3/11~12まで岐阜方面へ仲良し5人組で旅行へ行ってきました
10日の夜23時ごろに家を出て明石まで姫をお迎えに~

その途中で9999kmと10000kmのきり番をゲット
無事姫を拾って2号線を通って王子公園~芦屋~尼崎の順でみんなを拾っていきました
で、やっと高速に乗れたのが1時半
ここから長~い旅の始まりです
もちろん車内はノリノリで
法定速度での~んびりと走って中部縦貫自動車道に入る頃にはみんな爆睡状態(笑)
眠いってーと思いながらトンネルを抜けると…
一面銀世界です
写真撮りたかったけど手元にカメラが無くて
そんなこんなで高山に到着したのが午前6時ごろ
深夜割引のおかげで高速代は3000円ちょっと
でも朝早すぎてどっこもあいてなーい
24時間ファミレスで朝ごはんでも食べようかと思ったんですが、なかなか無くて
結局コンビニで買って駐車場で朝市まで時間つぶしをしました
みんなの目が覚めてきたし、辺りは明るくなってきたので、そろそろ良い時間じゃない?!っと時計を見ると8時半過ぎ
みんなで高山の朝市へGO

って外出るとさむ~い

しばらく暖かい日が続いていたので余計寒く感じました
が

みんなのテンションは早くもアゲアゲ



笑
高山駅でパチッと

そして早くも名物みたらし団子の店へ
みたらし団子と言えば、あま~いタレのついた団子を想像していたのですが、ココの店は醤油漬けのあっさり味
甘い物がムリな僕でも大丈夫でしたぁ
にしても…
1本70円

10本なら700円
全然お得じゃないやん
って突っ込みたくなるのは関西人だけなのかな

笑
のんびり歩きながらやっと朝市の場所までやってきました
横が川なので余計に冷え込んでます
でもお店の人曰く、いつもだったら-9℃くらいまで冷え込むから全然マシな方なんだとか
これ(-3℃)でも十分寒いですって

笑
ここでは飛騨名物サルボボくんを見~の、またまたみたらし団子を食べ~の、うろちょろして、次の目的地「古い町並み」へ
この風景めっちゃ和みます~
是非浴衣に下駄で歩きたかったですね

笑
ここでは飛騨名物の飛騨牛をふんだんに用いた
飛騨牛コロッケ

(200円)
飛騨牛の霜降り串焼き

(1本500円)
飛騨牛にぎり(500円)
で飛騨牛を堪能
コロッケ→めっちゃ濃厚な味で一口食べ出したら止まりません(笑)美味しすぎ~
飛騨牛の霜降り串焼き→めっちゃ柔らかくてとろけちゃいます
飛騨牛のにぎり→贅沢すぎます

笑 食べる価値ありです
美味しい物食べてワイワイガヤガヤテンションあがりっぱなし

でもさむーい
ってことで最後の仕上げに飛騨の生そばを食べに行きました
寒いと言いつつ一人ざるそばを食っている人も(笑)
彼はテンションがあがりすぎてポカポカしているようです
って全部書いてみると結構食べたんやなぁ
飛騨高山は非常に美味しいところでした

笑
そしてお昼過ぎに高山を出発して今回宿泊する
下呂ロイヤルホテル雅亭へ
眠さになんとか耐えつつ無事到着
チェックインを済ませてソッコー足湯へGO
浴衣しか着ていないので、めっちゃさむかったんですが、不思議なことに足を付けているだけでも体がどんどん温まるんですよ

でも

一度つけたらもう外に出たくない

ってなっちゃいました(笑)
そこで意を決して外に出て今度は普通の温泉へ~
やっぱ日本三大温泉ってだけあってスベスベしてめっちゃ気持ち良かったです
話は飛んで晩ご飯~
はい、普通でした

笑
でもそんなの関係ねー

ってみんなアゲアゲです

笑
このテンションいつまで持つのやら
ご飯の後はみんなで温泉街を回ってお土産見たり、夜のドライブでコンビニまで買い出しに行ったり

やっぱテンションがとぎれることはなさそうです

5年間の絆はすごーい

もう楽しみまくりデス
ホテルに戻って次は40分貸し切り露天風呂
姫がいるのでみんなで仲良く足湯することに

これまたヤバ気持ちいいんですよ
最初に入った足湯や温泉の何倍も気持ち良かったです
で結局男どもはバスタオル巻いてつかることに
姫様ごめんねぇ
にしても気持ちよかったぁ
ここに宿泊される方にはこの貸し切り露天風呂を是非ともオススメしたいです
部屋に戻って先ほど買い出しした物でみんな乾杯
僕はさすがに疲れていたのですぐ寝てしまいましたが、夜遅くまで続いたとか

で気づいた頃にはもう朝です
完全復活した僕が眠そうなみんなを起こしまくっちゃいました

笑
二人とも完全な寝起き状態
でも朝ご飯が終わるともう復活
みんな元気すぎです
で今日はどこ行く~

(この旅行はほとんどノープランでその時の思いつきで行動しています

)って話していると
誰かが「名古屋行きたい~

」っとだれも予期しなかった名古屋へ急遽出発です
せっかく天気も良いし、一般道でのんびり行こーってことで下呂の大自然を堪能しながら
またしても車内はノリノリで走っていきました

自然ってホント心が安まりますね

途中車副2㍍以上通行禁止って標識のある道に入ってしまい、キチキチの道を走ったり、細い道で何回も対向車とすれ違ったりとなかなかスリルなドライブでしたが、何とかココに到着
一気に大都会に入ってしまいなかなか頭が追いつきませんでしたぁ
時間も丁度お昼にさしかかていたので、栄駅の近くにある「矢場とん」で名古屋名物味噌カツ丼を
さすが有名店なだけあってめっちゃ美味しかったです
みんなお腹いっぱいになったところで、名古屋駅に出発
地下街でお土産買ったり色々とショッピングを楽しんだ後、そろそろ神戸に戻りますかぁということでランクルを停めている駐車場へ
途中で名古屋に来た記念に写真をパチッと(笑)
今度はひつまぶし食べるぞーって
高くてなかなか手が出ないんですよねぇ
無事クルマまでたどり着いて、神戸向けて出発しました
っと最後にパチッと
こんなデカイ鳥居初めてみましたぁ
思わずみんな撮影会(笑)
旅行者なのバレバレですね
この後は初の新名神をかっ飛ばしあっという間に着いちゃいました
たった1泊2日だったけど、内容はめっちゃ濃いくて最高の思い出になりました
4月からはみんなバラバラになっちゃうけど…
またどっか旅行行けたらいいなぁ
とりあえず明日は卒業式

最後の最後にみんなで弾けてきます
みんな最高の仲間です

Posted at 2009/03/17 21:38:10 | |
トラックバック(0) | 日記