• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月15日

パナメーラSで一気乗り2000キロ!

パナメーラSで一気乗り2000キロ!  




 昨年の夏、パナメーラSをお借りして、家内と初夏の東北旅行へと出掛けました。


(冒頭の写真は、母校の小学校の入り口。とある映画の舞台にもなりました)

 


 


 



(東北道のとあるSAにて)
 
 
 
 10時くらいに都内を出発し、一路、北を目指します。

 天気にも恵まれ、首都高も東北道も快適に走ることが出来ました。


 初日の目的地は、友人のポルシェ乗りが住んでいる秋田県の某市。


 この友人の自宅を訪ねるのは悲願でした。

 日頃頻繁に会うこともできず、たまのツーリングや忘年会などでしか会えない友人だからです。


 東京から約600キロの道のりです。



 途中の佐野SAで「宇都宮餃子」を食べたり、国見SAで「ずんだ餅」を食べたりしながら、ノンビリと夫婦水入らず、プラス愛犬との三人旅です。

 


 (同じく日差しのまぶしい東北道のとあるSAにて)
 

 
 東北道はあくまでも晴天、あっというまに福島に着いたかと思ったら、すぐに仙台を過ぎ、岩手県に入ったところで秋田道への分岐である、北上JCTを左に折れ、秋田を目指します。

この秋田道は奥羽山脈を縦断する山越えルートなのですが、片側一車線の対面通行部分がとても多く、自然とペースはスローダウンです。
 

 さて、ポルシェジャパンのHPによりますと、パナメーラSは、排気量4,806cc、最高出力は400馬力、7速PDKで最高速は283キロを誇ります。


 この馬力ですから、高速巡航も楽にこなせます。

 全長は4,970ミリ、全幅1,930ミリと、日頃乗りなれている911サイズとは比べ物にならないほどの大きさです。


でも、どうですか、このルーフからリアセクションにかけての絶妙なライン。

色香さえ感じます。




  (ジャガイモの花の咲く地にて)

 
 
 
 しかし、このボディサイズと秀逸な足回りから、高速クルージングでの疲労感は極めて少なく感じました。


 本当に、あっという間に秋田に着いたって感じです。


驚いたのは、?00キロオーバーの超高速でも、オートクルーズが使えて、なおかつ片手運転で安心していられるってことです。


 
このあたりは日本車との思想の違いがはっきりしてますよね。

秋田道は高速道路ながら、山間を抜ける道なので、Rがきついところも多々ありました。

普通のスピードでは苦もない道ですが、結構なスピードで駆け抜ける場合、足回りやボディがしっかりしていないと、ヒヤッとする場面に悩まされることがあります。

パナメーラはその点、まったく問題なし。

ボディがきしむことも、腰砕けになることもありませんでした。

東北道でゴルフⅤのGTiが絡んできた際も、余裕でかわすことが出来ました。
 

長距離を走るには秀逸な車です。


長距離だけではありません。

狭い田舎道を走っていても何ら問題ありません。

気持ち、見切りが良くないのが気にはなりますが、そこは慣れでしょう。

ハンドルの切れ角もメルセデス並に大きく、取り回しは意外と楽です。

バックモニターやコーナーセンサーを活用すれば、都内でも十分使えます。

コインパーキングはちょっと苦労するかもしれませんね。1区画からはみ出してしまいます。カイエンに乗っていたときは、正直それに苦労しましたから(笑)。


一方内装は、ポルシェにしては高級感のあるもので、とても好印象です。

コンソールにはやたらとスイッチが並んでいて、ブラインドではちょっと操作は難しいと思いますが、全体的な使い勝手は良く考えられています。

いずれにせよ、後ろに乗るというよりは、ドライブする車なんでしょうね。

 シートもポルシェらしく、適度に硬くていい感じに体をホールドしてくれます。


秋田までの長時間、腰が痛くなる、肩が凝るなどの身体的苦痛は皆無でした。



 
(家内も運転しました・・・)
 

 
 以前所有していた、エアサス付きのカイエンSと比べると、安定感はパナメーラのほうが断然上です。


カイエンは背の高い車ですからいたし方ないのですが、パナメーラはギャップでの変なキックバックやピッチ、ロールの類も上手くいなされている感じです。


この巨大な車の躾け方としては、賛美に値するのではないでしょうか。


この車、マジで欲しいです・・・・。




(秋田キャッスルホテルのエントランスにて。車体が大きいので普通の駐車場ではなく、エントランスの片隅に置かせてもらいました)
 

何よりも、都内はおろか、東北道のパーキング、秋田や青森の街中では、注目度抜群でした。

やたらと写真を撮られるのが、唯一の難点でした・・・。
 

上の写真の秋田キャッスルホテルには、丁度、横浜ベイスターズの選手たちが、試合のため宿泊していましたが、その選手たちからも、「いったい誰の車だ?」みたいな感じで注目を受けました。

この車のナンバーも横浜でしたから・・・。
 

 
 さて、肝心の友人との久々の再会は、パナメーラのおかげで無事に果たせました。

某市から秋田市まで一緒にクルージングし、夜は秋田料理に舌鼓を打ったのは言うまでもありません。




 (夏が旬の日本海の岩カキです。ほっぺたが落ちそうでした・・・)

  

 
「朋あり遠方より来る、また楽しからずや・・・」

そして秋田の夜は更けていきました・・・・・。





 (なまはげです・・・)
 

 
 翌日は友人と昼食に稲庭うどんを食べ、惜別の情にかられながらも、一路、郷里である青森を目指します。

 秋田道を北上JCTまで戻り、再度東北道をひたすら北を目指しました。


夕方には青森に到着、ここまでの走行距離は既に1200キロに迫っていました。

実家でゆっくりと休んだ後、翌日はみん友であり郷里の友人でもある、本州最北のポルシェ乗り、Y'sMANさんを訪ねましたが、あいにく不在。

翌朝にはもう東京を目指して走り出していたのです。

帰り道も、行きと同様に快適かつ楽しい高速クルージングをしたのは言うまでもありません。

高速巡航中、ゲリラ豪雨に見舞われるというハプニングもありましたが、そんな中でもパナメーラは何事も無いように、涼しい顔で走る続けたのは、言うまでもありません。
 
 夕方には無事に車をお返しし、帰路につきました。


 今回、好意に恵まれ、こんな最新車をお借りできたのは、本当にラッキーでした。

すっかり体になじんでしまって、車をお返しするときは、ちょっと寂しささえ感じましたね。

2000キロを正味2日間で走るというのは、自分の車でも滅多にない機会です。



 パナメーラS、本当にいい車です。

 

お奨めですし、私も欲しい・・・。

 
 

 

 

 

 

 

 
 

 

  


 
 
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2011/01/15 00:55:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょこっと🌸
あしぴーさん

アルミテープのオカルトチューン
zakiyama @ roadstinさん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

GWは・・・
シュールさん

G.W中の...。
138タワー観光さん

GW後半初日は、ぶらっと三崎へ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2011年1月15日 1:18
こんなのが似合う大人になりたい・・・笑
うちは、まだまだダメそうです。(あ、お金もないし・・・爆)
しかしタイムリーにいいのを拝借出来ましたね!思い出に残りますね。
mimi-papaさんは本当に何者なんですか?!
コメントへの返答
2011年1月15日 1:22
お蔭様でよい思い出になりました。

でも考えようによっては万能で最強のポルシェ車かもしれませんよ(笑)。

2011年1月15日 8:15
自分でも2000km走ったかのようなインプレでした♪
パナメーラ・・やっぱりポルシェなんですね!

↑同じく似合う大人になりたい・・です(笑)

コメントへの返答
2011年1月15日 9:26
紛れもないポルシェです。
ポルシェの偉いところは、そのDNAがきちんと受け継がれていること、そのDNAがそれぞれの車で、きちんと上手に表現されているところではないかと思っています。
2011年1月15日 8:34
パナメーラ、私もSを借りて乗りましたが、いいですよね。
特にコックピットの感じがとても好きです。
最近のカイエンもそうですが、今後のポルシェの主流に
なりそうですね。この内装は。
走りというより、余裕を持って乗る、大人な感じです。
コメントへの返答
2011年1月15日 9:29
そうですね。コクピットを取り囲むようにメーターやらスイッチやらが配置されている車は他にもたくさんありますが、パナメーラの場合、それ以上に操縦している感を増長させる何かがあります。
不思議な感覚なんですよね。

それは911にもカイエンにもないんです。
2011年1月15日 10:15
初コメです♪
2000kmを2日間で走破して、満足出来るなら、いいクルマですね(^_^)
パナメーラ好きですモータースポーツ
コメントへの返答
2011年1月15日 12:05
コメント有難うございます。

普通これだけ一気に走ると飽きるもんですが、この車は不思議と飽きないんですよね。

それが実は一番のお気に入りです。
2011年1月15日 14:48
今は豪雪の秋田ですが、夏の思い出のレポートをありがとうございました♪
またお会いできる日を楽しみにいたします!
コメントへの返答
2011年1月15日 19:37
ご無沙汰してます!

あの夏の日が忘れられません(笑)。

暑かった秋田が、いまは豪雪とは・・・。

今年は東北ツーリングを企画しますね!
2011年1月15日 19:12
イイ車だと。しっかり伝わりました(^O^)/

ジェフさんじゃないけど。ホントに何者なんだろ?
コメントへの返答
2011年1月15日 19:40
マジでいい車です。

最近、1ヶ月くらいですが現行のEクラスに乗ってましたが、やっぱりパナメーラのほうが全然いいです。

スポーツカーメーカーの作るセダンは、やっぱり違うんでしょうね。
2011年1月22日 1:58
なんと国見のパーキングにもいらしてたんですね。
うちから20分程ですよ。
今度東北に来る時はご連絡下さいね。
コメントへの返答
2011年1月22日 13:54
コメントありがとうございます。

国見からお近いんですね。
しかし去年の夏は東北も猛暑でしたね。
今年はどうなることでしょう。

夏の東北は大好きです。

プロフィール

このたびポルシェ911(996)GT2を手放し、原点回帰、ナロー一辺倒で行くことにしました。 ナロー、ポルシェボクスターS(987)やゴルフⅢVR6、新し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
73年のRSR仕様です。 心臓部は3.2カレラにウェーバーで実測940kgの超スパルタン ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅢVR6です。足車に使っています。でもやっぱり侮れない。このボディに2.7リッター ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
987ボクスターSです。GT2のサブ所有です。テラコッタの内装にBOSEのシステムは最高 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
カイエンSです。以前所有していました。馬鹿でかい図体に最初はビビリましたが、その取り回し ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation