• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヒロのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

8月26日はスパ西浦サーキットデビュー。

8月26日はスパ西浦サーキットデビュー。とっ、いうわけで全開のブログ通りスパ西浦にてサーキットデビューしてまいりました。

思うところ1年以上前から走る!と宣言していたにも関わらずやっとこさデビューです(汗)

んでヤル気マンマンで(とゆうか着替えるのがめんどくさかっただけw)ツナギを着て出発。

ツナギは通販で縫い屋とよたさんで購入しました。
本当はライダースーツみたいなツナギにしようかと思ったんですが綿100%で暑くて死ぬかと思うので
会社のイメージがグッと上がる作業用つなぎのチャコールグレーにしました。
品質も良く送料無料なのでオススメです^^)b

スパ西浦に着きまっているとわざわざ遠方から来てくださったもっちぃぃぃさんが到着~。

タイヤのエア調整ありがとうございます。

エアゲージも買っておかねばっですね(^^;

そのあとも続々と来て



暑いのであんまり来ないかと思ったらいろいろと声をかけてもらっていたようでこれだけ集まりましたΣ( ̄o ̄;ノ)ノ
※手前の駐車スペースにも2台います。

この暑い中わざわざ来てもらって感謝感激です><



そしてピッキング~b…ではなく出走準備へ~。



そして初走行~!※写真はやっすーさんがマイカメラで撮ってくれました~。

わかっちゃいたけど暑い!けどたのすぃ~っ。

路面に食いつくタイヤの感覚、横G。
ゲームや一般道では味わえない感じにボーッとして走り始めは夢かと思いました。

エイトの良く曲がる感じ、ホームストレートでの滑らかな加速とロータリーサウンドに酔いながらもいつにもなく好調に感じました^^)

途中1台だけで走ることになり不安を抱きつつ、汗だらだらで走るも楽しくこのままフルで走れる余裕がありましたが(めいびー)無理はいかんと思い他の出走者が戻ってくるタイミングを見て休憩へ~。

ちょっと休憩したあとはまた走りに行きましたが、リアから以前から聞こえるグォッグォッ?という音や2速全開のときの音が気になり早めに終了~。

楽しい走行時間もあっとゆう間に終わりお昼を食べに近場のいちふくへ~。



新鮮丼を頼みましたが美味かったです。

サーキットも走れて海の幸も堪能できるスパ西浦は最高ですねぇ~。

そのあとはサーキット走行を見てウズウズし、SAHに行きミッションオイルを交換して解散。

帰りにキャッツアイゾーンで路駐してる軽を避けてキャッツアイでフロントを割ってしまいましたがキレイに直してキャッツアイにめげずまた走りたいです(^^)

あ、初サーキット走ってみてひとつ不満が…。

それはシート

けっこうゆったりしているシートなのでコーナーの横Gで体が浮き上がってしまいサイドサ
ポートに乗っかってる状態で集中できませんでした(^^;

まぁ買い換えるマネーもないし、気に入っているのでそのままですが(笑)


とりあえず来週はスーパーオートバックス岐阜での久々のR魔イベントとエムズラインのHI-FIミーティングですね~。

暑い中お疲れ様でしたm(_ _)m

Posted at 2012/08/29 20:52:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

サーキットの準備はOK。後は走るだけ?

サーキットの準備はOK。後は走るだけ?というわけでスパ西浦デビューのために蒼い機体に乗っている方の意見を参考にメットとグローブを買ってきました。



メットは『ハコン』屋、グローブはSAHのメカニカルグローブを買いました。


メットはARC製ですが前がガバっと開いてかぶり易いしマットブラックでカッコイイ。ARCのところは律儀にプリントで剥がせませんでした(笑)グローブはイイ感じ。



んで本気銀に乗った感じ。

メットかぶって乗ってるだけでなんか走ってる~って感じがします(笑)

ただ周りから見ると単に あ や し い 人



とりあえずメットとサーキットの雰囲気に慣れる為、GT5でイメトレ。

メットをかぶると臨場感がグッド^^)b使い道が違う

とりあえず今月26日(日)の10時枠で走る予定ですが、暇だで見てやってもいいぜぇ~って方やや走りたいぜぇ~な方、スナイプしてくれる方wなど来て貰えるとうれしいです~。

自分は夜勤明けなので無理せず走って楽しめるといいなぁ~と思います。

あっ、ツナギも買わねばっ
Posted at 2012/08/19 18:46:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

8月5日はSA千葉長沼プレジャーミーティング FINAL

8月5日はSA千葉長沼プレジャーミーティング FINALといううわけで8月5日には千葉長沼のSABで行われるプレジャーミーティングファイナルへお邪魔してきました。

前回いったのが3年前で今回が2回目ですね~。

最近は土曜出勤なので夜勤が終わった後急いでしたくして不眠不休で出発。



もちろん新東名を利用。
ナビも新しくして新東名も表示されたし、オートクルーズでのんびり快適走行。

眠気防止のためにエイト買う前にゲーセンでハマった湾岸MIDNIGHT MAXIMUMTUNE2&3のサントラを爆音で流してましたが、睡魔に襲われるとうるさかろうが眠くなるもんなんですね(^^;



なので清水PAで休憩がてらコンビニで初めてのレッドブルを購入しました。

これを飲んだたらスッキリしたので残りの200kmチョイを休憩無しで走りました。



んで千葉長沼に到着っ。

開店直後なのにすでにエイトやらFDやらピンクのエキシージやら萌えっ。



その後は静岡組の鈴柚さんやゆっきーさんもきたのでいろいろしました。(ハショリすぎ)

久しぶりに純正ボーズを聞いたら同じ曲でも音が全然違って驚きました(汗)



で、今日の目当てであるじゃんけん大会…も惨敗だったので思い切って?



FIL-Pro2を注入してもらいました。

エンジンかけてもらって「このエンジンは力強いねっ」とほめてもらいました^^)

…まぁまだ4万キロだから当たり前だけど(笑)

そのあともいろいろおーはらさんからタメになる話を聞き、帰路に着こうと走ると
「なんじゃこりゃーっ」
ってぐらい低速から激変でした(><)

これは俄然オススメです、はい。
より気持ちよく走れるようになりました^^)v



エイトとおーはらさんとの2ショットもゲット!



そして高速に乗り海老名で仮眠して藤枝付近を走って左車線にレーンチェンジした瞬間、追い越し車線からパトカーが勢いよくきてクラクションをならされ

「そこの車~、後ろついてきてくださ~い」

と言われ、オートクルーズで法廷速度で走ってたので「ん?」な状態で着いていって車を止めて
「コレ見てよ」
とエイトを見るとテールランプから車幅灯からついていませんでした。

前回もあったのでその場でトランク開けてテールランプのところをバラすとLED球の抵抗の配線が熱でドロドロで溶けてショートしてました(ToT)

トランク開けるとコンプレッサーが見えるので

警「お金かかってるな~。これエアサスなの?」

自「そ、そこそこです(笑)これは車高調でこれは車高上げるためのコンプレッサーです」

警「○○(知らないメーカー)のかな。段差避けるために使うんだ」

と、ちょっと興味?を示してもらえました(^^;

もちろん1点の反則金7000円ToT)でしたが、ちゃんと点検を行わなかったのが悪かったし、追突されたりする前で良かったです。
最初の写真見るとポジションつけてるのについてないので朝からついてなかったみたいで気づけなかった自分が情けないっす…。


んで、そのまま走るのは危ないといううことで藤枝PAまで誘導してもらいそこで朝になるまで寝て帰宅。

今日はそれを直しにSAHまで行き、自分で抵抗を外してヒューズを交換し、電球に戻してなんとか点灯しました。

これからはちゃんと点検するようにと決めました!


本日の走行距離。
これだけ走るのは久々でしたが疲れることはありませんでした。

エイトも生産終了し、今回のエイトのイベントも終わりですがエイトはまだまだこれからだと思うっす。

皆様今日はお疲れ様でした~。



&ゴメンよエイトぉ~。の図。
Posted at 2012/08/06 21:06:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

昨日はオラとエイトと時々むめさん(オラオフ)

昨日はオラとエイトと時々むめさん(オラオフ)と、いうわけで昨日は第三回オラ負けねぇ!オラの車が一番だオフ2012、通称オラオフに参加してきました。

前日には夜洗車もして早めに寝たんですが、思ったよりも寝つきが良かったためか早めに起きてしまったので軽くボディーを拭いて前回遅れたこともあり早めに出発しました。

行きは三ケ日JCTから上がり新東名を使って新清水SAに向かってオートクルーズでまったり走行しましたがガラガラだったので着いたときには1番乗りでした。

キレイなトイレを堪能しつつ戻ってくると鈴柚さん、まつきち君と来てSA内でまったりしていると集合時間くらいには駐車場に15台?16台のエイトが並び軽くオフ会状態でした。

上下とも入れるのでオフ会やるにはいいかもですね。



こっちもエイト。




んで、オラオフ開催地の水ヶ塚公園へ。

前車のあまりの速さに道中パルテノン神殿は付くわでしたが、NRFのかた曰く、水温センサーの劣化みたいでエンジンに影響はないようで安心しました。



水ヶ塚公園につくと案の定ロベルタ発動し忘れてたので、入り口付近でエア補充をしていると続々エイトたちがやってきました。





んで、ロベルタも発動できるようになったので会場内の真ん中に止めさせてもらったので天気もよかったついでに天日干しにしました。



こちらはわざわざ奈良からいらっしゃったNRFのデモカー。



NERO代表の真っ赤ちんさん。バンパーもかわって相変わらずゴツいです。



トランク開口率の高いMSSC代表の鈴柚さん。トランクを開けてラゲッジをアピール。今度は値札をつけて…。



こちらもわざわざちばらきから来たfooh@beeさんの千代たんこと千代之丸です。
ワイスピ3に登場したエイトですが随所に施されたワンポイントでオリジナリティーを醸し出しています。
お土産にブロー風おにぎり煎餅をいただきました(汗)



次は愛知のボスことDelrinさん。

人だかりができていて写真が撮れませんでしたがエイトもキレイに直っておりピカピカでした(>o<

最後は総幹事のスイスイさんこと白い彗星さんです。



後期型で年式も近く、今回は違うけどホイールが同じGTSだったりミラーもR3全国オフで気に入ってもらったらしく?同じで共通点も多かったりしますが、これを最後に降りられてしまうようで残念ですがお幸せに^^)

オラオフ会場全景も左の駐車場にもまだいる。

会場内のエイトは総数86台だったようです。



他に派手なエイトがいるにも関わらずスイスイさんのご好意で取材をいただけました(^^;

取材を受けにエイトを発進させようとしたら足の疲れでうまく半クラできず3回エンスト(><;ハズカシイ

クラッチ変えてからはトルクがスカスカなのでやっぱりスーチャー必須かな?

あーだこーだしているうちに閉会の3時になったので恒例の段差を使ったなんちゃってシャコタン大会を~…。

イカっ…カワイイふ~さんの千代たんとぬんちゃんの充血号~。

低いね~!





便乗してオラのエイトもロベルタ発動して恐る恐るチャレンジするもまさかの指一本入る隙間があってまだまだだな~と痛感しました(><;

オラオフ会場を後に佐藤商会へいき、その後焼きそば&お好み焼きを食べにむめさんへ。

もちもちの麺の焼きそばのミックスと



お好み焼きのスペシャル?を頼みました。



このお好み焼き…デカいんです…。

持ち込んだリンゴとの比較。



これをたいらげてやったぜぇ~。





しかも2皿なんだぜぇ~。

ワイルドだろぉ~?

※ウソです。入るスペースありません><

むめさんを後にし、清水PAへ。

そこでみんなはだべり~の自分は死亡…。

結局今日の0時半に解散。

かなり眠気がやばかったのでそこで仮眠しようかと思ったけど寝付けずすぐに出発するも途中眠気がやばくなったので浜松SAで寝たら朝方になってました。

眠気がやばくてツラいけどたまにはこうゆうのもいいですね~(  ̄▽ ̄)

お疲れ様でしたm(_ _)m

次回は鈴鹿かな~。
Posted at 2012/05/20 14:13:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

エイト退院ついでにエキサイトゥ。

エイト退院ついでにエキサイトゥ。と、ゆうわけで先週通勤時にあごひげを破損してしまい剃るために入院していたエイトを夜勤明け寝ずに朝一でとりに行き、ついでに土日で開催しているエキサイティングカーショウダウンに行ってきました。

ついでにお顔もお化粧しなおしてもらったんですが、やはり以前の安物化粧に比べてツヤが段違いでまさに卵肌で驚きでした。

おかげさまでお化粧代で新品のバンパーが買えるほどに…(;´д`)

1週間ぶりにエイトに乗ると代車のアルトと比べてステアは重いし、サスの動きも違って新鮮でした。

んで、ガソリンを満タンにし高速に乗り途中美合で生フランクしながらも名古屋まで突っ走り1時間半ぐらいで着きました。

風が強かったためか途中桜吹雪状態でちょっとテンションがあがりました(笑)



駐車場には以前のオートトレンドほどではないにしろ車も来ていたし、なにより8番レーンにエイトが並んでいるのが爽快でした。



そして自分のエイトはこんな感じ…。



カーボン地がなくなって寂しくなっちゃいました。

んで、このイベントメインのR魔ニューバンパーを見ようでしたが…。


会場内に入ってすらいませんでした。

おーはらさんゴメンナサイm( _)m

その後は寒かったので車内に入ったらあったかかったので一睡もしておらず仮眠をしてたらオプション2の取材の方が来たので外に出たら他に派手なエイトがいるにもかかわらずオーナーがノックダウンしていたり不在だったりしたのでお情けで取材を受けてしまいました(  ̄▽ ̄)

自慢のところといわれたので本気銀のステッカーや銀のアンプのことをいったらそれはどーでもいいということで却下されました。がくー。

ページ数が少ないといううことで載らない確立大ですが見たい方は(いないけど)要チェックです。

4時ぐらいになったら眠かったので早めに帰路につき、高速でエリーゼやZ4などオープンカーを追い掛け回して帰りました。エリーゼは速かった…。



家についたあとは自分で料理できるといいな~と思って買ったMy包丁で切る練習をしたりしました。

moco'sキッチンでお馴染みのもこみちの愛刀です。

レシピ本はmoco'sキッチンならず



FUKU'sキッチンです(笑)

カンタンなものからこったものまであって評判が良かったので…。

うまく料理できるようになれたらいいな~。

おしまい。
Posted at 2012/04/07 23:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インダストリアルな雰囲気になりました(´ω`)♪」
何シテル?   08/03 18:19
SEVEN初心者のマヒロです。 まだまだ車暦も短く知識も乏しい中 SEVEN という車からいろいろと学んでいきたいと思います。 自作ホームシアターも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニーシエラ]CRIMSON DEAN COROLADO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 17:23:02
[スズキ ジムニーシエラ]WILD GOOSE ジムニーJB64, JB74用 ヒッチメンバー・けん引フック付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 10:27:03
[スズキ ジムニーシエラ]YAKIMA サイクルキャリア ヤキマ シングルスピード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 23:11:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
21年の3月に注文。やはりシフト操作がしたいのでマニュアルです。 とりあえず車が来たら ...
ケータハム セブンスプリント ケータハム セブンスプリント
平成30年 7月8日納車。 やっぱりマニュアル乗りたいな〜と思ってたまたまケーターハム ...
トライアンフ スラクストン1200 トライアンフ スラクストン1200
スラクストンR 人生最後のバイク…と思い衝動買い とても乗りやすく2気筒のパルス感が ...
その他 ラレー その他 ラレー
初めてのロードバイクでRaleigh Carlton-Fを選びました。 クロモリの細 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation