• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月01日

なかなか光らないブレーキランプ

なかなか光らないブレーキランプ 溜まった車ネタをまとめます。

車検は無事通りました。代車は三菱ミニカ(7代目)。軽自動車最高。特別色らしく、ボディー側面に貼られた「guppy」のステッカーがイカス!3速ATの楽しさは異常。
冗談かと思いましたが、ドクロの恥ずかしいシフトノブは普通に車検通りました。
あとはサイドウィンカーのウェッジ球のオレンジ色が剥げてたので新品に交換。助手席側だけ配線が短かったのでフェンダー内から手を突っ込まないといけなかった。ついでに車幅灯をPIAAのプラズマ・イオン・イエロー(12V5W,T10)に。


3月13日にTC1000行く事になりました。
サベルトのハーネスも準備万端。フロントのブレーキローターがだいぶ減っているのでサーキット行く前にパッドと一緒に交換、、、の予定が「メーカーの在庫が無い為3月中旬の発送になります。」ピンチっぽい!
ちなみにローターはディクセルの一番安いの。パッドもディクセルのZタイプ。
さてさて間に合うのか…

あとはブレーキランプのセンサー(というかスイッチ?)位置の調整。
今まではそこそこ踏み込まないと点灯しなかったので、赤信号などで止まる寸前に少しだけブレーキを戻しただけで消灯してました。これはいささか迷惑だろうと思ったので調整しました。
ブレーキペダル付け根にあるセンサー(どう見てもスイッチだけど)を1ノッチずらして解決。ばっちりです。

写真はグローブが入らないグローブボックス。
もしくはグローブボックスに入らないグローブ。
ブログ一覧 | Peuget 106 | クルマ
Posted at 2009/03/02 13:47:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年3月2日 14:28
車検、無事通ってよかったですね!
軽自動車、サイコーです。
日本の誇るべき車文化ですよね。
けっこう楽しいんだよな~
コメントへの返答
2009年3月2日 18:55
おかげ様で車検一発OK頂きました~

狭い日本ならではのものですよね。日本らしい車とは軽自動車の事だと思います!
2009年3月2日 17:11
うちもブレーキランプ光りません。調整しようしようと思いながらほったらかしです…
コメントへの返答
2009年3月2日 18:58
センサーはとても狭い所にあるのでちょっと大変でした。長めのドライバーで適当に小突いてたらなんとかなったので、ペダル周りをいじる時のついでにサクっとできるかと思います。
やっと普通の車になった感じです汗
2009年3月2日 17:41
シフトパターンさえわかればどんなノブでもOK♪OK♪www

今の所軽自動車はお得ですよねぇ(^-^)そこそこ走るし、楽しいし...でも、これから法改正されるかもね、台数増えたし...このままだと某メーカーはあがったりだし(爆)

うちのグローブボックスは...ありません!www
コメントへの返答
2009年3月2日 19:03
プジョーはシフトのシャフト部分にネジが切ってないので、ビニールテープグルグル巻きにして無理矢理ねじ込んでるだけなんですよ…
事故って飛んでったら凶器になるような重~いシフトノブなのでなんとかしないといけないです…

大坂の発動機屋さんですね。大発!
2009年3月2日 20:58
おぉ~無事通りましたか
おめでとうございます。

調整後は注意した方が良いですよ
ウチのは調整後に振動が
激しくなったのかコネクターの
接触不良で点かない時が多発してるので

今は下の変なカバーを撤去して
シートに座った状態でコネクターに
アクセスできるようにして
ハイマウントのカバーを外して
点灯確認して運転開始してます。(汗
コメントへの返答
2009年3月3日 13:17
安心するにはまだ早かったようですね…点かなかったら危険ですからしばらくは走り出す前にチェックしてみようと思います。

あのカバーを留めてるプラスチックのナット(?)って変な形なんですよね…三又というかなんというか…マイナスドライバーでも外せそうでしたが困ったものです。
2009年3月2日 22:14
国産車は車検の心配はないけど、色々いじってたりすると心配ですよね~。無事車検通って何よりです。
コメントへの返答
2009年3月3日 13:19
少し面倒でしたが、車検の時だけフルバケとmomoステは純正に戻しました。
106を買ってすぐに交換していた部分なので貴重な感触を楽しめました笑
2009年3月2日 23:44
車検通過おめでとうございます!
rallyeのグローブボックスはデカいですよ~
コメントへの返答
2009年3月3日 13:22
おかげ様でーす
助手席エアバッグがある車はこんなもんですよね。
書類などを全部だしたらグローブだけは入るようになりましが、グローブしか入らないグローブボックスになってしまいました…

プロフィール

「[整備] #106 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/385325/car/293071/8288277/note.aspx
何シテル?   07/05 15:09
愛車はPeugeot 106 スローガンは「広く浅く」 建築から深海魚、萌えアニメまで手広くなんでもこなします。 あ、仕事はCGデザイナーやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Flickr 
カテゴリ:◆一日一度はチェックしてるよ
2009/04/05 02:07:02
 
Autoblog 
カテゴリ:◆一日一度はチェックしてるよ
2009/01/05 22:52:38
 
Technobahn 
カテゴリ:◆一日一度はチェックしてるよ
2009/01/05 22:51:45
 

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
カワイイんだか、カッコイイんだか…困っちゃうわー
その他 その他 その他 その他
LOUIS GARNEAU mv-1 ミニベロってやつです。 70スープラも106もハッ ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのTW200 バイクもたのしいよ。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
かっこよかった。 コンクリの段差に後輪ひっかけて足回りが歪み、乗り換え。 中国かイギリス ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation