• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンつのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

気が向いたので・・・

気が向いたので・・・お久しぶりでございます。
世間はW杯やら新総理やらいろいろと動いていますが・・・
ぜんっっっっっっぜん動く気配の無いポンつです。

今日は突発的に会社の仲間3人で
「宇都宮ギョーザ体験ツアー」に行ってきました!

前日突発的に決まった話のため、資金繰りに四苦八苦し
さらに、朝9時出発なのにイングランド対アメリカをちょこっと観てしまい
睡眠時間3時間という調整不足。

とても90分走りきれる状態ではありませんでしたが
サポーター(同乗者)からの声援(くだらない話)のおかげで
なんとか勝ち点を得る事ができました。

さて、肝心の内容ですが・・・


前半、序盤は特に問題も無くスムーズな立ち上がり。

途中初めて走る山手トンネルに戸惑いながらもなんとか切り抜け
前半終了間際になんとかJR宇都宮駅に到着。

事前に調べた相手(宇都宮ギョーザ)の情報から
県外サポーターの支持率が1番高かった「みんみん」とマッチアップ。

焼き・揚げ・水ギョーザともっともポピュラーな布陣で待受ける「みんみん」
それに対して臆する事無く貪欲に攻め立てる3人
朝食を抜くというトレーニングによって得たハングリー精神がここで発揮され
難なく「みんみん」を退けたところでハーフタイム。

後半に入り敵に動きがあった。
今回のためにベストの布陣を揃えたはずだったが
「みんみん」があっさりと破られ、第2の壁として出場予定だった「幸楽」は
不運にも故障のため戦線離脱。
最後の砦として立ち上がったのは地元サポーターからぶ厚い信頼を受ける「正嗣」
焼きギョーザ2人前+ライスという攻撃的な2トップを揃え襲い掛かってきた。

案内されたピッチは調理場前のカウンター席
店員からの無言のプレッシャーが常に降り注ぐ、まさに完全アウェーな状態。
しかし、前半の良い流れを生かしたい3人はすでに臨戦態勢。
後半スタートのホイッスルと同時に攻めあがる3人。
しかし、注文するや否や焼きギョーザが目の前に1人前づつプレスをかける。
意表を突かれた3人はあっという間に主導権を奪われてしまう。
その後、ライス・御新香・再びギョーザ1人前と立て続けに攻め込まれ
とうとう得点を許してしまった。
これぞ正嗣お得意のお家芸、「カウンター・アタック」

「このままでは終われない・・・。」
「俺たち3人は負けるために遠征に出たわけじゃない。」
「絶対に負けられない戦いがそこにはある。」byACL
すでに腹部が限界に近い状態であったが、なんとか気力で立ち上がった。
そこに現れたのは羽付きギョーザというファンタジスタを擁する「めんめん」
著名人も認めるそのテクニックはすさまじく、ファンタジスタの名に恥じない働きだった。
しかし気力を振絞った3人の前では、その輝きもまるでともし火の様に淡く儚く見えた。

結果、2対1で今回の遠征に見事勝利し勝ち点3を手に入れた3人。
次節「突発!浜松ギョーザ体験ツアー」に向けて個人のレベルUPを図る。


え~・・・
長々とすみません・・・(汗)

個人的な味のコメントですけど・・・・
宇都宮ギョーザは美味いと期待し過ぎたのかもしれません。
みんみん・正嗣はスタンダードな焼き餃子でした。
野菜の割合がやや多く、野菜の切り方もやや荒め。
美味しいんですが、「スタンダード」といった感じでした。

最後に行っためんめんは肉と野菜の割合が個人的にちょうど良く
羽根もパリパリでとっても美味しかったです。
おなかの状態が良ければオン・ザ・ライスしたかったです。

1度試してみる価値はありますが、あまり期待しすぎない方がいいと思います。
あくまで「ギョーザ」ですから・・・。

あ、画像は帰りの海老名SAで運良くGETしたプレミアムメロンパン。
実家が海老名なのに今回初めて食べました(爆)

うまかった~~~~(惚)


P.S.
栃木代表のおんしっぷさんへ
素人が宇都宮ギョーザを語ってしまい、申し訳ございません。
あくまで個人的な意見としてさらっと受け流していただけたら幸いです。



おしまい
Posted at 2010/06/13 22:57:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゆるっと遠出したくなるクルマ http://cvw.jp/b/385326/45209468/
何シテル?   06/19 19:03
LEDをメインにちょこちょことカスタムを楽しんでいます。 自分で出来る事は自分でやってみる! 自分に出来る事は誰かにやってあげ・・・るか分からない(爆)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

EcoFlow Alternator Charger 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 12:37:09
vol.07_ヒッチコネクターをつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 16:22:13
vol.05_ヒッチコネクターをつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 16:22:08

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
あの日から約8年 当時の自分とは色々と変わった今なら しっかり乗れるはず! いや、しっ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
クルーガーHVの走行距離が16万キロに近づき 今後の維持費を考えた結果、手放すことに。 ...
トヨタ クルーガーハイブリッド トヨタ クルーガーハイブリッド
自分の将来設計の甘さにより、150プラドからまさかの乗り換え・・・。 そりゃー何でも付 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2011年12月18日に納車!! 4ヶ月の代車生活も終わりようやく・・・・(涙)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation