• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

やあ、僕は猫足三謀

今日はみんなにオススメのチューニングを紹介するヨ!

このチューニングをすると、なんとあのスバルの水平対向エンジンが手に入るんだッ!
やり方はチョーカンタン!インジェクタのコネクタ部分を真っ二つに割るだけ☆

ね?カンタンでしょ?
インジェクタって何?って言うそこのキミ!心配しないで!そのうちキミのも勝手に割れるよ!
これでみんなの自慢の直列4気筒エンジンが水平対向エンジンに早替わりってワケ!
ドロッドロ轟くエンジン音でキミのやる気もMAX!

(訳:インジェクタが割れて3気筒でFBM行ってきました)

明日修理に持っていきます。
FBMについては後日!
ブログ一覧 | Peuget 106 | クルマ
Posted at 2010/11/01 00:11:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コンビニコーヒー!^^
レガッテムさん

N-WGNさん関東初見参😉
☆哲也☆さん

エンジンチェックランプ診断結果
DORYさん

赤信号コンビニで待つ炎天下
CSDJPさん

神鍋高原へ プチツーリング
*yuki*さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年11月1日 0:18
そんなキミのクルマ…もうなうなギャル達はキミとキミのクルマにゾッコンさ!(≧∇≦)
コメントへの返答
2010年11月1日 1:26
みんな俺についてこい!!
2010年11月1日 0:18
そんなキミのクルマ…もうなうなギャル達はキミとキミのクルマにゾッコンさ!(≧∇≦)
コメントへの返答
2010年11月1日 1:27
そんなオマエにもう夢中!
2010年11月1日 0:39
魅力的過ぎる直3エンジンの重低音にメロメロでしたwww
コメントへの返答
2010年11月1日 1:29
これが乗ってみると楽しいんですよ!
冗談で言ってましたが、水平対向とかV8の車にも乗ってみたいなぁと思ってしまいます!
2010年11月1日 1:48
V8積むならリアシートの位置ですね!!

早速床を切るところから始めましょう(^m^)
コメントへの返答
2010年11月1日 10:14
クリオスポールですね笑

しばらく楽しみたい所ですが、ブン回すのも怖いのでこれから修理に持っていきます…
2010年11月1日 10:42
106ver.STIの音、堪能させていただきました
コメントへの返答
2010年11月1日 14:11
トルクが無い事以外はけっこう気にいってたんですけどね…回せば速度出ますし。
先ほど修理に出してきました。楽しみなような少し残念なような…
2010年11月1日 12:14
インジェクター…高いッスよ♪
コメントへの返答
2010年11月1日 14:12
修理に出した所によると、在庫があれば安く済ませられるよ~との事。
在庫、有れ!
2010年11月1日 12:53
断り無く、勝手に割れないで欲しいんだけど(笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 14:13
ウチのも断り無く割れたので笑
せめて「そろそろ僕割れるよ?」って言ってほしいですね。
2010年11月1日 16:13
サクソも割れますかね〜ドキドキ……。
コメントへの返答
2010年11月1日 18:53
インターネッツで調べたところ、サクソも同じだそうです…

でもドロドロサウンドは結構楽しいですよ?
2010年11月1日 18:50
ようこそ〜

ぼくはもう卒業したけど。
コメントへの返答
2010年11月1日 18:58
mitsubaさんの過去の整備手帳見ました。

moriさんは数年毎に出てるみたいですし、ネルソンさんみたいに対策して取り付けしてもらえないかなぁ…
2010年11月1日 19:34
いやぁ、災難というべきか、ネタ的に好タイミングというべきか……。
僕にはドカティのL型ツインエンジンの音に聞こえました(笑)。
はやく直るといいですね。
コメントへの返答
2010年11月2日 10:16
あの日、最もベストな場所での故障でした!
あの場所には106サクソの知識がもっとも集っていたわけですから。

早く治って欲しい気持ち半分、もうちょっと楽しみたかった気持ち半分・・・
2010年11月1日 20:15
何もしなくてもいずれは水平対向エンジン化されるなんて、なんてスーパーなクルマなんだぁ~(爆)
コメントへの返答
2010年11月2日 10:18
1200ccですけどね!!

当日の朝はご迷惑おかけしました汗
2010年11月1日 20:56
帰らないで・・・
コメントへの返答
2010年11月2日 10:19
ボクはここにいるよ。
2010年11月1日 22:07
お疲れ様でした~!

3気筒、中々渋くて格好良かったっス。
ぢゃあ次は魅惑の2気筒で…(違)
コメントへの返答
2010年11月2日 10:20
ダイレクトイグニッションのコイルが逝くと2気筒になるそうで…

冗談になってないですよ!!
2010年11月1日 22:51
うちのも点検しようとネジ回したら見事ナメました(涙)
コメントへの返答
2010年11月2日 10:25
特に何かを外さなくても、インジェクタのコネクタが干渉しているかどうか見えると思います。

サージタンク(?)のネジでしょうか?大丈夫ですか!?
2010年11月1日 23:14
ちびくろ参謀さん、お疲れ様でした・・・
コメントへの返答
2010年11月2日 10:26
トラはバターになりましたが、猫は何になるんですかね?

あ!カロリー1/3 チューブ入りバター!
2010年11月2日 1:00
ナイスボクサーです!ハーレーにも近いような?

でもやっぱり精神衛生上よろしくないですね。
無事直るといいですね!
コメントへの返答
2010年11月2日 10:30
アメ車のV8っぽくもありますね笑

パワーが無いので加速は辛いですが、踏めばちゃんと速度は出ました。が、やっぱり気持ち的に怖いっすね。

ありがとうございまーす!
2010年11月3日 6:53
あー酔ってたから2回コメントしてる・・・
コメントへの返答
2010年11月3日 9:34
また飲み会しましょう。
みんなで飲みましょう。
肩を組んで歌いましょう。
2010年11月7日 9:19
あー、そーいうことー(笑)

ドカのLツインで納得!
そんな排気音たまにしますわぁ♪

冷寒時に頻発して、冬はことさら悪化するので、クリティカルに同じ原因かは怪しいですが!
コメントへの返答
2010年11月7日 10:16
そーいうことー!

3気筒化してた時はエンストはしなかったですけどね。
4気筒に戻ってからアイドリング不調でエンストします…

プロフィール

「[整備] #106 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/385325/car/293071/8288277/note.aspx
何シテル?   07/05 15:09
愛車はPeugeot 106 スローガンは「広く浅く」 建築から深海魚、萌えアニメまで手広くなんでもこなします。 あ、仕事はCGデザイナーやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Flickr 
カテゴリ:◆一日一度はチェックしてるよ
2009/04/05 02:07:02
 
Autoblog 
カテゴリ:◆一日一度はチェックしてるよ
2009/01/05 22:52:38
 
Technobahn 
カテゴリ:◆一日一度はチェックしてるよ
2009/01/05 22:51:45
 

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
カワイイんだか、カッコイイんだか…困っちゃうわー
その他 その他 その他 その他
LOUIS GARNEAU mv-1 ミニベロってやつです。 70スープラも106もハッ ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのTW200 バイクもたのしいよ。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
かっこよかった。 コンクリの段差に後輪ひっかけて足回りが歪み、乗り換え。 中国かイギリス ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation