• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヒロのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

今日はSAHでお留守番。

今日はSAHでお留守番。今日は富士のHKSのイベントの予定だったけれど、仕事が夜勤だったし、気力がなかったので、仮眠してお昼ぐらいにSAHにオイル交換しに行ってきましたが、R魔オイルがなかったので交換せず、洗車でストレス発散できるようにシュアちゃんのアロマティックシャンプー&ワックスとレザー用のコンディショナーを買ってきました^^)b

アロマティックシャンプーはなかなかいい香りなので早く使いたいですね~。

あとはカーボンシートなども買ってきました。

で、この前エイト乗りのRAICESさんがエイトを売却するとゆうことでパーツをはずしている日記をたまたま見たときにアルミフューエルリッドが写ってたのでお願いして譲っていただきました(^^

ありがとうございましたm(_ _)m



定番?ですがそれにマジカルカーボンを張るために分解・洗浄してカーボンを張りました。



このままではあまり光沢がないのでベランダにダンボールハウス…もとい塗装ブース(なのか?)をおいて久々にクリアー塗装を施しました。



カーボン生地にもクリアー塗装されてますが一層光沢がでていい感じです。



雨が降ってたので取り付けはあきらめていたんですが、雨が止んでいたので我慢できず暗い中取り付けました(笑)

LEDライトを口にくわえながら黙々と取り付けていると何やら視線が…、と思って顔をあげたら家の前の道路から犬を連れたおじいちゃん?おばあちゃん?がジ~っと見てたのでヤバっ!通報される…っ!と思いながらも黙々と続けて取り付け終わりました。

さすがに夜にライトくわえながらカチャカチャやっていたらあやしいとは思いますけど…((^^;



アップでみるとこんな感じです。

こんなに右寄りにつくもんですかね~?

とりあえずRAICESさんのエイトの魂を密かに受け継ぎました^^)/



結局雨が降ったってことは富士では雪だったのかな?

おやすみです~。
Posted at 2010/01/31 23:08:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月25日 イイね!

今日はMSSC&R-3うなぎオフ。

今日はMSSC&R-3うなぎオフ。とゆうことで昨日はMSSCとR-3の愛知組のかたたちと集まって合同お披露目&うなぎオフをしました。






クシさんの仮完成したトランクルームとオーディオを愛知組の人たちに披露!

それに続いてオーディオ組のMETROさんや鈴柚さんたちも負けじとオーディオ洗脳をはじめてました。

やはり愛知組にとってかなり刺激的だったとおもいます。

ラグジー組は自分一人で細々やってますが、これにオーディオ組めば快適オーディオ空間になると思います(笑)

スピーカーはマクロムにしようと思ったけどロックフォードのデザインもかっこいいけど、今は黒いのしかないのかな?



そのあとグダグダして5時くらいになったらオフ会定番のうなぎで加和奈に行ってきました。



初見の人は入門用のうな重ですが、ちょっと経験を積んだらうなわさを食べてみるのもいいかもしれません。



うなわさはわさび醤油につけていただきます。

食べてみると醤油も濃すぎずうなぎと調和してかつ、さっぱりとした食べ応えなので食べやすいです。

自分は濃いめのものが好きですがこれはこれでまた食べたいですね^^)/




このあとSAHに戻ってもいつも通りにグダグダで愛知組のかたたちともお別れをし、店から締め出されてもこの人たちは外で話し続けてました(笑)

次回の弄りはオーディオ(予定)に変更しましたが、オーディオを聞かない(といっても高速ツーリングや長距離運転のときは聞きます)自分にO塚さんはちょっと戸惑い気味だったように思えます(^^;

まぁ、まだ時間もあるのでどうゆう風にしたいか構想でもねっときます。

お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2010/01/25 13:33:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

新年初弄り。

新年初弄り。いまさらながらあけましておめでとうございます。

ヒロRX-8こと『マヒロ』と申しますm(_ _)m

名前を変えた理由として、みんカラはじめたころはオフ会だとかやるとは思ってもなかったし、わかりやすく名前+RX-8にしたんですが、いざオフ会で自己紹介をするときに緊張で呂律が回らなく、ヒロあーるれっくすえいととかなったり、恥ずかしい!とゆう理由からです(笑)

HNの由来はR魔HP掲示板でRmagic○○←(名前)などあるように

Rmagicヒロ→R魔ヒロ→マヒロ

とゆう風になりました。(マヒロの全角は使われてたんで半角になりました。)

まぁ、いつも通りにヒロくん、ヒロさんとでも呼んでください^^)/










で、本題ですが今年の弄りとして去年頼んであったレカロシートのSR-11を取り付けにSA浜松に行ってきました。



レカロシートです。

ベロア?生地ではなくブラックレザーとダブルシルバーステッチを選びました。



取り付けの際は中はカラッポです(笑)



シートを取り外すのでついでにフロアマットの金具で安全対策をしておきました^^)b




そして取り付けた感じです。

ベルトホールには強さを表す歌舞伎の化粧『隈取り』がデザインに取り込まれていてレカロの中でも奇抜なデザインでカッコよく、ベルトホールのシルバーとシルバーのダブルステッチが自分のエイトの車内にマッチングバッチシだと思い選びました^^)/

ちょっとした高級スポーツカーのシートな感じです(笑)

ちゃんとヤフオクで仕入れたランバーサポートも入れました。



で、さらについでに純正の黄色いHIDが不満だったのでPIAAの6000kのHIDを投入し、ポジションの色合わせに四苦八苦しながらも同じPIAAの6000kを投入しました。

右が純正、左がPIAAの6000kです。



両方装着&ポジションも6000kに変更です。

キレイな白に変わり、フェイスが引き締まりカッコイイです(>_<)



シートは最初座っても体にフィットせずけっこうつらかったんですが、走っているうちにだんだん慣れてきて、今まで姿勢の崩れた体が矯正されてきてフィットするようになってきたんだ!と思いました(笑)

のればのるほど体に馴染むシートだと気づかされました。

さて次はリアも張替か、オーディオかボンネットか…悩みます。

快適性を取るならクラッチが欲しいんですけど…。

と、ゆうわけでお休みです。





























あ、あとカーズさんがなにやらLEDをライトの上に入れてあやしいことをしてました。

自分もやってみたかったんですが、アイラインつけているので見えず残念でした(^o^;

Posted at 2010/01/24 02:16:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月29日 イイね!

今日はプチドライビング?

今日はプチドライビング?と、ゆうことで刈谷PAに行こうとゆうことで友達と行ってきました。

三脚を購入したんですが、SLIKの安いやつで重いほうが安定するからいいやと思ったんですが重くて出しづらいし、持ち運びにくいので失敗したかな~と思います(^^;

部屋の汚さはスルーでお願いします(笑)



行く途中上郷SAのカレーパンうまいよ~ってことで寄ってったんですが、刈谷に行くには伊勢湾岸だったので一旦高速を降りてまた乗って行きました。

カレーパンは前はチーズを食べたので半熟たまごをチョイスしたんですがこれが1番おいしかったです^^)



そして刈谷PAに到着。観覧車があります。



建物の中に入るとこの二人?がお出迎えしてくれました。



ここの階段の雰囲気が好きで撮ってみました。

右の壁には刈谷音頭の歌詞が書いてあります。




そしてここの名物?ドクターフィッシュさんに治療をお願いしてみました。

10分700円と高額ですが1匹1000円以上すると聞くと納得してしまいました(笑)



足をつっこむとおもむろに喰いついてきてくすぐったいですが、指の間を喰いつかれるとチクっと痛かったです(^^;



手もつっこむと喰いついてきて皮脂やら汚れを食べてくれるんでツルツルになります^^)/

不思議な感覚なのでまた行ってみたいですね~。



そのあとは観覧車に乗り、景色半分、エイト半分撮ってました(笑)


観覧車が終わったらこれだけのはずだったんですが友達がなばなの里行かな~い?とゆうので三重県まで行ってみました。



なばなの里は暗くなったときのイルミネーションがキレイとゆうことでしばらく車内で待機。




そしてまぁこれくらいの時間かな~?と思って園内に入ってみるといいにおいとともに声がしたので見てみると隊長?の『ソースをかけておいしくな~れっ!!』の掛け声にに続いてやきそばを焼いている人たちが『ソースをかけておいしくな~れっ!!』といってスコップで混ぜている光景を見てなんだこれ状態でした(笑)

しばらくみていて出来上がりそうになると周りで写真を撮っている人たちが一気に押し寄せてきて行列に…。

自分たちは空いてたんなら最初からならんでりゃよかったね~(^^;と言ってその場を後にして回りました。






人が多くてせっかくの三脚も出せないし、暗い中でのイルミネーションはどんな設定で撮ればいいかわからなかったので納得行くものが撮れませんでした(><;



奥に行くと光のトンネルをくぐった先には…。





オーロラをイメージしたところがあって時々流れ星も降り注いでいます。

ここでは広く三脚も使えたので寒く手が震える中一生懸命撮ってました(^^;




そしてこの奥はまたトンネルになっており今度は冬ほたるとゆうブラックライトのトンネルでした。



トンネルを出ると鏡池があり水面にキレイにライトアップされた木が写りこんでいました。

右下の看板が水面を使った反転文字になってます。

風が弱かったらさらにキレイに写りこんでいたと思います(^o^

そのあとは帰路につくため高速を巡航して浜名湖SAでご飯を食べようと行き、トイレへいったあと友達がエイトがあるよーとゆうのでん~?と見てみたら…。

スマイルフェイスに、アゴヒゲ…そしてカーボンボンだったのでナンバーを見てみると相模ナンバーだったんでこれ銀八じゃん!と思って急いでカメラを取りに行って戻ってきたときにはオーナーが戻ってきてしまっていて撮れずじまいでしたm(_ _)mがくー

過ぎ去るお尻を見てたらエクボが出来てたのでヒットしたんだな~と思いました(笑)



結局食べたいものがなかったので浜松西ICで降りてラーメンの大喜へ。



自分は大喜・ねぎチャーシューを頼みました。

食べてみるとボリュームはあるんですが味が何か物足りない感じでした(^^;



そしてお土産です。

なごや嬢となばなの里のごんぼうせんべい(ごぼうのせんべい)とワッフルです。

ごんぼうせんべいはごぼうの香りと味がしておいしく、ワッフルは好きなので自分用です(笑)

なごや嬢は30日にでも持ってきますね~?

とりあえず明日はぐ~たらしたいのでおやすみです~。
Posted at 2009/12/29 02:52:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月21日 イイね!

今日はSAHナイトバーゲン。

今日はSAHナイトバーゲン。とゆうことで久しぶりにSAHへ行ってきました。

なんか1回行かなかっただけで懐かしく感じますね(笑)

昨日も来てたにもかかわらずいつも通りに住民達がいますし…(最近natulal8さんも住民化してきたような…?)

で、いろいろだべっていると入荷した電話もきてなかったのでまだ入ってないのかと思ってたミラーがきてたので取り付けしてもらいました。

Before





After




ちっちぇぇぇ!!です。


土台がアルミでハウジングがドライカーボン製ですが、重さが590gで軽い木で作られたのかと思うくらい軽いです。





比較画像です。



縦幅はまったくなくリアフェンダーから丁度下はまったく見えませんが(爆)横は若干長く、1000Rの曲面ミラーになっているので、ガナドールもほぼ下は見えないと思うので慣れれば視界はこちらのほうが良さそうです。

左後ろの死角もなくなったのでウハウハに見えてレーンチェンジの際も振り向いてみる必要もなく予想通り快適です。

デメリットとして電動調整・格納は一切できず手動調整なのでとてもめんどくさいくらいですね~。

まぁ、旧車も手動なので問題ないですね~。

乗ったことないですが(^^;

見た目も注文する際はえーっだとか走り屋系っぽいなど酷評でしたがつけてみるとなかなか好評でした?(^o^)

あとはナイトバーゲンで39800円ぐらいのHIDを15%offで買うつもりが他の方の影響で10倍以上のものに変貌してしまいました…。

来るのは『ベースフレーム』の関係で来年でもいいやーって思ってたけどよくよく考えたら富士行く前にはつけてドライブを堪能してみたかったですね~。

どの道つけたら友達と浜松に次いでうなぎの名所で有名?な神奈川周辺の三島市で、うなハンバーガー食べようと企画してあるので問題ないですが(笑)







あとは家に帰りSAHの隣の杏林堂で買った
体に元気!
にんにくみそと生姜担々スープを堪能しました。



で、今日はマックだったのでナゲットもあったんですが2つ買って両方ともソースがついてなかったらしく、味気ないので自分でケチャップ 2:1 焼き肉のタレで混ぜたらまんまマックのソースの味でした(笑)

あと1週間で年末連休だ~。

お疲れ様ですm(_ _)m
Posted at 2009/12/21 01:53:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インダストリアルな雰囲気になりました(´ω`)♪」
何シテル?   08/03 18:19
SEVEN初心者のマヒロです。 まだまだ車暦も短く知識も乏しい中 SEVEN という車からいろいろと学んでいきたいと思います。 自作ホームシアターも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニーシエラ]CRIMSON DEAN COROLADO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 17:23:02
[スズキ ジムニーシエラ]WILD GOOSE ジムニーJB64, JB74用 ヒッチメンバー・けん引フック付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 10:27:03
[スズキ ジムニーシエラ]YAKIMA サイクルキャリア ヤキマ シングルスピード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 23:11:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
21年の3月に注文。やはりシフト操作がしたいのでマニュアルです。 とりあえず車が来たら ...
ケータハム セブンスプリント ケータハム セブンスプリント
平成30年 7月8日納車。 やっぱりマニュアル乗りたいな〜と思ってたまたまケーターハム ...
トライアンフ スラクストン1200 トライアンフ スラクストン1200
スラクストンR 人生最後のバイク…と思い衝動買い とても乗りやすく2気筒のパルス感が ...
その他 ラレー その他 ラレー
初めてのロードバイクでRaleigh Carlton-Fを選びました。 クロモリの細 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation