるようになってきました♪
IMG_3805
IMG_3805 posted by (C)Jr.
IMG_3808
IMG_3808 posted by (C)Jr.
そしてレストハウスへ到着!!
IMG_3832
IMG_3832 posted by (C)Jr.
パッと見、はるなんさんと王様さんのランクルは色違いみたいですですね^^
IMG_3830
IMG_3830 posted by (C)Jr.
写真撮りながら思ってました(笑)
そしてそして!
ここからの景色はもう最高でしたね~
IMG_3812
IMG_3812 posted by (C)Jr.
ちょっと設定を変えて
IMG_3819
IMG_3819 posted by (C)Jr.
モデルさんにさせていただきました(笑)
IMG_3823
IMG_3823 posted by (C)Jr.
ここで集合写真を撮って解散となりました^^
帰りはK.TOPさんと楽しくコンボイさせていただきました~
ありがとうございました!!
IMG_3841
IMG_3841 posted by (C)Jr.

2日間本当に充実しており、凄く楽しかったです♪
会長、副会長をはじめ皆様本当にありがとうございました。
また参加させてくださいね♪

最後に・・・
どれがホンモノのきんじろうさん号!?笑

P1060647
P1060647 posted by (C)Jr.


P1060668
P1060668 posted by (C)Jr.


P1060674
P1060674 posted by (C)Jr.




Posted at 2011/11/06 00:30:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

第10回全オフin伊豆~Photo version~その①

ようやく全オフの時の写真が編集できたので紹介しますね。
他の方のブログで、内容はお分かりかと思うのでコメントを交えながら写真中心にアップさせていただきます♪

まずは
森の手作り屋さん「かたつむり」さんで石窯ピサ焼き体験!http://www.f-hill.jp/ishigama.htm

IMG_3445
IMG_3445 posted by (C)Jr.
肝心のピザの写真は撮れていません^^;
自分でトッピングして、石窯で焼いて食べるとひと味違いますね。
凄く美味しかったです。
IMG_3446
IMG_3446 posted by (C)Jr.

お次は、道の駅天城越え
見たこともない大きなホイールを纏った方がいました。笑
IMG_3451
IMG_3451 posted by (C)Jr.
26インチを見せていただいた時もビックリでしたが・・・
これは次元が違いますよ~^^;笑
IMG_3484
IMG_3484 posted by (C)Jr.

こちらは青森からお越しのteshi200さん
メッキパーツがバランス良くチョイスされていて格好良かったです♪
IMG_3453
IMG_3453 posted by (C)Jr.

こちらはgabaさん
まさか青森県のナンバーと九州地方のナンバーを同時に見ることができるとは!!
お会いできて嬉しかったです♪
IMG_3457
IMG_3457 posted by (C)Jr.

そしてつかっちさん
オークスのデザイン、何度見てもカッコイイです♪
今回もじろじろと見てました!笑
IMG_3458
IMG_3458 posted by (C)Jr.

きんじろうさん
ランクルの顔ってやっぱデカイですね!
全部プロジェクターになっていると、更にイカツイ!!
後ろから来たら逃げたくなるのも分かりました^^;笑
IMG_3464
IMG_3464 posted by (C)Jr.

keinzさん
この後ろ姿めっちゃ好きなんですよ~!!
IMG_3470
IMG_3470 posted by (C)Jr.
初めてお車を拝見させていただきましたが、全体のバランスが良くセンスが光ってました♪
IMG_3478
IMG_3478 posted by (C)Jr.

K.TOPさん
色々と変えられていましたね♪
IMG_3471
IMG_3471 posted by (C)Jr.
このデイライトは、明るいところでも結構目立っていて格好良かったです!
IMG_3472
IMG_3472 posted by (C)Jr.
チョイ上げとこのパーツの効果で!?すごくワイルドなイメージでした♪
IMG_3473
IMG_3473 posted by (C)Jr.

ここで、またまた雨が強くなってきてしまい、撮影中断でした><
デジイチで片手撮影じゃブレブレの写真になっちゃいますね笑
IMG_3467
IMG_3467 posted by (C)Jr.

爪木崎公園を目指して出発です!
IMG_3489
IMG_3489 posted by (C)Jr.

IMG_3496
IMG_3496 posted by (C)Jr.

ループ橋
IMG_3497
IMG_3497 posted by (C)Jr.

ランクル行列!
IMG_3501
IMG_3501 posted by (C)Jr.

IMG_3504
IMG_3504 posted by (C)Jr.

到着!
IMG_3511
IMG_3511 posted by (C)Jr.

先に見える灯台まで行ってみることに♪
IMG_3514
IMG_3514 posted by (C)Jr.
なかなかの雨です笑
IMG_3520
IMG_3520 posted by (C)Jr.
途中アロエが!
これが前菜になっていましたね♪
IMG_3523
IMG_3523 posted by (C)Jr.
まだ先まで到達していませんが、なかなかの景色でした~
晴れだったらもっと凄いんでしょうね^^
IMG_3532
IMG_3532 posted by (C)Jr.
あと少し!
IMG_3534
IMG_3534 posted by (C)Jr.
でも近づくにつれて強風です!
IMG_3537
IMG_3537 posted by (C)Jr.
ようやく到着
IMG_3538
IMG_3538 posted by (C)Jr.
海は大しけ…
IMG_3541
IMG_3541 posted by (C)Jr.
傘が何度も飛ばされそうになりました笑
IMG_3543
IMG_3543 posted by (C)Jr.

そして今回の宿、ガーデンヴィラ白浜さんへ♪http://www.gardenvilla.jp/
到着する頃には雨もあがって・・・^^;
部屋からの景色です♪
IMG_3546
IMG_3546 posted by (C)Jr.
道路側を見ると・・・
IMG_3547
IMG_3547 posted by (C)Jr.
おっ♪
ランクル♪しかも3台も!
IMG_3549
IMG_3549 posted by (C)Jr.
IMG_3551
IMG_3551 posted by (C)Jr.
IMG_3552
IMG_3552 posted by (C)Jr.
会長さん
IMG_3554
IMG_3554 posted by (C)Jr.
redさん
IMG_3557
IMG_3557 posted by (C)Jr.
王様さんでした♪
IMG_3565
IMG_3565 posted by (C)Jr.
車庫誘導してくださったきんじろうさん、ありがとうございました!!
IMG_3566
IMG_3566 posted by (C)Jr.




ブログに文字数制限あったんですね;;
その②へ続きます。。
Posted at 2011/11/06 00:29:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Terry's Outdoor Diary  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/17 10:27:43
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
6月7日納車しました。黒の200初めて見たのですが、あまりの大迫力さにビックリしています ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
平成10年式でした。 V8エンジンのサウンド、最高でした。 約10年、本当にいっぱいの思 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation